« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月に作成された記事

2011年3月31日 (木)

映画「マチェーテ」 蛮刀 

キャンプ
キャンプ
キャンプ
キャンプグッズの1つ、マチェーテ・蛮刀・BOLO MACHETE。映画「マチェーテ」で、ちょっとメジャーになった?かもです。

ケース・鞘は米軍払い下げの頑丈なモノに別買いしてます。

今月発売のDVD、新宿バルト9の「マチェーテ」グラインドハウス関連イベントも先送り、又は開催未定になりました。

「マチェーテ」観賞のブログ:2010年11月20日 (土)映画「マチェーテ」観ました

キャンプに行っても、ここまでのマチェーテは使わない~そんなに深いブッシュにも行かない~なので、映画を観たのでそのアイテムグッズに代用ストックです。このマチェーテは、取り扱いも危険だし、そうそう無闇に用いる事もないので、都会では当然不必要アイテムです。

キャンプで使用するのは、こちらの本格的なタイプではないチープなタイプで、時代を感じさせるメイドイン・台湾製のモノ、刃もグラインダーで削っただけのような荒い作りでアメ横で購入してました。

草地や茂みにテントを張る時の事前整地での草刈りや焚火の薪割り程度の用途でしかなかったです。

映画でマチェーテが登場するシーンで思い浮かぶのは、「エクスターミネーター」(冒頭のベトナムシーン)、「ゾンビ」(トム・サビーニのバイカ―ゾンビ)、「007カジノロワイヤル」(ホテルでのウガンダ兵の襲撃)など出てきます。

今回の整理で仕舞い込んでそのままずっと~になりそうな映画関連グッズです。

2011年3月30日 (水)

映画「戦国自衛隊」の伊庭三尉がいた

戦国自衛隊
日曜日のイベントにて出店中、会場入り口のチケット場所に映画「戦国自衛隊」の伊庭三尉・千葉チャンのコスプレの方を写メです。(ブログ掲載許可頂いてます)

ヒゲ(本当の髭)もイイ感じ、胸の手榴弾、日本刀、脚の怪我包帯(陣幕)までそっくり、思わず、千葉チャンを写メです。私もかつて結婚式(友人)の余興で、この伊庭スタイルにバズーカを持って登場、喜んでやってました

1980年の正月映画ですから、もう30年昔の映画!ですが、未だに好きな邦画の1つです。当時は、父親と一緒に観に行って、戦国自衛隊にハマってました・・・・現在も継続。 

この頃の邦画、角川映画が特に元気があった・・・・思いがあります。

このミリタリー系イベントでは、以前は他の屋外会場で開催されていた時期もありました。その時に「戦国自衛隊」に登場した米軍のM3ハーフトラック・装甲車が登場、試乗や走行姿が間近で観れました。さらにインリン・オブ・ジョイトイがブレイク前?宣伝にゲスト登場、AKを持ったボンデ―ジ姿で装甲車に立ち上がった姿の記念写真も撮れました。たしか?フォーカス?か何かに掲載された記憶です。

インリンさんは以前?ミリタリー的なコスプレで活動していたようです?詳しくは判りません・・・・が(過去HPhttp://www.bekkoame.ne.jp/i/joytoy/www/index2000.html) 

戦国自衛隊への私的呟きを挙げてみたら↓

:矢野士長(渡瀬恒彦)の凄味、悪振り演技は地が入っている(芸能界最強伝説)

:スター錦野の恋人役・岡田奈々はやっぱり綺麗。でも芸名由来の水樹奈々までは知らない。

:好きな番号は223。

:合コンでは蛾次郎ジャンケン。

:レイバンの平井陸士(高橋研)、いい役者さんではなく、ミュージシャンだった。

:落武者役・宇崎竜童、落ちてもカッコいい、独眼スタイルで鈴木ヒロミツにとどめ。

:戦車搭乗員・三浦洋一~「池中玄太ヒデ役・はんぺら」、好きな俳優の一人でした。無念。

もう一杯有り過ぎでキリが無いのでSTOP。

角川映画「戦国自衛隊」予告編 歴史は、我々に何をさせようというのか?:http://www.youtube.com/embed/WlzcB8EZ9Tk

角川映画「戦国自衛隊」 「戦国自衛隊のテーマ」松村とおる :http://www.youtube.com/watch?v=C6EyCpbwus4 

角川映画「戦国自衛隊」挿入歌 「ララバイ・オブ・ユー」ジョー山中 :http://www.youtube.com/watch?v=trc1QFfHLmU 

「戦国自衛隊のテーマ」松村とおるは未だに聴いても色褪せない、大好きな曲です。1980年代頃の角川映画の主題歌~野生の証明、汚れた英雄、時かけ、スロブギ、ユーミン、ローズマリーなどなど沢山でてきます。

: 角川映画35周年記念スペシャルサイト 

私にとって、最近の戦国自衛隊繋がりと言えば、「元禄自衛隊員」を執筆された↓

2010年12月21日 (火)ブログ: イベントにて、祝!出版 

2010年12月22日 (水)ブログ: 「元禄自衛隊員」読書中 

まさに戦国自衛隊を彷彿するストーリー、設定、描写、背景など、戦国自衛隊ファンへ推薦おススメの著書です。戦国自衛隊のリメイク版がガッカリだっただけに、新たなる切り口でストーリーが展開されています。

このイベント当日にも、栩野さんにお会いしたけど、接客中で混雑の空き間で会釈が出来たぐらいでした。広島出身の栩野さんには、某TVスタジオでデビュー?前「広島弁を喋る3人」遭遇について詳しく伺いたい~重要案件?もあるので来月のイベントにて再見を期待してます。この時の栩野さんは海軍のスタイル、海軍=呉市=広島の繋がりです。

「元禄自衛隊員」の映画化も期待してます。

2011年3月29日 (火)

サバイバルグッズ L型フラッシュライト~シュアファイア

ライト
ライト
ライト
サバイバルグッズとかミリタリーグッズの整理を暫く振りに行ってチェック中、米軍装備の懐中電灯ライト~フラッシュライトL型、フルトン(メーカー名)L型ライトなど名称が其々ある、ライトの点検です。

米軍旧式装備なので、購入したのも数十年前?、最近はほとんど使用する事もなく、ずっと仕舞ったままになってます。電池漏れが心配だったので改めてチェックするも、何と電池が装填されておらず、大丈夫でした。 単一電池2ケ仕様の頑丈なスタイルがミリタリーティストです。肝心な時には、使う事が出来ない、うっかりミスです。

参考:沖縄の米軍払い下げSHOP: FULTON L型 ライト MX-991/U ミリタリーライト

新品や中古品まで色々あり、そんなに高価ではないのです。

この写メのタイプは、FULTON製迷彩カラ―のキャンプ、アウトドア用品向けのタイプになります。米軍仕様のOD色もありますが、何処に仕舞って判らなく・・・・なってました。

ライトの形状がL型なのでフックを胸ポケットやベルトに挟んで使用すると両手が空くので便利な事、電池底部に予備豆球バルブが付属、ゴムパッキンで防滴耐用などへビィ―DUTY仕様が気に入ってました。キャンプでは以外と便利!特に夜のバーべQの時に肉がしっかり焼けているかのチェックには重宝しました。但し、夏場のキャンプや野外で夜間にライトをうっかり使用すると、凄い勢いで虫が寄って来てしまう原因になる厄介な事もあります。

3枚目の写真、レンズ・カラ―フィルターが赤、青(欠品)、溝入りクリアと付属し、戦闘中にライトが目立たない様にした替フィルターが付属してます。又、ボタンスイッチで点灯(フラッシュ)機能も付いてます。

現在はライトもLEDが普通になっているので、豆電球様式では明るさも劣り、完全に時代遅れです。

現在は、マグライトシュアファイア、ジェントスなど、LED型ライトがよいと思います。

マグライトの大型タイプは米国警官も使用しており、性能は充分であります。しかし、形状が大型である為、武器になる事もあり、正当な理由なく、むやみに持ち歩くと軽犯罪に問われる可能性もあり、注意が必要です。

シュアファイアはライト機能というよりは、軍事・警察の遭敵時の’目つぶし’的な意味合いを持つ製品でもあり、暗い部屋への突入や眩しくて怯んだ犯人逮捕を目的ともしてます。なので、照射機能は抜群で、軍隊使用の頑丈度、乾電池を用いずにリチウム電池(電池長寿命)使用の利点などが優れています。コレが欲しいのですが、やはり、高価(特にリチウム電池)であるので、なかなか入手が・・・・なのです。

参考:SUREFIRE(シュアファイア)の日本国内オフィシャルHP

シュアファイアを使用の個人の動画:http://www.youtube.com/embed/xEUTR3qkUIs 

こちらの動画を見ると、ライト機能~防犯用にも向いているかもしれません。

今回はシュアファイアについては記述しませんが、現職軍人、警備会社、消防関係を本職している知人達に、おススメのライトを尋ねています。

2011年3月28日 (月)

サバイバルグッズ 野外生活・キャンプ&バーべQ 

キャンプ
キャンプ
キャンプ
サバイバルグッズ~野外生活というより、キャンプ料理やバーべQを行う時のグッズの整理です。

写メのコールマンのツーバーナ―がずっと欲しくて、1990年代に円高差益で安価になった時に購入した白石油燃料のスタンダード・旧式なタイプです。アウトドア雑誌「ビーパル」で良く紹介されていて憧れでした。現在も販売されています。

燃焼方式は白石油を入れて、更に空気をシュッシュッと手動でポンプ入れするので、準備に疲れるバ―ナ―です。今はカセットガスで簡単にセット出来るコンロタイプが流行して随分楽になりました。私のタイプだと、本体の燃料缶に残った白石油も抜かないとならないので手間もかかります。

このコールマンツ―バーナーではバーべQ使用ではなくて、火力が安定しているのでダッチオーブンや寸胴での野外調理に使います。家では料理なんてしないけど、何故か?キャンプでの料理は本格的に凝ってしまいます。

スペアリブに特製タレ(ケチャップ、ニンニク、玉ねぎなどの漬け込み→自己流で適当)を前日から漬けこんで用意したり、ローストチキン姿、シチューなど、料理も以外と面白いです。もちろん、ステーキカットの肉切りナイフにもこだわってます、↓ブログ

2010年8月12日 (木)ブログ キャンプ・バーべQ フランスパン&ステーキ カットナイフ 

 

肉も雉(きじ)、鶉(うずら)の特別焼き鳥、ローズマリーをまぶした骨付きラムチョップのソティ―に凝ってみたり、魚は鮎やサザエ、ハマグリ、有頭海老など、アメ横や吉池で購入です。ハンティング猟は出来ないので、せめてもの雰囲気です。 

参考:ラムチョップのソティ― NHK料理番組

ジンギスカンの時は当然ながら、本式のジンギスカン鍋を用います。(洗うのが大変)

キャンプ料理は実際、弁当などを購入した方が安価で便利ですが、逆に準備や手間が掛かるのが面白い、外で作る行為がGOODです。

バーべQは炭と網でガッーと焼くので食べるのが面白みがメイン、野外料理とは一線です。

在道時代の花見は「桜の下でジンギスカンが定番」どさんこ流、こちらでは公園や川原などでは当然ながら火気厳禁でNG、さらにゴミ放置問題もあるので花見バーべQ開催は難しいかな。今年は花見自体も縮小傾向?、 春頃にはゼブラ明治のお客さんとジンギスカン会の予定中。

2011年3月27日 (日)

サバイバルグッズ 野外生活・キャンプ用具

サバイバル
サバイバル
サバイバル
サバイバル
サバイバル~キャンプ用品の整理中。

最初の写真はキャンプに行くときに背負っていた、米軍アリスパックLC-Ⅱとサスペンダー、ベルト、スリーピングマットなどです。

2枚目はそのリックに入っている調理具、フライパン、鍋、ホーローポット、シェラカップ、焚火用コンロなど。

クルマのない若い頃にキャンプに行く時は、食糧やテント、クーラーBOXなどを手持ちで運び、そして、このリックに水筒や折畳スコップ、サバイバルナイフ、ランプなどを括りつけ背負って電車に乗って移動でした。首からDOGTAG(認識票~TOPGUNの影響)、サングラス(レイバンORランドルフ~やはりTOPGUNの影響)、タンクトップは米軍OD色アーミー、グルカショ―ツに、ブーツは自衛隊半長靴の格好が定番で、ミリタリーの格好は映画「トップガン」や「プラトゥーン」の影響を受けてました。時計はG-SHOK(輸入向けの安価品)、更に、頭にバンダナも巻いて、コレは映画「ランボー」の影響でした。

こういった米軍装備品、サバイバルグッズ、G-SHOCK、レイバンは地元アメ横で購入、特にミリタリーSHOP中田商店で充分揃える事が出来たし、自衛隊や米軍払い下げ・笠俊商店(同級生の親戚が経営)にも近かったので、グッズ用品購入に恵まれた環境~ハマり易い環境なのです。特に、このアリスパックは笠俊商店の店主に補修してもらい、フックが壊れていたので相当な安価にて入手で助かった、思い出の品で高校生時代から相当年数の愛用品です。

クルマでキャンプへ行くようになってからはこのリックより、プラスチックケース(衣装ケース)が用品運びに変わってしまい、暫く振りの整理でした。又、キャンプに誘う家族や友人達がミリタリー=戦争中古品を嫌がるので、用いる事が出来ない・・・・寂しい限りです。バンクベッド、テント、偽装網、土嚢の麻袋などもあるのですが、さすがに戦場では無いので出せないです。

確かに、フライパンも引き上げ時に砂で洗う事をしてきたので・・・・嫌がられてしまいました。ホーローポットも上蓋紛失で、湯沸かしすると焚火の灰や炭火臭が混じるのでダメなようです。こっちは逆にその汚れ具合がキャンプっぽくて雰囲気グッドですが・・・・。

ついでに3枚目は米軍払い下げのボディアーマーベスト、本物・鋼鉄板入り防弾チョッキです。4枚目も米軍払い下げのヘルメット(カバーはベトナム仕様に変更)装着すると重くて疲れます。

こういうグッズはいずれも独身時代に購入、家族は今回の整理で改めて?目にして、無駄使いの指摘に相当おかんむり状態です。

2011年3月26日 (土)

サバイバルグッズ ファーストエイドキット

サバ
サバ
サバ
サバ
サバ
サバイバルグッズの続き。

もうひとつのランボーナイフはキャンプで使用しているので、かなり塗装もハゲて刃も傷んでいます。柄の中のサバイバル用具はコンパス、釘、火起しKIT程度の簡素モノです。さすがに映画「ランボー」ナイフのような本格品は、キャンプ程度では使用しないので揃えていないです。

ナイフはキャンプでの焚火用枝切りに使用しているくらいですが、使用後の手入れ~刃砥ぎをしっかり忘れず実践です。

そして、グリーンのポーチに入ったプラスティックケースは、米軍実物のファーストエイドキットです。未使用品の中身入りで、消毒オキシドール、パッド、止血テープなど入った、実戦用の本格品です。医学的な事は判りませんが、外傷用の救護手当品がメインのようです。

但し、独身時代に沖縄の米軍用品店で購入した、幾分経過年数を経ている、ちょっと大丈夫かな?心配の過年度品です。

2011年3月25日 (金)

サバイバルグッズ 映画「ランボー」ナイフ 

ない
ない
ない
ない
ない
改めての見直し&チェックが気がかりな最近、久しぶりにサバイバルグッズの整理を行ってます。

これは映画「ランボー(FIRST BLOOD)」に登場した、サバイバル用ランボーⅠです。

山に逃げ込んだランボーが、この1本の大型ナイフで暴れまくるので有名、所謂、ランボーナイフです。

ランボーナイフは刃の一方がノコギリ形状、グリップには緑ロープが捲き付けられ、柄の蓋の裏側にコンパス、更にこのナイフの特徴とも言える、グリップ柄の部分の内部にサバイバル用品がプラスチック容器で内蔵されています。

中身は、映画でも描写された傷口縫合KIT(針と糸)、消毒パック綿、魚釣セット(針と糸と重り)、マッチ、ヤスリが入っています。本当に使うのか・・・・勇気が入るけど、ランボーが持つと説得力があります。

ランボー 映画シーン動画:http://www.youtube.com/embed/320N-jygVAY?rel=0 

↑1分58秒ぐらいに、ランボーの傷口縫合シーンが出てます。

これは映画オフィシャルの模造品タイプで、映画グッズの1つです。なので、飾りの趣きです。

一方のちょっと小柄なサバイバルナイフは、ランボー映画公開に合わせてMGCで売られていた、やはり取ってつけた様な呼び名:ランボー型ナイフ です。当時は一応、日本製でした。

映画「ランボー」のラストシーン 地上波版(ランボー吹き替え:渡辺謙さん) 

動画:http://www.youtube.com/watch_popup?v=iZ4VCvjYqNc&vq=medium 

エンディングの主題歌ダン・ヒル「It's long road」が渋い。

2011年3月24日 (木)

Perfumeから知った、大里洋吉氏 VOL.2 ライブ

大里
まだ懲りずに、大里氏ファンの記述するブログVOL.2です。

本来、会社の組織上は大里氏~アミューズ~Perfumeの順番だけど、私が知り得て辿ったのは全くの逆パターンでした。大里氏を知れば知るほど~キャンディーズ解散コンサートだけではなく、サザンのデビュー、福山君のブレイク、更に韓国映画「シュリ」~韓流ブーム以前の先駆け・・・・まで手掛けていたとは、新たな発見により益々興味が湧いてきました。

この2回目の連載コラムで大里氏がナベプロでキャンディーズを担当された事が記述されてました。そして、大里氏の当時写真がこれまたキテました。(写メではちょっと欠けてます、見にくいかな?)

スーツを着用されている写真ですが、ヒゲを生やし、髪型が70年代フォークロア~ヒッピー、サーファー系の長髪スタイルです。いかにもな業界人風で、当時は相当イケてるスタイルと伺えます。

キャンディーズは大里氏がナベプロ在籍9年間の最後の担当マネージャーでした。ドリフ番組出演で売れ始めた3人を、TVとは逆のリアルな魅力を引き出すコンサートに方向転換させていくプロデュースを始めています。3人のポテンシャルをいち早くに見抜き判断、「地道にファンを育て、この業界で長くやっていけるようになってもらいたい」と考えたそうです。

このあたりは、Perfumeのブレイク繋がりに由来する事もあり、3人のプロデュース方向を模索している時期とにオーバーラップを感じました。キャンディーズから大里氏の見抜いた洞察力、凄いです。さらにそれを実践して手応えを感じ、キャンディーズのメンバー3人の信頼を勝ち得ていく行動力や過程、大里氏のタレントマネジメント能力に感動、尊敬の念です。アイドルを組織的に応援していくスタイル~ファンクラブや親衛隊もこの大里氏一連の動きがブームのスタート、はしりになってます。

私などが中学生の時にハマっていたアイドルブームのファンクラブや親衛隊などの在り方、この時の大里氏のキャンディーズ関連繋がりと思うと、何か凄いです。

ブログ: 2010年3月26日 (金) ファンクラブの思い出 岩崎良美 

キャンディーズに関しては当時は小学生なのでファンクラブもシングルレコードも何も買えなかったのですが、スーちゃん釣り具店探訪など、廻りではスーちゃんの人気が抜群でした。但し、私は美樹ちゃんファンで、廻りにバレるのが嫌で皆でスーちゃんファンになってました。

大里氏のコラム文面「ファンとつながるライブの面白さに目覚めて」とありますが、ライブの面白さにハマったのも、Perfumeファン度に拍車を掛けるきっかけの1つです。

私の30代はそれなりに仕事も忙しく、それこそ20代ラストでサラリーマン生活を辞めてジャンジャンバリバリの生活で朝から晩まで仕事に燃えた?。家庭を持った事もあるけど、ほとんど遊びも酒も音楽も遠ざかり・・・・ライブやコンサートに出掛ける事は皆無だった、行く気が起きない、情報が入らないのでした。国内経済が緩やかに停滞、底辺が近づいて暗雲立ち込める昨今、仕事も何とか落ち着いて・・・・既にアラフォー世代になって、その時に見た動画「チョコレートディスコ」がPerfumeネット検索の始まり~DVD「GAMEツアー」(コレが何故か安価で購入出来た)で観てから、ライブそのものへの興味の始まりです。

「GAMEツアー」のPerfume自体の輝きもあるけど、何より、その観客のノリがとても素晴らしく、かつ羨ましく、まずはライブ観客の盛り上がりにヤラレた感でした。ライブって良いな、行ってみたいな!で、PTA入会→FCツアー当選→初のライブ参戦が昨年の3月に出来ました。 

初のPerfumeライブでは、メンバーの昨日今日のお仕着せのスタイルではないプロの仕事のライブ進行&お客への盛り上げ、気の使い、気持ちの掴み、3人の個性・距離感・一体感、抜群のフォーメンションダンス、そして、やっぱり、来場者のモノ凄い盛り上がり(モッシュにビックリ!)に只只、感動。歌はエフェクトとも知らず、只もう、廻りのノリに圧倒されるばかり、これがライブだぁ!な瞬間です。

アイドルじゃない、アーティストだと、こころの中で叫びましたが、多分、このときの自分以外の観客は既に当たり前の事だとの認識です。メンバーを知って僅か3~4ケ月、こんなに素晴らしい事をなんでもっと早く知っとけば良かったのにの後悔です。

ライブで感動した事も、たかだか20代前半のメンバー3人に感動させられるアラフォーなんて・・・・色々錯誤しながら、この参戦以上のファンになってしまい、又ライブに行きたくなってしまい、独りトボトボ帰った記憶です。

昭和の時代でも、平成の時代でも、音楽はCD、DVD、動画配信と変遷していくけど、ライブだけはライブのまま変わらず、ライブは配信では味気ない、ライブは現場で起きているんだ(青島状態)なんて思いです。

大里氏の事に戻りますが、ナベプロを退社後にキャンディーズの解散コンサートを取り仕切った主催者という経緯も初めて知りました。後楽園1978年4月4日の解散コンサート当時は、まだ小学生だったのであまり記憶が無いのですが、後年、TVなどで観た映像の印象がある程度です。有名なセリフもありました。

大里氏はこの時31歳だそうで、大偉業を成し遂げた非凡なるマネジメント能力の片鱗を皆間見ます。キャンディーズの解散コンサートの応募先=チケットの手配を手掛ける先は大里氏の自宅だったそうです。自宅に届いた何万通もの現金書留も処理~時代を感じさせるも、相当な覚悟と責任感がなければ出来ない仕事です。

解散コンサートについてはまだ沢山のエピソードがありそうですが、コレだけを聞いただけでも相当なニュアンスが伝わります。

このコンサートの成功が自信にも繋がるし、次への段階への躍進が始まる幕開けのような想いがあったのかもしれません。大里氏とキャンディーズの繋がりを初めて知って、このコラム欄だけの文章でも感動した私でした。

コンサート当日、神宮は雨、なのに後楽園は一粒の雨も降らなかった~幸運、奇跡というか、大里氏の運の強さかもしれません。

未だに語り継がれる伝説の解散コンサート、観てみたかったと思ってます。

で、その解散コンサートが再現?再演出?~つまりキャンディーズのトリビュートバンド「バンディーズ」が4月4日の東京ドームシティ(元・後楽園)のステージで解散コンサートを開催予定・・・・諸般の事情で中止、そして1年延期の情報がブログから発表されていました。

大里氏仕切りのという意味では無いけど、あの解散コンサートを少しでも体感出来るチャンスだと思っていたので、ちょっとホッとしました。

2011年3月23日 (水)

Perfumeから知った、大里洋吉氏 VOL.1

大里
昨年、経済系新聞記事「人間発見」コラムにアミューズ会長・大里洋吉氏が登場していました。

私が敬愛する財界人の著書、伊藤雅俊「商いのこころ」、伊藤淳二「天命」に匹敵する、「感動だけが人をうつ」インタビュー記事でした。

Perfumeを正確に知り始めたのが2009年秋頃(まだ横アリ開催すら知らず)、ネット巡回でハマりつつ悩んだ末のPTA入会が2009年12月、初のライブ参戦が2010年3月のFCツアー・ZEEP東京、と過ぎて見れば1年以上の経過です。同時にアミューズの事も知り始め、さらにメンバートークから何回も登場する会長の事、=大里洋吉氏と判り始めた頃でもあります。

Perfumeのファンなら、3人揃っての挨拶、おじぎが似てるなぁ~定番・キャンディーズとの比較、むしろ大里氏がキャンディーズの元・担当マネージャーだった事もこの頃から知る訳で色々と繋がる点が大きくなってきました。

一方、浅草&下町好きなので、浅草の「アミューズ・ミュージアム」開館も知っていたけど、まさか大里氏関連とも知らず、又、観音様のニ天門のライトUPも関係しているとは、それまで全く知らずにいました。

更に5月の三社祭り(2011年は開催中止予定?)にも、大里氏が一部関係している事も知り、益々、大里氏への興味が湧いてきた次第です。

浅草はかつて六区映画街の賑わいがあった事も知らない世代であり、芸能に関係している点~ビートたけしのフランス座(現:浅草東洋館)などを連想します。子供時代、何かと出掛ける(特に祖父や祖母と)場所に浅草が多く、馴染みありますが、多分?祖父達の時代には浅草が繁華街や歓楽街で栄えていたので訪れる機会が多かった気がしてます。2011年、娯楽や趣味も多様化して、浅草が栄え続けている訳では無いけど、古き良き、懐かしレトロも散在する、大好きな街の1つです。

大里氏が芸能に関する博物館の場所に浅草を選んだ気持ち、何となく共感するモノがあります。

そして、アミューズという会社や大里氏について興味が出ていた頃に、このコラムに出会いました。

コラムの表題「感動だけが人をうつ」、もうこの言葉、その言葉の持つ意味や訴求してくるニュアンスにまずヤラレてしまいました。あえて説明しなくても、判るとは思いますが、素晴らしい言葉です。

映画でもライブでも、面白かったし感動したので、又、次が観たくなる。百貨店の接客やレストランの接遇、はては新人営業マンの初ノルマ達成などなど、お金の遣り取りだけでは得られない「感動」体験も何かしらある訳で、気持ちを豊かにしてくれます。

もちろんキレイ事ばかりではないけど、ちょっとしたきっかけで風向きや見方が変わってなんてことも、今までマイナスだから変わると余計に輝いてみえる事~インパクトでもあり感動もあります。

Perfumeにはずっと無関心、「ポリリズム」を「ポリズム」と勘違いしつつ、むしろ、アイドル系の認識でスル―していた、1年ちょっと前。それが、何やら何でか、知れば知るほどハマって、気づいたらPTAへ入会でした。最初は、FCツアーに行けるのはPTA会員で締切日が間近だったので入会の次第です。なので、ピンクTも↑↓も何も判らず、勢いだけで、ただもう~特に「道夏大陸のあーちゃん涙シーン」に衝撃が・・・・語ると長いので、省略。

今まで無関心のモノが、ある日、何かをきっかけにして見直す、そして引き込まれハマっていく、そこに何かしらの感動が起きてファンになっていったきっかけかもしれません。

この第1回コラムからは、大里氏の生い立ち~立大生時代~ナベプロへ就職が記述され、 大里氏の原点、生粋のマネージャー魂が形成されていく様を読み取れます。以外と「ナベプロを良く知らないで、とりあえずココに入れば・・・・」で1/100高倍率の会社に合格されたのが凄いです。

参考:2002年のインタビュー記事 Musicman-NET

参考:渡辺美里ファンのブログ 記事「福山雅治のオールナイトニッポン」大里洋吉氏 キャンディーズを語る  :http://misatozukan.jugem.cc/?eid=977 

2011年3月22日 (火)

「バンディーズ」と「キャンディーズ」 

上野
上野
キャンディーズは、私の子供時代・物心付いた小学生低学年頃?TV番組で歌を披露するお姉さん(まだアイドルの認識がない頃)グループ、ドリフのコントに登場する綺麗な3人のお姉さん、カレーCM等色々浮かぶけど、私個人にとって最初のアイドル的な存在なのです。

「年下の男の子」動画http://www.youtube.com/embed/GNZr_ULzf7o

「ハートのエースが出て来ない」動画http://www.youtube.com/embed/8Lf7zSyact4

「春一番」動画http://www.youtube.com/embed/v_3bdfGHuG4 

「やさしい悪魔」動画http://www.youtube.com/embed/6Xh5I6MGIow 

「微笑がえし」動画http://www.youtube.com/embed/wommkJBaMfU 

未だに記憶している楽曲や歌詞が出てきます。(さすがに最近まで聴いてはいなかった)

キャンディーズは特に小学生の頃のドリフの8時だよ全員集合の番組での印象があったので、その番組の出演記憶が一番大きい感じです。

小学生の時に、ス―ちゃんの実家(釣り具店)へ行こうと無謀な計画が単なる思い付きで始まり、自転車で浦安方向(浦安が何処だかも判らず)へ・・・・。その夜、暗くなって帰れなくなり泣いて保護され、翌日、先生に怒られるという事件?の記憶があります。NEWSになったか?ならないか?恥ずかしいけど、何で行ったのか?未だ理由が判らず、とりあえずのノリで誘われた?今考えると、無事で良かった~自転車の横でトラックに頻繁にクラクション鳴らされ続け恐かった~思い出です。

その後、ピンクレディーのブームもあったけど、小学生時分ではアイドルよりスーパーカーブームの方に流れて行くのは当然でした。でも中学生になると聖・今日・奈保子などのアイドルブーム爆発、デパートの屋上のレコード発表会&握手・サイン会にそれなりにハマって、もう高校生になると興味は卒業(話題にならない)して・・・・。

だけど、キャンディーズは自分にとっては別格です。普通の女の子に戻って、3人揃っての再結成も無く、思い出も清らか?当時の後楽園ラストの記憶のまま・・・・という、クロージングからそのまま変わらずというのも伝説化して良いのかもしれません。かつてのアイドルがその当時のままのイメージで続くというのは、当たり前ながら無理な事が判っているので、特にその印象イメージが綺麗に際立つと思います。ディスコにハマっていた当時~芝浦の某金のロッカー隅で1人佇むaきなを見た衝撃!あのアイドルが・・・・で、頂点からの衰退の現実を見た瞬間です。以外に小柄だった・・・・多分?見間違いでしょう。

キャンディーズについても、ここ数年?数十年?は、特に何も・・・・でした。

しかし、Perfumeファンになってアミューズを知り、アミューズを知って大里会長を知り、大里ファンになって浅草の芸能博物館、ニ天門へのライトUP、会社理念、仕事の経歴を知り、そこで改めて大里氏とキャンディーズの繋がりを思い起こしました。

Perfume検索にハマると、Perfumeとテクノの関係、Perfumeと大里会長の関係~キャンディーズへと繋がる事を記述した関連プログやコメントで尚更キャンディーズが出てくるので、キャンディーズ自体にも興味の再燃をしてました。

Perfumeの3人揃っての挨拶、お辞儀の角度などなど、Perfumeとキャンディーズの重なる点を挙げればキリが無いのですが、やはり、大里会長のファン(信者)になってしまった事が一番大きい要因かもしれません。

大里会長の朝日新聞の連載記事「感動だけが人をうつ」に感銘し、そこで改めて、ナベプロのキャンディーズのマネージャー時代、後楽園解散コンサートの開催苦労を知る由となり、完全に大里ファンになってました。楽曲動画を観たり、解散コンサートの記事を読んだりなど、当時の大里氏の仕事をもっと知りたくなりました。

(大里会長へのファンブログは何れ記述の予定)

それで、アミューズの株を最低数購入、決して、Perfumeファンだからでは無くて、あくまでも大里ファンだからと自分に言い聞かせての購入です。それは株主総会で大里氏の姿を見たいから、でもちょっと総会後のコンサートにPerfume登場の願望もあったけど・・・・。

そんなこんなでキャンディーズを振り返る機会が出きた時に、友人の出演した舞台演劇の座長・元ずうとるびの江藤さんのライブを知る機会があり、そこで初めてキャンディーズのトリビュートバンド「バンディーズ」の存在を知る事が出来ました。しかし、それを知った時は後追いで、既に江藤さんと「バンディーズ」のジョイントディナーショーが終了後でした。

バンディーズ ファンクラブ HP 

バンディーズ 公認ファンクラブ  NBA 公式サイト HP 

バンディーズ 公式プログ  

それから2011年。

「バンディーズ」公式ブログ 1・19の記事 にて、急遽、1月29日の横浜アリーナ・オンタマに「バンディーズ」出演情報が記載され、びっくり!。(但し、↑オンタマ自体のHPには出演情報は何故か無し)

「バンディーズ」公式ブログのこの日のTwitterのretweetの1人は、多分?私であります。

1月21日の私のTwitter ↓

ゼブラ(zebra-meiji)

RT @: バンディーズ ONTAMAカーニバル2011(1/29・土・横浜アリーナ)に出演! 昭和VS平成のキャンデイーズが揃うという、自分のようなファンにとって面白いステージになる予感。バンディーズも応援&ファンです。1月21日

オンタマ前のブログ:2011年1月27日 (木)「オンタマ参戦者の悲劇」~ばぐるす 

オンタマ参戦ブログ:2011年1月29日 (土) 1/29 オンタマ参戦

オンタマの1発目スタートに「バンディーズ」まさかの登場、1万人以上の観客のなかであのキャンディーズが再来と感涙。私のようなPerfumeファンには、まさかの、歓喜の瞬間です。ハッピを着て紙テープを投げるファンの応援姿、これはまさにアイドルにハマっていた頃の昭和な思い出の再来です。昭和的な応援スタイルではあるけど、何か懐かしい、昔の勢いのあった頃、今とは違う輝きのあった時代風景や社会情勢など色々彷彿させてくれます。

そして、先週17日の江藤さん企画のイベントに友人と参加していたら、「バンディーズ」のまなさん(ミキちゃん役)がいらしてました。まさかの本人さんを目の前にして興奮、あわててサインと記念写真をお願いです。当時は美樹ちゃんファンでしたので、恥ずかしながらポイント高しのテンションUPです。

その時に4月4日の東京ドーム・ラクーアでの解散コンサートが中止、さらに解散が来年まで繰り越された事を伺いました。2日前にブログにて発表されてました。(この時はまだブログ見てなかった)

次のバンディーズのライブイベントが↓で開催されます↓ 

:バンディーズの情報は 公認ファンクラブ NBA 内の記事、又はミクシー内の「バンディーズ」コミュを参考にしてます。 

4月3日のレッドペーパー開催には、その友人共々参加をしてみようと計画中。事務局に問い合わせたら、予約無しで参加OKとの事で、単独でも参加してしまう~予定です。

2011年3月21日 (月)

「ずうとるび」 解散記念日イベント

上野
上野
上野
「ずうとるび」解散記念日イベントに行ってました。

ずうとるび」~1970年代から80年代に活躍、昭和時代の子供時分には「みかん色の恋」を始め、歌やバラエティで大人気を博したアイドルグループです。

今は日曜夕方5時30分TV番組「笑点」で座布団運びのレギュラー、山田隆夫さんが所属していたグループでお馴染みです。

このイベントは「ずうとるび」リードボーカル、ダントツの人気を誇った江藤博利さんの企画で開催されました。更に、特別ゲストとして新井康弘さんも登場されて、往年のファンには貴重なイベントになりました。

1982年3月17日解散コンサートが行われ、その時の音源を聴きながら、当時の思い出を振り返り、皆で集まろうというイベントです。

イベント参加者の中には、その解散コンサートに実際参加されていた方もいらしており、その話に感動です。又、「みかん色の恋」がながれると、ファンの方が皆にみかんを配られ、その心使いにもグッときます。30年近く経ても、当時ファンが居る!素晴らしいトキメキです。中学生時分には、今とは形態の違う、アイドル全盛ブームだったので、あの当時の熱い気持ちは懐かしいです。

さすがに当時は、「ずうとるび」の熱狂的なファンではなかった、男性グループだし。でも、バラエティ番組でずっと観ていたり、フィンガー5と並ぶ人気度で男性アイドルグループで有名でした。

では、何故?このイベントに参加したのか・・・・このような訳があります。↓

昨年6月、親友の役者がメジャーデビュー(コレは私が言っているだけ)して、商業演劇の舞台に立つ事が多くなりました。その商業演劇の出演の1つに、江藤さん率いる劇団「座・アバウト」公演 「カルテット」の出演がありました。

その時のプログ↓

2010年6月 2日 (水)演劇・舞台  女囚モノ?グラビアタレント出演? お知らせ

2010年6月 5日 (土)アイドル達の芝居公演 友人出演の観劇

商業演劇はほとんど知らない世界なので、詳しくは判りません。友人の応援という意味合いが強いかもです。

江藤さん率いる劇団「座・アバウト」の公演は日程が調整出来ず、残念ながら、観に行けてませんでした。その後、友人から江藤さんの話を伺い、ライブ活動開催している事を知りました。

その経緯から、江藤さんのHPのリンクやライブ情報から、キャンディーズトリビュートバンド「バンディーズ」まで辿りついてました。

まさか?キャンディーズっが!でソックリに驚いて、Perfumeファンの今、コレは大注目の情報でした。更に、その後、オンタマに「バンディーズ」急遽出演情報も知る事が出来ています。しかも、昨年の12月、江藤さんと「バンディーズ」のジョイントディナーショーが開催されていた情報も後追いで知る、参加出来なかった悔しい事になりました。(この辺りは後日にて)

友人がディナーショーに参加していたら、なんで俺に伝えてくれないの!と怒っても・・・・。つまり、Perfumeファンな事は知っていても、Perfumeとキャンディーズの関係までは判らなったみたいなのです。「あぁー、Perfumeね」と軽くあしらわれる、極一般的な反応とします。

このイベントでは、江藤さん、新井さんのトークですが、江藤さんのパワーにはもの凄いオーラを感じてきます。とにかくパワフル、年代を感じさせない、パワフル・エネルギッシュで、参加しているファンにもパワーを降り注いでいられます。

30年前の解散コンサートに来ていた御客さんが、こうして今、参加されている事の感動は元より、江藤さんの存在にもの凄いパワーを感じてました。 

次回のライブにも参加したくなりました。

2011年3月20日 (日)

収集趣味 「蒐集原人の夜」イベント

収集
何でも集めるコレクターで著名な、とみさわ明仁氏と、ドリンク缶コレクションで著名な石川浩司氏が中心となり、デザイナー・永井ミキジ氏のトークイベント、第1回「蒐集原人の夜」が開催されてました。

「物を集めるって何なの? そんなに集めてどうするの?」というコンセプトに、コレクションの醍醐味、意義、目的、使命、こだわり、面白さ、辛さ、などについてトークが行われました。

映画「スケ番★ハンターズ」監督さんのプログで今回のイベントを知り、コレは!で参加しました。

出演者さん
:とみさわ昭仁(ゲームデザイナー・ポケモン、桃鉄など)
http://homepage3.nifty.com/scoobies/


石川浩司(ミュージシャン)

石川さんは、イカ天~「たま」のパーカッション担当、「さよなら人類:http://www.youtube.com/embed/NdHvzXKWiYw?rel=0」デビュー曲、そして、ニックネーム「たまのランニング」で有名な方。

石川浩司のひとりでアッハッハ― プログ  

PASCALS パスカルズ 公式HP 

ニヒル牛 HP (石川さんプロデュースSHOP)

石川さん、:空き缶ジュースコレクションの話~動画ありhttp://www.youtube.com/embed/inzZCWH2lXM?rel=0  

9位の「砂漠の嵐」缶は初見、思わず欲しくなった。

5位のジュース缶(古手川佑子Ver)はズバリ仕事の営業販促で使っていた~当時、この販促ジュース缶シリーズは自分も通年コレクションしていた、鈴木保奈美Verとか色々ありました。今更ながら、自分と共通点?発見です。

ゲスト
:永井ミキジ(デザイナー)
http://www.mikiji.tv/

この日は、通常なら1時間で会場入りが出来る場所でしたが、乗り換え駅のホーム入場規制や電車遅延などで3倍以上の時間が掛かってしまいました。

興味の無い人にとってはゴミ、邪魔な物でも、こちらには面白くて集めにハマってしまう、なんて事があるのです。駅弁の包み紙とか、コーラの瓶、ペプシの瓶、ロイヤルクラウンコーラの瓶とか、挙げればキリがないくらいに出てきます。

ゲストのミキジさんはカップラーメンの蓋(顔ジャケVer)収集についてトークあり、収集のポイント、こだわりについて共感しながら爆笑してました。

私自身も子供頃に集めた事もあって、「ダンプ松本のタコ焼きラーメン」、「カツカレーラーメン」「シュワちゃんのカップヌードル」などなど、探せば何処かにある記憶?です。現在は・・・・家族に嫌がられるのでSTOPしてます。但し、北海道で販売されている商品に関しては例外を認められています。又、数年前の、松田優作版、ゴルゴ13版などのカップラーメンはしっかり保管してます(中身は食済)。

モノを集める、集めないとならない使命感、価値云々ではなくて自分の拘り、デザイン、雰囲気等、何か気になるので、とりあえずスッキリ整理整頓とは対比する行為だけど、何か魅かれてしまうので、ついついが、いつの間にハマっていたのです。

トークショーの最後には、石川さんのギター&歌披露があり、マイクなし生歌を聴けた貴重な機会がありました。

帰路は来た時とは違いスムーズに帰る事が出来ています。

2011年3月19日 (土)

北海道限定 焼そば弁当 濃いVer  

焼そば
インスタント食品が買える穴場?、北海道物産店にて、「マルちゃん・焼そば弁当 濃い」を購入です。

北海道の焼きそば弁当~インスタント焼きそばについて語ると長くなるので、「やきそば弁当 WKI」にて。

マルちゃん カップ焼きそばシリーズ CMあり 

静岡のイベント 中止

静岡
明日から開催予定だった静岡モデラーズminiフリマは中止となりました。

同様に、「わくわく鉄道博2011 IN SHIZUOKA」も中止です。

2011年3月18日 (金)

M9地震の恐怖  水の大切さ

地震
地震
地震影響の関係から、食品や日糧品などの物流の混乱が生じ、店頭に商品が並ばない事態を生涯始めて遭遇する体験です。

カップラーメン、パン、更にガソリンまで、供給困難を目の当たりにして、何かパニックが訪れる前兆のような恐怖感がやってきた感覚です。この困難の終息を願う日々です。

スーパーやCVSの空になった棚を見て思った事~パンやインスタント食品が完売で、以外に飲料コーナーの棚はそれなりに残っている状態に、????でした。(他の空棚に比べて)さらに、外の飲料自動販売機でも売り切れランプ点灯までは見れてないです。

****以下↓個人的な気持ちで、他意も有意もありません****

今回の地震被災地での現況は計り知れないが、もし、又、再発したらとか被害が拡がったらと考えると毎日の日々がどれだけ幸せであったかの有難みを改めて噛みしめています。

当たり前の事が当たり前である日常、振り返ってばかりではあるけど・・・・。

以前、北海道東方沖地震での被災地経験で、自分的に一番の不自由かつ欲しかったモノ、それは食べ物ではなくて、只の水~飲料水でした。

食べ物に関しては、炊き出し配布もあったけど、それを頂けるのは相当な時間が経ってからであり、少なくとも数時間でカラダが欲したのは、水、水分そのものでした。あの時から数年経ても、未だ、あの苦しみからカラダが覚えています。

ちょっと飲もうと思っても蛇口から水が出ない断水状況、商店も倒壊で立ち入り禁止、自販機も遮電で不稼働、とにかく身近なところから水(飲料水)が入手出来ないのです。

被災地入りする前には、そのような事態は思い浮かばなかったので、水筒を持ってくるどころではなかった、気が回らなかったです。気が回っても、水筒が家にあったのか?です。

被災地の水道管破裂で溢れている水は、汚れて、とても飲める状態ではない~当り前です。廻りに水たまりが散在しているけど、どうにもならない、どうしようもない、泥水ばかりです。

この時のカラダの記憶で、腹が減るより、はるかに喉が渇く~水が欲しい訴え感覚が早く上回りました。普段の日常生活でそんなに喉が渇く感覚を感じる事はないけど、それは多分、気が付かないうちに水分を補給しているのかもしれません。

空腹は1日我慢できても、水・水分は1日どころかその半分さえも我慢出来ないかもしれません。

この時の記憶で、災害地では「水(飲料)」が重要になると独断・自己体験からインプットされてます。

空になった食品系棚に対比して、まだまだ余裕のある飲料水コーナーの姿は????何でという思いが真っ先に浮かんできました。

買い占め云々ではないですが、飲料~ペットボトルの水、ジュース、ビールなどがまだ残っている内は、安心。つまり、本物の枯渇~パニックまでは至らない、一時の風潮の買い占め程度?、ぐらいの、じきに収まる印象がバックボーンの記憶体験とともに感じています。

おおげさではないですが、本当の飢え、飢餓は、まず水からだと思います。まだ、蛇口を捻れば水も出るし、水道も問題なく使えるので、水には困らない日常生活で見えて来ないだけです。

本当に水までが足りなくなってきたら、ヤバいと思うのは私だけ?

そして被災地には水の供給が一番かなと思います。

2011年3月17日 (木)

M9地震の恐怖 徒歩での帰路

地震
地震
最初の写メはM9地震直後のスカイツリーの姿。クレーンの鉄塔周囲を歩く作業員の姿も微かに見えて、注意を呼び掛ける怒号も聴こえたような?気がしました。揺れが収まった時に窓を開けて姿を確認です。

地震後は電車等の運休影響から会社帰路を、道路からはみ出してまで徒歩で進む姿が多く見受けられました。

私はクルマで帰宅出来たので助かりましたが、駅周辺から大勢どころか~バーゲン状態で溢れ返る歩道の群衆にパニックの恐怖を感じました。かつて、今まで見た事の無い光景だから、だんだん地震の恐怖と共に倍増してきます。

数時間掛けて帰宅した人や会社に泊った、駅で足止めの話など、大変な金曜の夜だったと改めて思い起こしてます。

徒歩で歩く時の注意というか心構え、思い浮かんできた雑記アドバイスがあります。

****以下↓個人の勝手な想像・言い回し・脈絡の無い話です。****

:長時間を歩く必要時:

山岳部にいた時の経験で、長距離を歩く時は脛に脚絆~ゲートルを巻くのが効果的ではと思います。登山時に履く長い靴下~脛まであるタイプを常用でしてました。今はサポータータイプやトレッキングタイプも沢山あるし、履いている靴でも用途が違ってくるので、コレが当てはまるという事ではありません。脛まで長い靴下にも、それなりの理由がある事を知っておいては損はありません。

マラソン、ランニング、トレッキング、ハイキング用タイツ、サポーター、レギンスと呼称も様々、ゲートルという呼び名が軍隊っぽくて古臭いかもですが、機能や効果を永年実証している軍隊装備品にはそれなりの役立つ知識が詰まっています。

大戦中の日本軍の歩兵軍装でもゲートル巻きでしたので、ゲートルは徒歩に何かしらの目的・効用があると思います。やはり、大戦中のアメリカ軍のレギンスブーツにも同様の意味を持っていたと判ります。

ふくらはぎを引き締めると歩行が楽になるとも言われてます。歩行が楽になれば、少しでも前に進める~軍隊進軍行動への布石が理論付けられています。

ゲートル・脚絆 Wikipedia

又、軍事作戦的に、ゲートルは「いざ負傷した時の包帯代わり」?になるとも言われてます。こういう部分まで突き詰められた事を知ると軍物への実用&信頼度数が高まります。泥や埃で汚れたゲートルを包帯替わりに?と思うけど、モノが無い状態ではそうは言っていられないので。

ゼブラ明治でも、ミリタリーイベントでは「旧日本軍のゲートル」を扱っていますが、ほとんど動かない(販売しても人気無い)です。もう最近ではないけど、偶に古物市場での出物~旧家の蔵に眠っていたとか、アジア旅行~タイの雑貨土産物屋で旧軍関係物資があったとか、出物があります。贋作?フェイク品、映画撮影用品など様々あるので、実物の真偽はそれなりの知識眼が必要です。

ゲートルというより、薬局などで売っているサポーターが代わりに良いかもです。但し、ここ数年は長距離を歩く事もしていないので、実用体験はないです。自分のサバイバル用品袋には、ゲートルが入っています。

足の肉刺(マメ) Wikipedia

又、長時間歩くと、痛いマメ、タコが足裏や足指にできてきます。出来ない場合もあるし、出来る部位も毎回違うので、何処でどう出来ているのかが判りません。

靴ずれ程度なら、まだ何とか我慢・・・・、このマメは出来ると厄介なので、ヤバそうの前に対処しておきたいです。

ホンのちょっと固くプツン程度の腫れもの?ですが、コレが歩くと触れて痛い痛いになります。最初に片足に出来ると、その痛い足を庇いつつ、その為に体のバランスが崩れ、より一層今度は反対側の足に出来てきます。長時間歩きはコレの繰り返しで辛いのです。

そのような時は、バンドエイドでも極僅か軽減期待ですが、「スピル軟膏」を貼るのも傷み軽減が出来ました。サバイバル用品にバンドエイドは必需品としても、この「スピル軟膏」も数個を入れています。本来は出来てからの効用で、使用しても時既に遅し!ですが、何も手当てをしないよりはマシかなと思います。

マメが出来ても歩かなければならない辛さ・・・・、地震での帰路ではないですが、登山で経験してもうコリゴリ。最近ではディズニーランドの回遊程度・・・・で発症?なんて事もバカに出来ない、アラフォー世代のカラダです(情けない~)。

:参考 ニチバン スピール膏

マメは足の動きの摩擦が原因?らしいので、登山中での対処にはハンドクリームのようなスベスベクリームを足裏に塗って貰った記憶があります。注意:医学的根拠もなく、個人の見解なので真似をしないで下さい。あくまでも、モノが無くて、何かで代用出来ないか?のトラブル対処です。

ジョキング、ウォーキング、マラソンなどの経験のある方には、もしかしたら?御存じかもと思います。私の場合は登山や災害時の極端な歩き系に対してのココロ構えで、状況がハード&突発性、最低限の事だけです。

サイバイバル用品も見直しを始める事にしてます。

2011年3月16日 (水)

北海道 カツゲンのメロン風味

北海道
今も引き続き災害の情報が随時入ってくるので、気の滅入る日々です。

以前、地震被災地経験(直接ではない)して、その時にとても飲みたかった飲みモノ・・・・その時の現場周辺に「青い色の看板・雪印カツゲン」商標ブランドが否応なしに視界に入るので喉もカラカラ、でも買いたくても買えない現状(店倒壊)の時をちょっと思い起こしてました。この時の思いが今頃ヒシヒシとカラダを伝わってきてます。当時はそのカツゲン看板が北海道内で頻繁に目にしていました。

話はあえて変わってー。

北海道で「雪印」スノ―ブランドと言えば、知らない人はいない~全国的にでもそうですが、雪から連想される北の大地のイメージにピッタリな商標です。大阪工場から発端の一連の事件を経過して、 メグミルク、 「雪印乳業」、 「雪印メグミルク」、 など、形態が複雑になっているので自分でも既に混同してしまっている。

四谷と四谷4丁目に会社があって、就職面接に行った事がありました。OB訪問では元応援団OBの方で、その図体にビックリ・・・・で結局、落選?、アイスクリーム入りのアイスコーヒーを御馳走になってバイバイでした。コレが美味かった~確か、4丁目支社の1Fの「YUKI」という喫茶店?だった記憶です。雪~白いアイスに見立てたフロートで、雪印直営店?ちょっと珍しく思ってました。

変わって、雪印の本場、在道時代は、コーヒー牛乳、カツゲンをほぼ毎日愛飲、はては、スーパーでハムやジンギスカン肉なども雪印食品だからこそ購入していたので、あの事件、 更に追い打ち、この事件、 以来は自ずと購入を遠ざけています。札幌に行けば雪印フルーツパーラーに行っていたくらいで、雪印=北海道くらいのイメージがありました。

当時は、空港のロービーなどの広告には雪印、ニッカウィスキー、よつばバターなどが並んで、これから訪れる北の大地を大いに連想させてくれました。 

そんな「カツゲン」は北海道内だけの販売飲料で、味がマミー、ヨークなどの乳酸菌系飲料です。カツゲン~名称が元気?縁起が良さそうで、気に入ってました。

写メはその限定品のメロンカツゲン。数年振りに飲んでみた感想は・・・・。感動もなく、それなりで終了。

かつては大好きだったけど、もうココロが離れているので、味を素っ気なく感じ、飲んでいて何故か悲しくなります。

2011年3月15日 (火)

北海道 美穂リンとドリカム美和さん

北海道
北海道
家に北海道土産がいつも何かしらあるので「お土産としての魅力」に慣れ、もう感激度も薄れてきているけど、北海道物産展や北海道SHOPがあるとついつい行って買ってしまう。

ハスカップの「よいとまけ」「いももち」別海町のミルク入りコーヒー牛乳

やっぱり、北海道には思い出が沢山あるので、未だ「好きです。北海道」(「好きですSAPPORO」)と、この看板のあった藻岩山を思い出しつつ、当時、憧れの「N43」~合わせてドリカムを聴きたくなる。

:N43 お店のHPが見つからない?、サントリーBAR-NAVIにて。

帯広出身の美和さんが作詞した、ドリカム4枚目のシングル曲名が由来?している店。ドリカムは次の5枚目シングル「笑顔の行方」でブレイク(自分の中で)と思うので、その前のタイミングとはいえ、美和さんのボーカルが素晴らしい。

 ドリカムの「LAT.43°」  YouTube動画Liveバージョン→http://www.youtube.com/embed/9Rpm218921U 

「電話のKISS」~遠距離恋愛がテーマ、もしかして当時の美和さんの気持ちも入っているかな?と想像です。

北海道転勤時代のバブル景気も終息期、北海道ではこのBARがクリスマス、バレンタイン、ホワイトデーの押さえ処?みたいな趣きがあって、恋愛聖地~決めの一撃?実際にプロポーズまで受けた人の話を何度も聞いてました。身近な親戚のお姉さんもまさにそうでした。北の大地に、東京の都会にも負けない素敵な場所があったと、感激でした。

わたくしは残念ながらというか、あまりの行列待機車に引き返してます~記憶では、近辺が坂道途中で、アイドリング中の雪道スリップが恐くて離脱の情けない行動(内地者だし)。さらに恋愛でも何でもない、本土(北海道からみた本州)から札幌に遊びに来ていた友人達の観光案内中でした。でも藻岩山頂まではロープ―ウェーで行けるので、素晴らしい夜景が見渡せる絶景ポイントです。札幌からも近い藻岩山は夜に訪れるのが一番ベスト、外せない絶好のスポットです。N43への訪問~結局、未だ行けずに数十年経過・・・・。

もうひとつ、藻岩山の「好きですSAPPORO」青い看板の出てくる「逢いたい時にあなたはいない」中山美穂主演のドラマ「遠い街のどこかで・・・」http://www.youtube.com/embed/XiqBHBORBN8 のメロディーも偶に聴きたくなります。

北海道土産を食べる時、とりあえず雪は無いけど、この2曲で。

2011年3月14日 (月)

M9地震の恐怖 プロローグ

M9
M9
M9
M9
M9
3月12日は忘れられない日になる事は間違いないだろう、と思う。

この日は昼頃、北海道の身内から不幸の知らせがあり、急遽、通夜出席の為に羽田へ向かう出発する用意をしに家に早めに戻らないと考えつつ・・・・急ぎで行う仕事中に、地震の揺れに遭遇。

朝から、携帯のバッテリーが異常発熱を何故か繰り返して使用NG、何か虫の知らせか?と嫌な予感がしていたら、午前中に祖母が亡くなった知らせを受け、気分が落ち込んでいた。もう高齢だから、ある程度の覚悟はしていたけど、事実になると重くのしかかる。

祖父が亡くなった時もガラスが割れるという現象が在ったので、こういう時は何かしらあるのでドッキとします。

先週、親が北海道の祖母に会って来たばかりで、その北海道土産もまだ封を開けていない物もある状態で、どちらかとういうと祖母が大好きだった自分には、急な訃報に気の滅入る気分です。北海道転勤時代は初めての独り暮らしなので、洗濯、食事などの身の回りを面倒みて貰ったり、生れも北海道(母親の実家)なので頻繁に行っていたので、結構、悲しい気持ちです。

そして、14時46分に地震発生、マジでビビりました。

北海道転勤時代の、1994年北海道東方沖地震をまず思い出しました。その前年に奥尻島の北海道南西沖地震で津波被害NEWSを見て、95年に阪神・淡路大震災と地震が続いた記憶も出てきました。特に北海道東方沖地震は所属支社の管轄地域にも影響あり、駆け付けた、釧路市内でも壁割れ被害や道路の水道管破裂、地割れ、家屋倒壊などを現場で見たので印象深いです。アスファルトの地面から水が噴き出したり、道路が隆起してガタガタになったりしたのを見たのも初めてでした。この時でM8.2らしいですが、強烈な津波は発生せず、今回程の大被害では無かった記憶です。

この日は携帯が使用出来ないトラブルに見舞われ等、会社、家とか、とにかく連絡&整理、状況確認と、祖母の葬式を見送らなければ(飛行機もキャンセル)と各手配で目一杯。

何とか帰宅、家族は地震を恐がりはしていたけど、特に支障無し。しかし、「荷物が崩れている」イベント用の部屋・倉庫を見に行って、写メの様な撹乱状態に。

まず模型関係の部屋(種類別に分ける前)でこの有様、種類別に積んであったストック品が扉を開けたら雪崩状態で~ゴミ屋敷騒然の感じ。倉庫はまだ段ボールでストックしていたので、さほど崩れる事はなかったのが救い。普段、使用していない部屋だったので、家族への被害が無かった事も救い。モデルガン関係は落下、その他のTOY関係はまだ見るのが恐くて未確認。

今、混迷の漂う、閉塞感のある日本が、余計悲しくなるというか、自然脅威が恐くなったというか、TVのNEWSで伝わる地震の恐怖が蘇り、身震いするだけしか出来ていないのが現実。

とりあえず、リアルな知り合いには相互メールで確認が出来て安心。(携帯がまさかの当日になって使用出来ないトラブルでも何とか)

何が出来るか、何から始めるか、会社の業務、仕事、通勤、イベントなどなど、・・・・。

2011年3月11日 (金)

Danger!!Mines!! 本当の地雷の恐怖とは何か

地雷
地雷
地雷
地雷
こちらは昨年出店していたイベント会場で「NPO対人地雷の処理活動」のコーナーで紹介されていた時に写メしておいたものです。

知り合いが石油パイプライン関連の仕事で紛争地帯に出張、夜間外出禁止令勧告?ある様で、キワドイ緊張ムードに油に火を注ぐではないけど、まさかの注意の為にちょっと引っ張りだしました。

改めて、戦争の悲惨さを痛感です。

この時の展示では、カンボジア、アフガン、アフリカ諸国など、特にカンボジアについての説明が主でした。なので、あまり産油国地域では関係ないかもしれないけど。

NPOの説明員さんから対人地雷除去についての説明を受けましたが、小型であってもかなり精錬・工夫された恐怖の兵器であるとの印象でした。NEWSで聞く事もあるけど、オモチャと勘違いする子供達に被害が多い事実は胸を打ちます。確か、映画「ランボー3 怒りのアフガン」でランボーが訪れたムジャーヒデンキャンプで、対人地雷が子供達への被害を訴えるレクチャーを受けたワンシーンを思い出します。

:「地雷   :地雷の歴史について

:対人地雷の説明動画http://www.youtube.com/embed/P0JSpQyL5VY?rel=0  

2枚目の写メ中の「緑色のプロペラ羽根~ゴムっぽい見た目の地雷」は「ロシア製PFM-1」という、空中散布の対人地雷です。見た目は全く地雷には見えない、子供がオモチャに間違えて触れる事件の意味が判ります。

又、対人地雷は1個1個を地中に埋めるのではなく、空中から大量散布~あちこちに散らばってバラ撒かれるのです。

地雷は対戦車用など用途別に色々あるけど、やはり対人地雷は凄まじい兵器です。戦車用なら大型で威力もある、しかし、対人用は小型でそんなに被害を被らないからマシではないのか?と一瞬脳裏を過るけど、その恐怖の対象である効果は別のカタチで現れます。

例:対人地雷を踏んだら、つま先を吹っ飛ばされて負傷→負傷した者を救護する為に仲間2人(1人は負傷者・もう一人は負傷者の装備荷物)が担いで後方へ→見捨てる訳には往かないので一部の進軍が止まり→他の者は次が何処に埋まっているか判らない恐怖発生で益々先に進めない→部隊の進軍が停滞。

又、つま先欠損負傷だから即死ではない仲間の姿~戦友の呻き声と悲惨な負傷の傷口を目の当たりにする事で、精神的なダメージを誘発してきます。

という、戦術的な策略が盛り込まれ、計算しつくされた兵器です。戦死した仲間をそのまま・・・・なら戦闘状況で判りますが、負傷して傷ついた仲間を置き去りには出来ない~人間の心理を突いてきます。戦場とはいえ、人道的な思いで仲間を見捨てる事は出来ない筈です。人道的な倫理から条約での使用NGを訴える訳です。

そして、日本の技術がその対人地雷撲滅に役だっている事も知ると、多少は救われた気持ちになります。

トミカのミニカーに 「コマツ対人地雷除去機 D85MS」があり、2008年の話題ですが改めて。

参考

映画「地雷を踏んだらサヨウナラ」スペシャルサイト 

:映画「地雷を踏んだらサヨウナラ」トレーラー 浅野忠信主演 1999年作品 http://www.youtube.com/embed/TbWg27UKIcs 

2011年3月10日 (木)

映画「ゲーマー」 G36C 

映画
こちらもすっかり忘れていた、昨年に観た映画「GAMER ゲーマー」

忘れるぐらいの印象だった・・・・としか、言い表せないけど、バトルシーンは迫力があって良かった程度でした。

ストーリーや設定、出演者はともかく、肝心の内容(近未来・囚人・ネット・バトルの盛り込み)が稚拙っぽく、勿体無い印象でガッカリ度数が高めでした。「NY1997」「バトルランナー」などと比較も・・・・だけど、残念。

しかし、バトルシーンは「ブラックフォークダウン」系の接近戦迫力で、バカスカ撃ち合う&銃弾飛び交うアクションが連発、主人公の息使いが聞こえてきそうな臨場感、TVゲームのような感覚でバトルシーンを演出してくれました。

登場ウエポン・ドイツ H&K G36C  

G36cのウエポンも色々な種類が1/6サイズでも出ています。マシンガンの映画登場もかつてのMP5系がかわりつつ、「ダイハード」とか懐かしいです。G36はレイルシステムでカスタムもし易すく、近未来的なデザインもカッコいいです。G36の実銃射撃:http://www.youtube.com/embed/6lisLavQV3oはまだ未体験、結構リコイルが強そう?。

これから公開される、バトルシーン満載の気になる映画「バトル ロサンゼルス」(邦題:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」)について。

4月1日公開「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 オフィシャルサイトHP  

:予告編動画(字幕あり) 海外版http://www.youtube.com/embed/FwLodjI_z_0

:3分長の予告編動画 海外版 http://www.youtube.com/embed/ZYb4ls9vJpg 

まさか邦題がコレ↑で決まり?とは残念な表題ですが、「バトル ロサンゼルス」の方が良い!と思う今日この頃。

来月に観たい映画のNO.1です。

2011年3月 9日 (水)

ドイツ軍車輌 ケッテンクラート 

ケッテン
ケッテン
ちょっと思い出した、昨年に写メしてた「ケッテンクラート~運搬中を発見」編。

静岡イベント帰りの高速インター近辺で、マイカーの前方に「ケッテンクラート」運搬状態のトラックに遭遇!思わず、オオゥーでした。信号待ちの停車時に同乗者に写メして貰ってました(写メ操作慣れて無いので横方に)。

イベントに展示されていた「ケッテンクラート」が帰路中のトラックで運搬されている状態~さすがに公道は走れない~面白い遭遇でした。

:動画 ケッテンクラートが動くhttp://www.youtube.com/embed/-DCVhgo3Y2s?rel=0 

多分?、この動画に出てくるケッテンクラート(カマド所有)が、この写メの車輌と思います。国内に可動・不稼働で幾つケッテンクラートが存在しているかは判りませんが、ミリタリーイベント(埼玉アリーナ等)では見れた事もあったので、以外と保存されているのかもです。

又、写メを撮影して貰った同乗者(自分は運転中)は、偶然にもこちらのタイプとは別のケッテンクラートを運転体験された事があり、ついでに操作運転話を伺うという貴重・珍妙な巡り合わせでした。当ゼブラ明治ではお馴染のアドバイザー兼ゼブラメンバーの方で、会社がケッテンクラートを所有している関係での役得、羨ましい限りでした。

メンテナンス、整備をといっても70年以上昔の第二次大戦中の実物車輌なので、クラッチ操作が固くて大変?のような話です。

2011年3月 8日 (火)

舞台挨拶 大蔵映画あいどる×李梨さん

舞台挨拶
舞台挨拶
舞台挨拶
3周連続、オークラ舞台挨拶イベントに、なんと!全てに行ってしまっていた。いったい何なのか?何をハマったのか・・・・。

つい昨年12月までの数十年(20年以上)、全く見向きもしなかった&どうでもイイ?~判らなかった・知らなかった映画館にココまで足を運ぶ事は思ってみなかった。

地元とはいえ、地元ッティともずっ~と話題にもならないし、映画館自体を通り過ぎても視界に入らなかったので、以外&私信的伝説です。

ただもう、消えてしまうのではないかなと思うP映画文化への危機感と新装のイメージ払拭感、さらに映画を身近に感じる事が出来る舞台挨拶という魅力に引き付けられた次第で、映画館へ足を運ぶ事になってしまった。

DVDで映画鑑賞というスタイルも良いけど、舞台挨拶を見たりして映画館への魅力というものも再認識をさせてくれた出来事でした。

知らなければ、通り過ぎたであろう映画館でしたが、知ったが故にハマったのでした。

2011年3月 7日 (月)

ゾンビ肉を食べる

ゾンビ
東京国際ゾンビ祭り2011の会場で購入した、ゾンビ肉・ジャーキーです。

青い肉のジャーキー・・・・、あまり食欲をそそられる?モノではないので、新し物好き故の興味本位だけで試しに買ってみた。

ゾンビ肉ジャーキー

あくまでも洒落、ジョークな食べ物なので、好んで食べたいとは思えない・・・・、お酒のつまみに胡椒のきいたジャーキー(天狗印)は美味いけど。

青い肉・・・・ゾンビ変化した人間の皮膚は青白くなるから・・・・なので、つまり、ゾンビ喰いを体験?出来る。

気色悪~いから嫌悪だけど、妙に気になってしまう。まだ、食べる勇気が無くて未開封。

2011年3月 6日 (日)

「ヘルドライバー」 爆裂都市×ゾンビ

ヘルドライバー
ヘルドライバー
ヘルドライバー
ヘルドライバー
東京国際ゾンビ祭り2011のラストを飾る、映画「ヘルドライバー」(インターナショナル版)を観賞です。ずっと海外ゾンビ作品が続いて、最後のトリにメイド・イン・ジャパンのゾンビ系関連作品が登場です。

夏に劇場公開予定ですが、その前に夕張に続いて特別上映、今回、舞台挨拶も企画されて、盛り上がりました。上映は海外を除くと、初号、夕張と3回?目ぐらいらしいです。劇場公開時には本日のインターナショナル版とは違うバージョンとの事です。

写メ2枚目は映画上映後の挨拶時のふんどし姿西村監督さんと主演女優・原裕美子さん。

もう西村監督さんのふんどし姿は恒例となりつつ?ありますが、監督自らのパフォーマンスや気合い&意気込みのサービス精神が伝わります。今回は待望のふんどしが目前で初めて観れました。原裕美子さんはファンションモデルなので、ハーフ?な容姿に背が高く、綺麗な女優さんでした。

ポスターがカッコいい!けど、まだ宣伝用に印刷されてはいないのでチラシも無くて残念。海外を意識されている作品でポスタービジュアルもハリウッド作品?日本の映画ではないみたい、見間違う程のインパクトです。

西村監督さんは浅草出身、「仲見世のような」作品を意識されているとの事、浅草好きに通じる共感のバックボーン?を感じました。私ともほぼ同年代、更に同じ区出身とう言う事で親しみを持っております。(多分?修学旅行などが同じ場所)

「仲見世のような雰囲気」~人混みとお店がゴチャゴチャして活気に溢れて、和風レトロ&外国人から見た日本の風景、大好きな場所の1つです。

劇中にゾンビBAR「花魁ゾンビ」も登場、インパクト&海外受けを印象です。アコーディオン弾くミュージシャン・ゾンビ=福田音楽監督さんも登場でした。花魁ゾンビ~歌舞伎ゾンビ~芸者・遊女ゾンビ、ディティール表現が和風!この中盤のバトルから、映画はロックをバックにスピード感アリアリでゾンビ街道を爆走する展開、まさに西村監督さんの言葉通り、 「爆裂都市 バースト・シティ」 ×ゾンビ映画~表現ピッタリです。

「爆裂都市 :http://www.youtube.com/embed/M_F8O17XquI 」陣内孝則さん初主演!

又、石井作品で一番好きな映画↓、高校生当時、上映館が少なくて何故か上板橋の映画館へ観に行きました。(狂い咲き関連ログ:2010・03・31 映画パンフレット&チラシ GET 編

「狂い咲きサンダーロード :http://www.youtube.com/embed/MXt2tEmRdH4 」 

爆裂都市、パンクバンド、ザ・スターリンの曲を思わず、懐かしくなりました。

「ヘルドライバー」でどういう曲が用いられていたかは、私の楽曲知識程度では判別出来なかった。ゾンビ映画、特に疾走系ゾンビ物にはパンク・ロックなどがバック曲に合う一面も感じるので、そういう意味では新しくもあり、懐かしくもあり、所謂ロメロ・ゾンビ系とは一線を引く印象、海外向けにアピール・和製ゾンビ作品です。

2011年3月 5日 (土)

テイラー・スウィフト「フィアレス」 ~カントリー曲にハマっていた

CD
今回、タワレコ購入品は、テイラー・スウィフトのデビューアルバム「フィアレス」。

テイラー・スウィフト ←(「マイン」曲が始まります) 

昨年から気になっていたけど、買いそびれてそのまま1年以上?~とりあえず、聴き始めの取っ掛かり、デビューアルバムから購入です。

カントリー曲でお気に入りのアーティストは他にウィリー・ネルソン、ジョン・デンバーなど。

特にジョン・デンバー「カントリーロード」:http://www.youtube.com/embed/oN86d0CdgHQ?rel=0 がお気に入りの曲です。

これに合わせて女性ボーカルバージョンのオリビア・ニュートン・ジョン「カントリーロード」:http://www.youtube.com/embed/C7C9nuLED3o?rel=0も又違う雰囲気でこちらの方がお気に入りです。

ジブリ作品のアニメ「耳をすませば」主題歌・日本語:http://www.youtube.com/embed/yfCgFuFcOrY?rel=0 も未だ色褪せない名曲です。

オリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」のPV~当時のエアロビブームが懐かしい世代です。

他に大好きなのは、カントリー関連系でイーグルス「テイク・イット・イ―ジ―」 も。田舎の雰囲気を感じるのはTV番組の影響?。

他に良く一緒に聴いているのは、ステッペン・ウルフ「ワイルドで行こう」ローリング・ストーンズ「サティスファクション」 など。

映画「ダスク・フロム・ティル・ドーン」のオープニングのクルマ逃走シーンで流れる主題歌も思い出します。

このアメリカっぽいカントリー系曲などをCDやレコードからカセットに録音してドライブ用にオリジナル・リミックステープを作成してました。北海道転勤時代の車内用、延々と連なる北の大地を走るには最適な音楽と気に入ってました。

当時のクルマは4駆のテラノにフォグランプ×4、グリルガード、スーリーのキャリア、BFGリッチ・タイヤなどをゴテゴテに装備してワインディングロードを冬も夏も、この作成テープ(アメリカっぽいカントリー系曲特集)を爆音で突っ走る。車内は爆音なので、速度取り締まりの覆面車のサイレンが聴こえない事件、崖から落ちる事故(車も体も無事)、エゾ鹿&北狐激突もありました。クルマはディーゼルだったので乗り心地は悪いけど、逆にそれが面白くて、パワーもあり、雪道もガンガン走ってくれました。道内にはワインディングロードがかなり残っていて、むしろそれを選んで走る、20代でした。

それで、カントリーイメージに合う曲で~真っ直ぐな道路を走る!がお気に入りでした。

しばらく、カントリー曲で流行ったもの?が思い浮かばず、ここ数年は何かを購入した記憶?もなかったです。偶にCMやTV番組の挿入歌で聴いたぐらいでした。

テイラー・スウィフトはモデル級の外見も魅力だけど、歌声はカントリーに合う、なんともいえない温かみとハリのあるボーカルが素敵です。

カントリー系の曲を流しながら、北の大地を走る事に相当ハマっていたので、久し振りにカントリーを聴いてドライブがしたくなりました。

2011年3月 4日 (金)

タワレコ渋のPOP展示風景 

か
あいもかわらず、Perfumeハマりな風景。

渋谷に行ったので、ついでに、どうせ通り道ならでタワレコ渋谷店に立ち寄り、売り場観賞です。

CDは密林予約買いがほとんどになってきたけど、新譜発売日のPOP展示風景を眺めるのも面白いので、やっぱり店舗にフラッと行く事もある。それと、お店独自のおススメ・コメントやポスター特典など、まだまだ実店舗の購買魅力も捨てがたく感じます。

タワレコに関して、セブン&アイHDが筆頭株主になる経済NEWSもあったみたいで、安心?、まさかのHMVとの連鎖も想像(大げさだけど)したけど、それは余計なお世話でした。以前、タワレコにいた知人が、かつてのリストラで職を失っていたので、ちょと趨勢を気にしていた、私的な思い入れです。

店員さんの手書きのPOPがイイ感じ、素敵でした。

2011年3月 3日 (木)

クラブでPerfume 

六
六
六
Perfumeサウンドを爆音&リミックスで、かつクラブで聴いてみたかった「願い」が叶いました。

ミクシーで知ったコミュの1つでしたが、クラブ系ノリでPerfumeサウンドを体感したい願望がファンになった当初よりあったけど、クラブ情報も開催も判らず・・・・で、今更ながらやっと辿り着いた感じです。数年前に遡る、クラブ系Perfumeサウンドとしても受け入れ始めた頃(「GAME」ツアー頃?)は全く知らなかったので、その当時の盛り上がり雰囲気がどうしても気になってました。

先月の「チョコレートディスコ」クラブイベントもそうだけど、ミクシー情報が無ければ判らない(辿り着けない)という、自己の情報集力いかんでもあるが、コレだけハマった1年間、友人達に恥も外聞も捨てPefumeファンを公言しまくってきたけど、なかなか繋がらない~イベント開催情報がないのでした。当たり前の事と割り切り、あいもかわらず、マイペースにファンを続ける?しかないのでした。

久しぶり?10年振り?に来た、六本木プラザビル(現況跡方も無し)と元・日拓ビル(今、シネマートに)の変貌ぶりに、年を取った事を・・・・実感。

20数年前の学生時代はサークルダンパでのイタトマ集合から始まり、マハエリシパンゴたまにBIO、ネペンタ、玉ツバなどなど。

会社員時代はプラザにあった、Nu(だったかな?)に良く行っていた記憶が・・・・。

そして、10数年前のゼブラ明治でイベント開始初期頃は、親しくしていた来日するUSAディラーは皆、当然六本木に行きたがり、歓待手配の為にアイビス予約~送迎、そしてイベント後の打ち上げ~ディナー&ダンシングで飲み明し(ガスPで狂い?)などなど、思い出です。とにかく、外人がガスパニに行きたがる風潮?、コレは一体何だったのか?解明出来ずです。

USディラーが売れ残った品物を持って帰るのを面倒くさがり、歓待手配の御礼にその品物を頂いていました。コレが余剰品?とはいえ、まだまだブームがあったので、自分には立派なアイテムに該当し、ゼブラ明治での商品展開にも役立ちました。親しくなると、人が人を呼ぶではないけど、横の繋がりが知らない間に、・・・・とか、思わぬ出会いがありました。残念ながら、現在はネットの広がりでUSからわざわざ来日するディラーも減り、昨今の円高で完全に来日が出来なくなっています。

そんなこんなで暫くぶりの六本木にも行きたかったので、クラブイベントに単独申し込んでました。

イベントについては、特に・・・・、あえて記述はしませんが、盛り上がりはモノ凄かった、半端無く踊りまくるファンの姿で一杯、爆音の通り、Perfumeサウンドを聴く事が出来ました。客層が自分よりも一回り、いや、二廻りも離れていそうな年代の参加者中心で、アラフォー世代にはチョッとマズカったかな・・・・でした。浮いてるというか、場違いなおっさん(自分の事)が独りでいるような感じです。スピンも楽しめたので、もういいかなって、特にラストまで居る事もなく、結局、私は座る事が出来ない~イスが無い(常連さんで埋席)ので立ち通しがカラダにキツク、2時間程で退散でした。 

又、家族メールで「子供がお土産を待って寝ないで頑張り続け云々」もあって気になりました。昨夜も連チャン留守だったので、アマンドでお土産買って帰宅、現実です。

****追記:

このイベントは4月の開催時に2会場開催で、もう一つの開催会場が、リバイバルの「マハラジャ」でも行われる事に・・・・。マハラジャでPerfume、まだ詳しくは判らないけど、ちょっと気になりました。

2011年3月 2日 (水)

ゾンビ~ZOMBIE BAR 開店!

ゾンビ
ゾンビ
先週からの「東京国際ゾンビ祭り2011」開催でゾンビ中毒蔓延の日々で映画に出掛けるので、家族には呆れられる週末です。

そのゾンビ祭りに合わせて?か、オフィシャルとは関係していない・別物で、日曜日に「ZOMBIEBAR(ゾンビ場)」なるBARが「スナック4649」で催される事を知り、新井薬師駅近くのお店スナックに昼間から出掛けました。

ミクシーから開催を知ったので、ゾンビ祭りでゾンビテンションUPな日々、折角なので行くしかない・・・・。

’昼からゾンビ気分で飲めるバー’、’日曜の昼っ間からゾンビ雰囲気の店内でオリジナルカクテル・・・・’の紹介文に反応でした。 

土曜は深夜帰宅、日曜は昼に起きたら、映画祭で購入した、写メ2枚目の「ゾンビ・ジャーキー」が投げ捨てられてました。当然ながら、お土産としては認めない意思表示で、自分も確かに「何だこりゃー」です。

まず、中野ブロードウェーに寄って、お店を巡回、軽く映画話&イベント話で所謂、情報交換です。昨年から輸入しようかどうしようか未だ迷っている「ホラー&映画系Tシャツ」話を伺ったり、昨今のフィギュアTOY系輸入アイテムの動向(停滞気味・・・・)を立ち話です。

この日に購入したのはDVD「彩り河」松本清張・原作、何故か?ス―さんの怪演を観たかったので衝動買いに。多分、先週に観た、でんでんの怪演に触発された気味でした。

そんなこんなで、新井薬師の「ぞんび場」へ移動です。(バスで10分程度の近さ)

お店の入り口には特に看板もないので、通常の看板を写メです。

ゾンビ場には、ゾンビメイクした店員さんがいてGOOD、メニューもゾンビにちなんだ料理とお酒が色々あって、気分はもうゾンビに!、なったつもりで乾杯。

ゾンビのお酒とはいえば、 「ブラッディ―・メアリー」~血まみれのメアリー女王カクテルも用意されて、コレが絶品のカクテルでした。隠し味にタバスコ&ウスターソースがミックスされて、本格的でした。レゲエを聴くときは「ストローハット」、ゾンビを観る時は、この「ブラッディ―・メアリー」です。

トマトジュースのカクテルなので、トマトの赤い色=血、でゾンビのお酒に繋がるのです。このような遊びココロが、たわいもないと言えばそれまでだけど、ファンには雰囲気が楽しめるのです。

地元にある、映画系BAR~「モンスターカフェ」も最近はずっと行っていないので、いずれの機会にでも。モンスターカフェの開店前の写メがあるブログ:2010年8月14日 

ハロウィーン系イベントもほとんど行かなくなって、最近は浦島状態になってます。クラブのフェッティシュ系とかドラッグクィーン・ボンディージ系のイベントも懐かしいと思う程になってきた実感です。3丁目のNEWサザエ、ガスPニックもJメンズも・・・・、ハロウィーン時期になると必ず、何処かしらにゾンビメイクの人がいた記憶が微かに。エレクトロ、ハウス、クラブ系サウンドで流れるBARや箱に「ゾンビ」乱入徘徊ダンスという仕掛けも面白いかも、ふと思うでした。

ゾンビメイクの人を前にお酒を飲めた事、久しぶりなので結構楽しめました。

で、「ゾンビ場」を出て、次は六本木に向かうのでした。

2011年3月 1日 (火)

ロコモコ食って失敗、クラブへ IN渋谷

渋谷
渋谷
土曜日の夜は渋谷にて映画を観た後、「KILLLERRRR60」クラブイベントに。

クラブのスタートは22:00、入場前にやっと夕飯です。この日は朝:渋谷で映画チケット予約~帰宅~オークラ映画観賞&イベント~渋谷「コリン」観賞とゆっくり食事が出来ずに出掛けてました。

以前から気になっていたロコの店に行きたくて、「 L&L ハワイアンバーベキュー 」閉店ギリギリ22:30前に間に合いました。アメリカ好きにはたまらない、ハワイ名物のファーストフード系飲食店です。

名物・ロコモコを注文です。・・・・しかし、コレがのちのち、ヤバくなってくる原因でした。とにかく、ロコモコのレギュラーサイズを知らずに頼んだら、かなり大盛りな量で・・・・(店員もメニューでも教えてくれない?)。味もアメリカン?なのか、御飯にバターがコッテリで自分の口に合わないのか・・・・何なのか?、ハンバーグもまだ「イシイのハンバーグ」の方がマシな感じで、とにかく、食べるのが苦痛になってきました。胃がもたれる?ような感じで、半分以上を残して退散・・・・ガッカリでした。新しもの好きの失敗パターンです。

そして、クラブ入場の目的は、オークラアイドル・倖田李梨さん所属のパンFチームのダンスです。

お客さんが自分1人という状況で、まぁクラブだから深夜以降かなと、とりあえずアルコールで凭れる胃を洗浄するようにしていました。ハウスやクラブ系曲のDJリミックスを聴きながら、酒を飲むという感じです。最近の曲はほとんど知らないけど、DJプレイも好きなので、ダンスチームの登場が深夜2:00~3:00くらい?という事でしたが長丁場を覚悟はしてました。

23:00過ぎても、お客入りが2~3人でイスには座れているので疲れはしないですが、胃がヤバくなりつつ・・・・気持ち悪ぅ状態です。先ほどのロコモコが・・・・。

スミノフ・アイスで流し込むも、胃のムカムカが取れず、キツクなる一方に。

朝食から牛丼を食うぐらいの食いしん坊胃腹で、滅多に胃のムカムカは起きないカラダ?なので、今回は珍しいキツさです。ロコモコごときで、ヤラレルとはちょっと悔しいです。

なので、終電前に退散をしてしまいました。

倖田李梨さんのSEXYダンスが見れない~もう数年前からクラブで披露されているので、今更ながら見ておきたかった・・・・残念。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

フォト

Twitter

  • Twitter
無料ブログはココログ

最近のトラックバック