« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月に作成された記事

2011年4月30日 (土)

イベント出店 2011・GW 1発目

イベント
イベント
イベント
深夜までダラダラ準備して荷物を積み込んで就寝、早朝にイベントへ出発です。早朝でも朝飯は吉野家の牛丼、昼用にも牛丼弁当を買っておいて会場入りです。

前回と違うのは、同時間での駐車場の埋り方・・・・ほぼ2/3程度のクルマ量しかなく、ディラーの出店数も減っている・・・・事を実感です。

でも、快晴の眩しい太陽の天気に、車内は最近のお気に入り今更?リバイバル

:Hanson「MmmBOP」動画→http://youtu.be/NHozn0YXAeE 元気になる曲です。

搬入~商品準備をしていると、ゼブラメンバーのYさん(昨夜の偶然再会)が到着、すれ違う顔なじみのディラーさんとも御挨拶です。Yさんも企画担当に加わっている商品・ガイコツ剣士を伺うも、ゾンビFigについては反応薄く、こちらの望むゾンビ系までの道のりは遠そうです。

今回も色々なディラー達と会うのがイベントの楽しみのひとつだったりしてます。

10年以上?の親しいディラー仲間の同行人(お手伝い人)にSQのデスさんがいるので、御挨拶が楽しみ!です。まず滅多に会話など出来ないクラス&男だったら憧れのピッタリ制服がヤバい?、それはシンガPOULのエア関係乗務員さんだからです。サロんケバやhttp://allabout.co.jp/gm/gc/53433/4/の姿ではないけど、やっぱり、御挨拶出来る貴重な一時です。(さすがに写メは掲載出来ず)結局、その知人ディラーも航空関係の仕事で海外に入っては商品を自分用とイベント用に買っているので上手く続いています。なので、ゼブラ明治が他のミリタリー関係のイベントで扱う航空会社関係のアイテムやグッズはこんな繋がりで譲渡され用意出来ている手段があるのです。

御手伝いのYさんがあちこちに知り合いがいるので、その繋がりで私も紹介されることが多く、イベント中も接客より談義や名刺交換に夢中になってしまう事が多々あります。思いもよらないところから繋がるので、人との繋がりはいつも大切にしたいです。

最近は映画関係の方と談義する事が多く、本日も「ヘルドライバー」作品上映で私にとって初めてナマの御姿(ネット写真以外で)を見受けていた「The SUSHI TYPHOON」プロデューサー某氏(TIBA・P)を御見かけし、図々しくこちらから御挨拶して、今後の映画イベントのお話しを直接伺う事も出来ました。ある程度、映画ファンな方なら某氏がどれだけ凄いかは判ると思いますが、そのような方にも直接御話が出来るチャンスは滅多にない事で、冷静になれば話掛ける行為も滅相もないですが、素人故、もう図々しく飛び込んで行くしかないのです。とても親切にして頂けました。

某氏の関わられた映画作品「エコエコアザラク」のFIGが偶然、本日のゼブラ明治の扱う販売品にあったので、当然アピールで話をします。但し、商品事体にサインを頂いて於けば・・・・うっかり忘れて後悔です。

又、某T氏がやはり関われた映画作品「ゼイラム」の話になると、もうキリがないのでSTOP。この「ゼイラム」でGUNエフェクトを担当されたT氏俳優の栩野幸知さん( 2010年12月21日 (火)イベントにて、祝!出版  の)にも、この後お会いして、映画の談義が尽きませんでした。「ゼイラム」繋がりとは関係者に続けてお会い出来る貴重な1日です。

映画ファンにとっては大変貴重な出会いがある事もイベントの魅力で、ゼブラ明治が出店するイベントで映画関係者の来場が多くなっている状況は私のような映画ファンとしては嬉しい限りです。

写メ2枚目はゼブラメンバーのKさんがイベント会場で購入された、懐かしの「ラジカセ・パイオニア・Runaway SK-900」 の1/6サイズの模型を思わず!写メです。1980年代当時、中学生くらいでは憧れの最上位機種ラジカセ、当時定価10万の手が届かない夢のアイテムでした。今、やっと手に触れて、大分小さいけど?ラジカセ気分です。

そして、Perfumeとかのブロマイドが沢山あるよと知らせを貰って駆けつけると、なんと!48のグループの事でした・・・・。興味ない、知らない人には、どうも48グループと一緒にされる傾向があるので、その違いを注意・是正をしたい心境?に。

でもせっかく知らせて頂けたので、御付き合いで2枚だけ購入です。しかし、売っている方も買う方の私も、その写真メンバーの名前が判らず・・・・とりあえず「バレンタインキッス」国生リバイバル曲をセンターで歌っていた子だと記憶辿りで、今年のバレンタイン時期はヤラレタ感(2011年2月15日 (火)チョコレートディスコな1日)の記念繋がり購入です。多分?駄菓子屋の吊下げポートレイトと思われますが、色々誤解無きよう一応、こちらも家族には買ったことは見せています。家族の知らない処から出てきたら、????想像出来ます。

48グループの中では、この写メのメンバーが一番アイドル的要素・カワイさを備えていると思うので何となく印象に残ってます。自分の中にあるアイドル像?に近い?、一種のビジネス展開推測ですが、もし私が仮に48のプロディユーサーだったら、こちらのメンバーをメインで一番売り出したいと思います。

そして、本日の購入品の本命は、荒井由美「あの日にかえりたい」、中山美穂「派手!!!」のシングルレコード各100円です。

100円だから買ったというのもあるけど、とりあえずジャケ買いでした。

あと、先日記述の「ワンレン」関連のアイテムは早くに完売!まさか当ブログを訪問された方?とは思えない・・・・けど。

2011年4月29日 (金)

ヨーダ&スマーフ&PEZ

ヨーダ
ヨーダ
ヨーダ
2011年ゴールデンウィークの初っ端の29日、イベントに出店です。

前日、某所にてこのイベントの出店お手伝いしてくれるM氏(大阪より)にバッタリ遭遇!お互い来るところ一緒だなぁと、久し振りの再会です。先月の静岡イベントが中止で2月以来の再会に、この時は立ち話で明日もあるしで其々に。

この週末は大阪から来る人もいれば、大阪へ行く人も多いだろうと、ちょっと大阪へ行ける人が羨ましい?今日この頃です。大阪でPerfumeのライブがあるけど行けない・・・・という訳でした。

もし?このイベントに出店しないで大阪に独り行っていたら・・・・映画やTOY、ミリタリー仲間を失いそう・・・・という危惧もあるけど、イベントが重なるのも都合が難しい?、しかし、こうもハマるのも何なんだか?。

と気持ちも入れ替えて、いつものように「スケ番★ハンターズ」Tシャツを着て出店です。

今回はイベントの出店率が前回の80%程度らしいので、ちょっと淋しいけど、いつも通りのペースで準備です。

ヨ―ダ(ディズニーランド版)、スマーフ、PEZ、など。

2011年4月28日 (木)

バブリーな宣伝チラシ ワンレン

バブリー
バブリー
震災の崩れ被害で部屋が散乱~散らばったグッズをちょこちょこと整理継続中です。

バブリッちゃってるチラシが出て来て、懐かしくて!仕舞う前に眺めてました。バブルという言葉の響きも時既に懐かしい~感じです。

バブル期「~で御座います」にホラ貝で有名なAV女優・黒木香プロディュース「みるくホール」、キャバクラ?ラウンジ?クラブ?(CLUBではなくて)のチケットでした。当時は判らなかったけど、お店も誰かのバックUPだったのでしょう。

2枚目の写メの「お姉さま」方、ヘアースタイルがワンレン(ワンレングス)でGOOD、所謂バブリーしているので思わず記念?写メです。

ワンレンに反応する?アラフォー世代だけど、最近見掛けないな?見掛けたいな?なんて気持ちがちょっとあって、先日の某イベント前に六本木界隈をトボトボ歩いたけど、結果は当然ながら皆無ゼロ、見掛ける訳ありゃしないでした。(こんなので歩くのもアホだけど、滅多に六本木も歩かないし、折角なので)

代わりに、日曜日の夕方という時間帯でしたが、あまりの通行人の少なさ&休店(日曜日は休みと思う)&閉店(閉じても放置のまま)&空きテナント募集中が目立ち、経済の停滞を改めて実感です。一応、10数年前にはイベント終了後の打ち上げでディーラー達(外人連中)と良く行ったガスパニも、どうなっているのか見てみたいので行ったら、お休みでした。日曜日に店を開ける程の集客が見込めないのか?、単にお休みなのか?不明ですが、何となく寂しいものです。

又、JJ」とか「CANCAN」という雑誌で、バブル当時は「男性版JJ(メンズJJ?→直ぐ廃刊?)」もありました。20代前半は「BOON」「ゲイナ―」創刊号から購読、ちょっと載ったちゃり?(サークルとか皆で。単独レベルではない)、ハマってました。その頃はワンレンの女性がほとんどで、とても大人に見えて&綺麗に見えてしまう魔法のヘアースタイル、さらにコンサバなんてスタイルが流行ってました。

女性のヘアースタイルで、ワンレンと前髪パッツン(ボブ?)は何となく似ているような~そうでないような・・・・だから何何ですが、自分好みの女性ヘアースタイルだったりしてます。

最近のメガネCM「Zoff」に出てくる女性群のヘアースタイルにちょっとアレッと反応!してます。

このCMのヘアースタイルの名称(前髪パッツン?)が何なのかは判り兼ねますが、ダンスも曲も雰囲気もお気に入りCMです。それと最初にこのCMを観た時は、かしゆか?(http://matome.naver.jp/odai/2129177369994433801/2129178307194637803なんて勘違いしてます。(直ぐ違うとわかったけど)

検索で辿り着いた、ティ・トウワ氏、YMO幸宏氏とZoffのモデルさん(水原希子)のミュージックPV ↓

"The Burning Plain" TOWA TEI with Yukihiro Takahashi & Kiko Mizuhara Official Music Video preview http://youtu.be/bmZQKv-mAdU 

ゼブラ明治で出店する週末のイベントで、「ワンレン」関連のアイテム~バブリーな感じを彷彿するグッズを出品していますので、バブル談義は歓迎です。

2011年4月27日 (水)

マハでPerfume・・・・?20年前と今

クラブ
日曜日にMIXIコミュのPerfumeイベント「爆音Perfume」へ出掛けてました。今回の開催は「NEWLEX/EDO(元は外人御用達レキシントンQ)」、そして昨年リバイバル「マハラジャ六本木」の2店舗同時開催という、私のようなマハラジャファン&Perfumeファンにはグッとくるクラブイベントでした。

Perfumeの楽曲をクラブで、かつリミックス、爆音で楽しみたいという願いを叶えてくれるイベント、私には貴重なイベントです。前回(2011年3月 3日 (木)クラブでPerfume 編)から、マハラジャでも開催予告!で注目していたイベントでした。

私の参加している、YOUKOさん主催「大人Perfumeファン(一応30代以降のファン)」のメンバーさんが当プログに反応、ならば次は是非に行きましょうと皆さんをお誘いです。前回は単独参加・・・・誘っても誰も反応なく、しょうがなく独りで行ったけど、参加には結構!勇気必要で、若い世代におっさんで浮くのでは?とか錯誤しますが、暗がりに紛れれば?気にしないふり♪で前回参加したアラフォー世代です。

アラフォー世代では、クラブ、Perfume、音楽、イベントなどターゲットにされる該当年代とは一廻り?二廻り?も世代ギャップがあるかもしれないけど、それなりに楽しませて貰ってます。

そして、今回の参戦最大目的は、あのマハラジャでPerfume曲を正々堂々?聴ける事。なんてたってマハラジャでPerfumeが聴ける!繰り返しますが、もうそれだけで往年のマハラジャファン&Perfumeファンは感激乱舞なのです。但し、感激するパターンは多分極僅か、私ぐらいな事でしょう?

Perfumeファンになって、マハラジャでPerfumeという組み合わせは全く想像もしていなかったし、大袈裟だけど!夢なのです。

1980-1990年代のマハラジャ MAHARAJA Wiki 

マハラジャについても、相当な思い入れと思い出があるのです。

マハラジャについては、まずは経営関係者の息子が中学の同級生にいた・・・・コレも凄い事だけど、マハラジャOPEN頃の中坊時代から経営母体組織を知っていた事がスタートでした。さすがに中学、高校ではマハラジャには行けないけど、TV番組や「オールナイトフジ」などで沢山紹介&登場するので、大人になって何時かは行きたい!心境でした。

経営会社の割引カード(NOVA21)がR大卒業関係者に優遇配布されるので、父親(名義)に頼んで貰ったりもしてました。実際、マハラジャに晴れて?行ける頃にはブームも下降気味で・・・・、結局NOVAカードは使用出来ずでした。

十代終わり?浪人中のバイト先で同じ私立校出身の関係でとても仲良くしてくれた年上の憧れの慶応ボーイ(でも留年中)さんに始めて連れて行って貰った大人系ディスコがマハラジャ(もしかしたら?ラジャコートかも)でした。先輩は、彼女の友人も自分の為に連れて来た配慮で、自分にとっても人生初の「年上のお姉さん」で、ダブるなパッパッンチで相当な舞上がり&緊張で入店した記憶です。もちろん入場料(男性5000円?)も高価、バイトしているくらいだから入場料すらも乏しい経済状態でしたけど、嬉しいながら奢って頂けました。

当時は、マハラジャは男女同伴でないと入店が認められないというシステムでしたので、マハラジャ全盛期に正々堂々入店出来たのはコレ一度っきりの事、店内の鮨カウンター、金ピカの内装、鮮やかなカクテル、ユーロビート、未だに忘れられない思い出です。この頃の女子大生スタイルはワンレン・ボディコン・幅広ベルト!まだまだ手が届かない、憧れの年上のお姉さんと会話出来ただけでもUPUPです。

晴れて大学生になって、夏はテニス・冬はスキー系のサークルに入ってダンパなど~受験の解放でデビューです。

1980年代後半のダンパ・・・・サークルでディスコを借り切ってパー券を売って、カレッジ・サークル連合で大学別にディスコを分けたりとか、当時は企業スポンサーも付いたり、学生の間でブームだったイベント系サークルがありました。六本木バブル・ディスコ人気に陰りが見えて下降していく時に、日曜日の空いた時間のディスコ営業・アイドルタイムに学生サークルの使用で貸し切り料金のバランスが取れていたのもイベント系サークル人気盛り上がりに拍車掛けたと思います。 しかし、盛り上がっていた頃「トゥーリャ落下事故」が起きて、一層高級ディスコ人気下降に拍車、代わりに湾岸系クラブ(GOLD,オーバー、MZA)や渋谷系クラブ(CAVE、Jトリップ),後にジュリアナ・ブレイクです。

そして、マハ・エリでそのダンパの開催時には、今回のNEWLEX/EDOのT字路あたりに散開、パー券を持った来場者で大混雑する中を会場誘導したり、他の会場へ客(当然男性群は無視、やっぱり女子大生だけに声掛け)が流れない様に阻止?をします。カレッジ系開催だと、チケットで何処の会場を選ぶかで入りが決まるので、結構必至で我方に誘導です。普段路上ナンパなんて絶対恥ずかしくて出来ないけど、こういう場所なら勢いでガンガンいけて・・・・携帯電話も無い時代、本当に良くやっていたな~と。

この時の仲間とは、髪型はツーブロック、ブロンザー(日焼けした様に見せるファンデーション)して、御揃いのサークルロゴ入りジャンパーに、ズボンはC17ジーンズのブリーチ、足元はKaepaケイパ(夜光タイプ)で張り切って?いた頃です。ジャンパーの下は御揃いのタンクトップに定番・喜平のネックレスです。先輩達はジャンプスーツにブーツでカッコ良くて憧れです。似合う?似合わない?は別として、若い頃ですから格好は何でも許され、コレをしないと仲間に付いていけない・・・・心境もありました。当然、メガネなんて外してコンタクトに、今より体重は20~30Kgは少なかったので、Gパンも27か28インチです。

C17、通称C-SEVENTEEN (シーセブンティーン)といってフランスの細身ジーンズで、足長に見せてくれる当時は最強のジーンズです。今となっては時代遅れ?さらに「EDWINエドゥイン」の扱いまでランク落ち?ブランドですが、当時は輸入品しかなく、ホッドドックプレスで見て売っている処を探して代官山(ハリラン)まで買いに行った努力?の思い出です。

サークル主催の北海道スキ―ツアーではジンギスカンの後、札幌・マハラジャでハジケるのも恒例?でした。ジーパンでマハラジャに入店出来るのも、これらサークルダンパだったからでした。

あのT字路の現在映画館(シネマート六本木)の建物は当時、日拓ディスコビルで3F?エリア、2F?シパンゴもあって、墓地からの階段にも人並び~満員電車並みの混雑だった風景を思い浮かべるので、アラフォーになって約20年振りに再び佇む光景はちょっと、若い頃の思い出でグッときてしまいます。そんなことは何年もしてないけど、一番自由な楽しい学生時代だったので感慨深いのです。今回の会場の入り口にある「石」を見て独り感動ウルウルしてましたが、こんなの判るのはアラフォー世代ぐらいでしょう。(当時は混雑した所で石に立つと目立つので奪い合い、滅多に立てない場所でした)

ちなみにマハラジャは六本木に2ケ所あって、この日拓ビルのエリアと人気を2分して、特にエリアやマハラジャでダンパ開催出来る大学がポイント高しでした。日拓は神田UNOの嫁ぎ先です。

マハラジャに関しては、ゼブラ明治のお手伝いメンバー&DJ師匠の友人も、かつてウェイターで働いていて、未だにグッズで遊ぶアラフォーオヤジ(2010年7月20日 (火)まはらじゃ 貴重なグッズ) でもあります。 

記憶でのラスト・マハラジャは、サラリーマン時代に大阪で行った、ウエスト?2ビルの近く?で、しゃぶしゃぶを食べに行ってます。9時?頃からダンスタイムで、あと、金沢のマハラジャにも行った時も、しゃぶしゃぶ→ダンスタイムでした。

又、マハラジャ経営関係の同級生ともミクシーで数十年振りに繋がって、現在経営の飲食店(しかも、しゃぶしゃぶ繋がり!)に行く予定です。詳しくは後日にて。

一応、今回のPerfumeイベントで入店したマハラジャは、「マハラジャ六本木」として以前の経営母体とは違う、建設関係会社の別事業で経営されています。

: 現在の 「マハラジャ六本木」 

そんな訳で、昨年のリバイバルから入店を凄く楽しみにしていたマハラジャです。DJ師匠の友人と行く予定も震災で延期になっていたので、こちらがまず先に行ってしまった事は内緒です。(友人はPerfumeのそんなにファンではないので、誘うのも遠慮)

「Perfumeをあのマハラジャで聴ける」~だけでも、私には期待充分な気持ちで、皆でマハラジャに入場です。

写メのように金ピカのマハラジャのロゴもバッチリ、テンションもUPでフロアに着いたら・・・・。

アレ、レレレー?・・・・AKBの「ヘビーローテンション」が掛かり、大型モニターにバーンとAKBメンバーが映り・・・・後頭部をハンマーでガ―ン殴られたかごとく、来た場所を間違った?・・・・往年の夢がガラガラ崩れ去りました。

「ヘビーローテンション(http://youtu.be/lkHlnWFnA0c)」は確かに売れている曲だし、別に聴いてても嫌では無いけど、でも、子供のお遊戯会のダンス曲で子供が踊るし(しかも男なのに)、AKBのメンバーは良く名前も判らないし・・・・それをあのマハラジャで聴いている自分は・・・・何か古の思いが走馬灯のように頭を駆け巡り、まさか?マハラジャでしょ・・・・な心境です。

アラフォーが知っているマハラジャではなかった、とりあえず、当時からの名物・パンサー豹の置物の頭を撫でて、退散。パンサーのデザインのアパレルブランド「KRIZIA」が懐かしい世代は、かつての思い出はそのままにして、マハラジャに行った事はリセットしておきます。

爆・音Perfumeのイベントについての感想は、あまり上手く説明出来ない・・・・DJテクニックのリミックスとかサンプラー、カットインなど、素人が云々言う資格もないので・・・・普段楽曲を聴く事が出来ない環境や昨今のパフェ欠(Perfumeが欠乏状態)を満たしてくれたことでも有り難い、楽曲やVJで楽しむ事が出来ました。

2月の「チョコレートディスコ」DJイベント(:2011年2月12日 (土)CHOCOLATE disco 「チョコレートディスコ」)は怒涛の感動で感涙モノでしたので、それと比較をすると、どうしても学園祭的な印象は否めないです。アラフォー世代を対象にしているイベントではないので、むしろ、参加されている20~30代他ターゲットメイン層方達が充分楽しんでいるので、私も合わせて充分楽しめました。

イベント中「GAMEツアー」のVJも大画面で流れているので、改めて、あーちゃんの笑顔に天使のような輝きを再認識、やっぱりPerfumeは魅力的だな、カッコいいな・・・・ファン中毒だろうとも、一層ハマっています。

今回はクラブイベント終了まで会場にいて、大好きな「チョコレートディスコ」も聴けて、その後に興奮冷めぬまま居酒屋で乾杯も出来たので、ファン同士の皆で参加も楽しいのです。

ライブやフェスに参戦経験上、一応、終わりまでの体力計算でチョコに150%全開、ワンコ、PS、ポリ、FAKEには80%、他は50%ぐらいの踊り%割合を心掛け?て臨む態勢~アラフォー世代では体力配分&明日の事を考えてしまいます。

イベント参加後4日経過、今のところ、筋肉痛などのカラダへの支障はないようです(ホッ)。

2011年4月26日 (火)

蒐集原人でした

集め
集め
集め
地震後の整理で、暫く振り~数十年振りに出てきた様々なグッズをかたづける?というより、こんなのもあったのか!なんて調子で引っ張り出してます。

グッズ・アイテムも何となく捨てずにとっておいてそのまま、別に将来価値が上がる事を望んでいたのではなく、何となく気になって、とりあえず仕舞っておこうで知らない間に・・・・。先月に行った「蒐集原人の夜」でコレクションの楽しみ方を再考でした。

写メ1枚目は、販促用ポケットティシュ。タレントさんがデザインされたタイプをとっておいたら、何やらかんやら集まっていました。とりあえず今回は、懐かしの「少女隊」、フジカラーCMのナンノ、そして、資生堂「め組のひと」CM時のデザインもの。「め組のひと」はデザインが素敵で保管しておいた記憶がおぼろげながらあるけど、他は?存在すらも忘れてました。「少女隊」~ミホ、レイコまでは名前が出て来たけど、もう一人が・・・・出て来ない。

写メ2枚目は、本の栞で、文庫本などを買うと大抵差し込まれている紙モノ。

角川文庫の「大藪春彦」系作品には松田優作関係のハードボイルド映画シリーズが差し込まれているので数種類があったと思います。優作ファンなので、それこそ、表紙の為に文庫本(表紙が優作「殺人遊戯」「蘇る金狼」「野獣死すべし」のスチール)を何冊も買ったり~ジャケ買い?、映画SHOP探索で栞を買ったりもしてました。こちらはとりあえず「野生の証明」「アイコ16歳」などの映画に関係するモノで、これらは当然結構捨てずにとっていました。

写メ3枚目は、既に廃館している映画観賞券の招待券です。たしか?雑誌「ぴあ」(7月で廃刊予定)での応募当選品だったと思います。何かで観に行けなくて、映画好きだから・・・・とって置いたと推測?です。

これらをゴミと思うか、邪魔と思うか、答えは一般的には想像できるけど、私のような「蒐集原人」は当然ながら、イラスト・ジャケットに琴選が触れてます。

2011年4月25日 (月)

プロマイド、昭和なアイテム?

ブロマイド
ブロマイド
ブロマイド
震災後、ちょことちょことかたずけ作業をして、ストックしている「プロマイド」を出していました。

「プロマイド」いわゆるアイドルや歌手、俳優の写真の商品アイテムなのですが、最近はほとんど商品事体も見受け無くなり、販売場所も判らなくなっています。携帯の待ち受けもダウンロードで充分間に合う時代、プロマイドも必要なくなってプロマイドの存在自体も既に知らない世代もいるかも?です。

花の82年組という時代に中学生だった自分には、リアル世代でもあり、ハマった!という懐かしい思い出があります。未だに捨てずにとっているものもあり、今回はランダムに取りだしてみました。

1枚目の写メは、プロマイドというより、写真をラミネートして財布や定期入れに仕舞い易くした写真カードです。久保田佐紀(異邦人)、石川秀美(薬丸)、島田歌穂(ロビンちゃん、あばれはっちゃくの姉役http://youtu.be/TRXwreVcLSM)、もう一人(誰か判らず・・・・)。

2枚目の写メは、ダイアン・レイン、他(判らず・・・・)、そして、マルベル堂の「プロマイド」名取裕子(デビュー頃の写メ程度の画像でも綺麗さが判る抜群の美しさ)。

3枚目の写メは、ソフィー・マルソー、フィビィ―・ケイツ。

当時はこれをおこずかいで買ったのではなくて、親戚が「アイドルグッズSHOP」を北海道で営んでいたので、行く度にちょこちょこと貰っていたものです。又、近所の映画グッズ倉庫解体時の頂きもの(ブログ:2010年11月12日 (金)「スケ番★ハンターズ」から、 映画と雑司ヶ谷の思い出)など、昔からグッズを集める癖?が生じている理由がここにあります。

ゼブラ明治がイベントで出している、レトログッズの一部はこうした時のデッドストック品が多く、親戚が廃業する時にも大量の商品を頂いています。親戚も既に廃業するくるいですから、この様な商品需要がターゲットとなる十代層に薄くなった事は当然です。たしか?廃業の理由も、こうした商品を扱う問屋の廃業が理由で、供給先困難だったのです。廃業時の譲り受けた品は、SPEEDやスマップのデビュー当時のグッズ、キーホルダーや団扇やカンペン(筆箱)などで、昭和ではないが・・・・ストックしていてもしょうがない?SPEEDもメンバー1人1人からの団扇があるので数が多くて・・・・邪魔?までは・・・・ですが、バーべキューする時の焚火起こしの団扇替わりになって、以外とウケてます。

花の82年組よりは遡りますが、山口百恵の関連商品は未だにダントツ高値が付くアイテムが多く、ついで松田聖子で、その辺りは古物商故の商品判断見極めです。それ以外は・・・・それなりに。

ピンクレディのグッズも人形や化粧バック、財布などなど相当数がでているので、集めるのも面白いです。当時、相当数の種類が出ているという事は、それなりに商品が廻っていたので市場に残存数が多い→数が多いので絶対数のプレミアが付かない→それなりの価格で入手し易い→集める楽しみが得やすい、ので面白いかもしれません。

ブロマイドは、今でも販売され続けているアイテムであったりしてます。もう知らない世代もいるかも?、昭和のアイドル(聖子・明菜、たのきんなど)など、プロマイドを写真立てに飾る懐かしい風景です。

プロマイドで有名なマルベル堂とは、浅草にあるアイドルや俳優のブロマイド・写真を販売している、お店です。ただし、最近のアイドルなどは無かった?ような、むしろ昭和の時代のスターと言われる方達がメインかもしれません。

マルベル堂は今の時代でも経営存続(創業より90年!)の理由は、本社のHPを見て始めてわかりました。プロマイド・オンリーではなく、レストランなど他業態での多角経営をされているので納得です。プロマイドだけで商いをずっとされているのはちょっと不思議でしたので、コレで理由が判り(勝手な自己解釈ですが)、同じ商売を90年以上続けるってすごいなぁ、と感動です。大衆演劇、映画六区、活動写真!更に芝居小屋から歌舞伎・中村屋(天保12年に浅草・中村座)など、芸能との歴史や繋がりが深い浅草であるこそ、プロマイドのマルベル堂でしょうか。

キャンディーズのメンバーの訃報で、あまり触れるのは躊躇するけど、トリビュートバンドの「バンディーズ」のブロマイドがこちらの浅草・マルベル堂から企画発売されるようです。詳細は私では不明ですが、「バンディーズ」のコミュでお知らせありました。

2011年4月24日 (日)

「半かけ」発見!、宿場じゃないけど

半かけ
「半かけ」を、まるで「ゾンビランド」のタラハシ―のトゥインキ―、「フォレストガンプ」のババのエビの様に探して、とうとう発見しました。

「半かけ」とは何か?1皿にカツ丼とカレーライスがセットになったもの。

単なるこだわりの一つだけど、詳しくは↓、

2010年11月27日 (土)生田駅下車、「宿場」が無かった・・・・「半かけ」が無くて残念! 

 

この写メは、立ち食いそばの「富士そば」で半かけ(自分にとっての呼称)を見つけてた時の記念写メです。

さすがに当時のオリジナルの半かけの味とは・・・・違うけど、似た感じで良かった!でした。カツ丼とカレーライスを其々注文すればイイことでもあるけど、もう20代ではないので2つの注文はキビシイのです。

EX:

先日のニュース(田中好子さん訃報)でやっぱり語りたい事もある・・・・、リアル世代ではなかったけど、今年からトリビュートバンドに色々な繋がりで出会えた矢先でもあり、ちょっと複雑です。

TVでの紹介は当然「黒い雨」が多いけど、私には1982年東宝映画「ひめゆりの塔」の出演演技の方が印象深いです。DVDになっていないようなので何十年ぶりかに観てみたいです。 「ひめゆりの塔」については何れの機会に。

2011年4月23日 (土)

シンプソンズ 

シン
シンプソンズのTOYをスーフェス向けに整理してました。

コレが何処のメーカーか直ぐに思い浮かばないけど、もしかしたら?バーガーキングのハッピーミールTOYかもしれないです。

今回のスーフェスの規模は、震災の影響から出店数減で少々寂しい感じのようです。

2011年4月22日 (金)

PEZ ペッツを集めていた頃2

p
p
PEZ本「ペッツボン」があったので数年?10年は経ていないと思うけど、暫く振りに読んでみました。

ついでに、マックのハッピーミール本とかファーストフード系のミールTOY本も一緒に引っ張り出してサッーと斜め読みです。子供向けのオマケと言えばそれまで、カラフルな色彩と多様なシリーズ、チープ感、其れなりの魅力が詰まっています。

2枚目の写メは、アメ横で買う「バンビーニ」というドイツの焼き菓子?ビスケットです。箱のイラストがカワイイので未だについつい買ってしまうのです。箱絵も捨てずに保管しておきたい・・・・気持ちが50%はあるのですが、キリがないので廃棄です。

ドイツ・バールセン社「バンビーニ」という舶来菓子も以前に所属していた会社のグループ会社が扱っていたので馴染み深いです。現在はキタノ商事にて扱われてます。ドイツ、ベルギーなどの外国お菓子のパッケージデザインは面白いモノも多いので見ているだけでも楽しくなります。

J-WAVEで暫く振りに聴いたハンソンの「キラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)」が懐かしいのでスピン(検索だけど)。

このPVで出演している少年達がハッピーミールの雰囲気に似合うかな?アメリカ人ではないけど、きっとジャンクフード辺りをガンガン食べていそうな年頃?

:Hanson「MmmBOP」 PV動画→http://youtu.be/NHozn0YXAeE 

この曲を聴くと、ちょっとテンションUPで嫌な事があっても元気になるので、未だに好きな1曲です。そして、何故だか?マックを食べたくなるような気分になるので不思議です。

追記:

昨晩ニュースで、突然の悲しい出来事がありました。色々語りたい事もあるけど、未だ信じられないニュースでした。女優さんとしてもこれからの活躍は誰でもが想像しうる事だけど、色々感慨深い思いがあります。

改めて御冥福を祈るとともに、先月に少し語ってました。

:2011年3月22日 (火)「バンディーズ」と「キャンディーズ」 

2011年4月21日 (木)

PEZ ペッツを集めていた頃1

Pez
来週のスーパーフェスティバル向けにPEZを整理してみました。(写メは以前のモノ)

PEZ・ペッツといえば、お菓子のディスペンサー付きの子供のオモチャという感覚もあるけど、結構、大人のコレクターやカワイイアイテム系好きな方にもウケています。元はオーストラリア産まれの商品で、国内では森永製菓が販売、ソニプラやビレバンなど雑貨屋系店舗でも売られています。

詳しくは↓

PEZ Wikipedia 

森永製菓 PEZ ペッツ サイト 

アラフォー世代なので、幼少時代はスーパーでPEZやカバヤ・ジューCなど買って貰った記憶です。ポケットに突っ込んで、遊び歩く時の食糧代わり気分です。

アメ横が地元という事で小学校の同級生の家に行くと、スーパーでは見た事がないPEZ(輸入品)が沢山あったり、又、微妙に国内PEZと輸入PEZは味や種類も違っていたりして、外国はスゲェー・・・・みたいな?、大人になったら外国行きてぇ・・・・みたいな、一種のカルチャーショックがありました。子供はそんな事から外国に憧れるので、特にアメリカへの羨望の眼差しが強かったです。

近所にアメ横で商売されている方達が多いので、その同級生の親が商売というより、倉庫貸しをしていた家があり、多分?そこから頂いていたのかもしれません?(大人になって思うに、もしかして持ってきちゃった!かも?)その時のPEZは何処へ行ったか・・・・行方は遠からず。

アメ横が近いから必然的にPEZ入手の頻度は高まるので、ハマらない訳にはなりません。アメ横の雰囲気好きというのもあるけど、輸入菓子店を見ているのも楽しいので飽きずに未だに出掛けています。(昔は買わないで見ていると出てけとか言われたけど最近は丸くなった店?が多くなった印象)今ではアメ横の輸入菓子屋さんもオールドPEZを非売品で展示していますが、当時は・・・・あまり注目はされていないかったようです。

ハワイに行った時の土産マカダミア・ナッツ・チョコもアメ横で買ったほうがお得で便利というのも、アメ横のちょっとした魅力なのです。

1990年代にアメTOYブームがあって、その流れでPEZにも波及効果があって「ペッツボン」という日本発のPEZのコレクト・ガイド本の出版や2000年代に「bean’s ビーンズ」というホビー本でも登場、コレクションアイテムです。

結局ブームがあって、去って在庫が余り、処分される在庫をアウトレット価格で入手して、今更あってもしょうがない、という流れで、PEZブームも沈静化です。

PEZも好きで集めていたけど部屋に飾るという事をしない、出来ないというか、子供がPEZお菓子を大好きで、バリバリとブリスターを破くので避難状態になってます。又、開封しないでお菓子を要れたままにするとゴキブリが寄ってくる原因にもなるので、全てお菓子を切り離して保管、元から嵩張らないのでおそらく、千は下らない?PEZが仕舞われた状態(衣装ケース2ケ分)です。半分は写メの整理中のように一般的なアイテム、今更な、コレクションとしては行き渡っている、ラインナップです。

最近?昨年?買ったのは、子供用のトーマスのPEZぐらいです。PEZ商品は発売され続けているけど、PEZコレクションから離れてました。

イベント向けにアメリカから購入していた頃はPEZもイベントでは人気があったけど、ネットもオクもあるので今更ながら動きは地味になっています。10年前のスターウォーズPEZやスマ―フPEZ、スヌーピーPEZが懐かしいです。オールドPEZについての知識は毛が生えた?程度で、あまりハマらず、見掛けた時に気に入って購入する事が多いです。

未だ、時たまPEZを見掛けると、ついつい気になって手を出してしまうのです。

ゼブラ明治ではイベント用のPEZは撤退気味だけど、ゾンビPEZを密か?に試行&思考中です。単にPEZをゾンビ化してしまう、リメイク&リペイントの個人的工作程度ですが・・・・。PEZのハロウィーン・シリーズとかで魔女や骸骨、ゴ―ストはあるけど、さすがにホラー系はないので、ゾンビPEZもあってもという発想です。

ゼブラ明治のアドバイザー兼お手伝いのヤマさん(リボルテックの解説担当)にも、リボルテックのゾンビ・フィギュアのラインUPを切望しているので、ゾンビPEZを切り口にゾンビ系にも注目して貰えたら?の希望です。骸骨剣士も大人気だから、ホラー系もリボルテックで・・・・の願望です。来週のスーフェスにはヤマさんも来られるので、ゾンビPEZ談義を少々の予定に。

2011年4月20日 (水)

北海道の焼きそば ホンコン やきそば 

焼そば
焼そばのインスタントカップ麺ではなくて、袋入りのインスタント麺のやきそばです。このB級感アリアリのイラストから伝わる雰囲気が何とも素敵です。

この妖しげなイラストで敬遠してしまう、それとも気になってしまうか?私は後者でした。

北海道では知らない人はいないのでは?と思うほど、北海道では有名な焼きそばインスタント麺です。製造会社S&B・・・・エスビー食品、カレーや胡椒の会社ですが、以外と昔からインスタント麺も発売されていたとは面白いです。カレー味?もあってもと思うけど、見た事が無いです。

詳しくは↓

ホンコン やきそば Wikipedia  

S&B食品 ホンコン やきそば 商品情報   

母親の実家が北海道だから子供時代は北海道へは何回も行くので、たしか?中学生くらいの時に「ホンコンやきそば」を買って袋を大事に取って置いたけど、案の定、捨てられて怒った事があります。北海道の切符、駅弁包装紙、お菓子の箱、ジュース缶など、色々集めていたのです。

子供ながらにも、スーパーで見た「ホンコンやきそば」のコックおじさんのイラストにヤラレて、味の探求と東京では見た事が無い商品に魅かれてました。フライパンで袋麺を作るので水の量や煮沸時間等の兼ね合いが難しくて、毎回出来が違う、そんなところに次も食べたくなる珍しくて面白い食品です。

そして、北海道転勤時代は待望の初めての独り暮らしで、ここぞとばかりに「ホンコンやきそば」レパートーリーを挑戦(遊んでいたかな)でした。

ホンコンやきそばの調理後のフライパンは洗うのが面倒なので・・・・そのままジンギスカンを焼いてとか、コッぺパンに挟んで食ったり、など。

一番ハマったのは、出来あがったホンコンやきそばに溶いた生タマゴをかける、ぶっかけがお気に入りでした。マルちゃん、ぺヤングやUFOでも、このぶっかけは合うけど、ホンコンやきそばの魅力はインスタントカップ麺の価格の半分くらいだったので、金銭的にも助かる?男の独り暮らしには重宝食品です。

休日の朝飯はホンコンやきそばが多かった思い出です。

今はネット通販で注文出来て、又、都内の北海道物産店でも購入できるので、飽きずに未だにちょくちょく食べています。

このイラストを見て、B級感に触発されて、手に取るか否か?分かれ道の気がします。

2011年4月19日 (火)

駄菓子 カステーラ&型抜き

駄菓子
駄菓子
二木の菓子で買った駄菓子屋アイテムです。子供が欲しがった、ではなくて自分好みで思わず購入です。

カステーラはパンダの絵が何とも今風?ナイスなイラスト、駄菓子屋の定番アイテムです。ぱさぱさしたカステラで、子供は1口で嫌がり、残りは全てこちらが食べる事になって・・・・。

昔は、ガラス瓶に入って買う毎に1本づつ取り出して貰う駄菓子屋風景でした。駄菓子好きになってしまったのも、未だ駄菓子屋が多い地域・谷根千(谷中千駄木根津)で遊んでいたからかも?です。日暮里の駄菓子問屋街、ニ木の菓子など、駄菓子の大人買いで小さな幸せ?を味わう、アラフォーオヤジでした。

そして、今回初めて見付けた、「ザ・かたぬき」です。

縁日の型抜きを自宅で体験&練習出来るという、面白い商品です。

縁日で何回トライしても一度たりとも完成(縁日店主の型抜き承認)しなかった懐かしのアイテムです。このような商品があることは嬉しいものです。一応、ガムのように見えるので食べてみても、固くて不味くてなんて事を思い出します。

ちょうど、妹の子供も遊びに来ていたので子供同士でモノ凄い盛り上がり!型抜き遊びに集中するので、その間は静かに大人たちはゆっくり出来ました。こちらもその隙にゴールデンウィークに向けてのイベント準備を多少進めています。

型抜きは以外と好評!ちょっと自分もトライしてみたかった・・・・けど、1つも貰えませんでした。ニ木の菓子で、1箱・大人買いを計画中。

2011年4月18日 (月)

家族でホッピー 「DAIとうりよう」新店にて

上野
上野
上野
土日は連日アメ横をブラブラして、日曜日に家族で、上野・煮込みとホッピーのお店「DAIとうりよう」新店にまだ空いてそうな昼前の時間を狙って行ってました。日曜の昼前でも、さすがにほぼ満席、新店の混雑ぶりも凄いです。

ガード下のお店は、家族で入店するのも場違いだし、あの雰囲気に女性が敬遠するので今まで行けておらず、一方、新店は新装・広くて、カウンターはあるものの、ガード下店とは違う印象で家族でも入店し易くなってます。確か?新店はトイレもあります。でも、お酒を呑む処なので、私的には子供を連れて行くのも当然ながら遠慮がちです。

今回は新店が出来た事で家族でも行き易く、特に奥さんはホルモン・モツ系はダメでもカルビや馬刺しはOKなので、上野にお嫁に来て初めての初・大統領です。今までは、奥さんを誘ってもNGだったアメ横の聖地?上野の酒呑み者で知らぬはもぐり?、コレがガード下の飲み屋な雰囲気(今となっては貴重な昭和レトロな雰囲気・赤ちょうちん的な呑み屋・B級オヤジ呑み)をちょっと体験して貰いました。

又、お店の経営者の若奥さんとママ友で、それをきっかけに奥さんが御店にも興味を持っていたので、コレ幸いにと家族で付き合って貰えて行く事が出来ました。

注文は、お馴染の馬刺し、牛サガリ、カルビ(おろしポン酢)、鳥つくね、ウィンナー、たまご焼き、焼きおにぎりなど。私は独り定番・白ホッピー&煮込み&モツ焼きセット&ギアラ・塩焼きで。ユッケやキムチも注文したかったけど、今回は注文の主導が奥さんなのでSTOP。写メの馬刺しは、既に箸で摘まんでしまった後で盛り付け量が半分になってます。

子供の食事態度・・・・壁に寄りかかりイスに胡坐をかいて、靴を脱いで片足乗せて串焼きウィンナーをかじる・・・・オヤジなスタイルが似合うので、思わず写メ。 

コレはさすがに御行儀注意で、直ぐに居直されてます。注意もしないで写メを撮る&子供のこの姿を見て何か嬉しくなってしまう、遊びココロはなかなか理解されない様です。

本日は家計の飲食費で呑める滅多にないチャンスで、会計の安さにも驚いていました。

例えばホッピー450円&モツ焼きセット450円注文で1000円でお釣りがくる呑み屋は貴重です。

新店のそばに「肉のOOYAMA」という、やはり焼き鳥&立ち呑み屋がありますが、奥にはレストラン(洋食屋さん)もあるので、子供連れにもOKな場所があります。昔、この「肉のOOYAMA」のスタンド・フードコーナーが改装される以前は、相当なB級感でした。他に仲町通りの「あかさたな」という居酒屋(やかん焼酎が有名)もB級感があって、まだまだ面白いお店が結構あります。最近はほとんど行く機会も減ったので・・・・寂しい限りです。

最後の写メ・パンダバッチは、子供に頂いたパンダ記念バッチです。上野のアイドル?パンダのイラストで、アメ横のお店関係で作成されたらしいです。あまりの癒しのデザインに自分が欲しくなって・・・・、貴重な1品、大切に保管です。

2011年4月17日 (日)

映画/DVD ミリタリー・戦争系 「サハラ戦車隊」&「デザートストーム」

映画
映画
ミリタリー・戦争系映画/DVD 「サハラ戦車隊」はモノクロ作品ですが、何回観ても好きな映画の1つです。

:「サハラ戦車隊」 1943年作品 主演ハンフリー・ボガ―ド allcinema

制作年度からも、当時の戦意高揚映画作品らしいですが、描写、ストーリー、俳優陣など、未だに色褪せない魅力の作品です。戦争映画であっても派手な戦闘シーンはそんなになく、むしろ登場人物の描き方が素晴らしい良い作品に思えます。

米軍のM3Lee戦車がお気に入りというのもあるけど、ドイツ軍が負けて米軍勝利エンド的な結末も安心?して観ていられます。ついつい、イベントで扱うミリタリーアイテムにM3戦車が多くなる・・・・のは、この映画のせい?でした。

そして、リメイク作品「デザート・ストーム 新・サハラ戦車隊」(こちらはDVDではなくVHSで所有)もモノクロとカラ―で見比べる訳ではないけど、同様に気に入っている作品です。リメイク作品であっても、オリジナルとほぼ同様のシナリオになっているという点でも魅力的な作品です。

:「デザート・ストーム 新・サハラ戦車隊」 1995年作品 allcinema 

確か?2000年の深夜映画TVで初めて観て、後日、セコハンSHOPでVHS購入出来たのです。DVDは販売?されているのか、どうか不明です。

デザート・ストームという題名に惑わされるという・・・・砂漠の嵐作戦・・・・で湾岸戦争モノを彷彿してしまうので、セコハンで探す時にちょっと迷いました。

アフリカ戦線を描いた戦争映画、「トブルク戦線」・「ロンメル軍団を叩け」・「戦闘機対戦車」・「エルアラメイン」、あと「ラット・パトロール」もありました。

2011年4月16日 (土)

映画/DVD ミリタリー・戦争系 「エンド・オブ・ウォー」

映画
映画
ミリタリー・戦争系DVD映画 「エンド・オブ・ウォー」、こちらも前知識無しのジャケ買いで安価(確か?大量陳列100円程度)で購入、それなりに楽しめた映画でした。個人的に費用対効果で良かった感です。

エンド・オブ・ウォーという題名に、ジャケットのドイツ兵のMG42掃射シーン・・・・より、裏側の解説文の写真・まるで「戦争のはらわた」のスタイナーを彷彿する格好で、購入を決めた経緯です。

参考「エンド・オブ・ウォー」 ONTV・MOVE レビュー 

ヘッツァーやケッテンクラート、シュビムワーゲン、T34タイプ?、MP44も登場し、私のようなミリタリーファン的には楽しめました。

又、「サランドラ」に出演していた俳優さんもロシア将校役で出演してました。顔がインパクト・アリアリで印象に残ります。

ただ、主演の俳優さん、ドイツ軍の将校ですが、囚われても負けずのランボー張り、でも歴戦の強者を雰囲気で滲み出し表現したスタイナーのような迫力もなく、又、なんでゲシュタポに追われていたのか?(暗殺団グループの追及?)も良く判らずで、色々ちょっと残念なところもありました。

ストーリーの展開やセット、描写などはB級作品と判って観たので特に何も求めず、そのB級感を楽しめました。

ロシアの不可侵条約など、第二次大戦末期のロシアの動向の歴史的事実を垣間見れる事も描かれているので、以外と面白い作品です。

2011年4月15日 (金)

映画/DVD ホラー・アクション系 「女子高生ゾンビ」 

映画
ホラー・アクション系の映画/DVD「女子高生ゾンビ」を観た事がありました。(観たのは結構以前で忘れない内にログです)

観た時は、居眠りしながら&何回かに渡って観たので、内容の記憶がそんなにないのです。(あまり面白くなかったかな?)

こちらもジャケ買いの1つで、事前知識なくセコハンSHOP売り場で見て安価にて購入した作品です。安価だからダメ元で購入してみた感じです。

2010年劇場公開作品とされてますが、何時頃公開されたか?何処で?も何も・・・・ちょっと記憶?印象がないです。調べてみたら↓

Cinema Topics Online 「女子高生ゾンビ」 ・・・・でした。

B級感アリアリは判って観たけど、ゾンビになった女子高生が襲ってくるのではなく、主人公が女子校生ゾンビハンターとして日本刀やハンドガンでバトルするストーリーでした。セーラー服を着たヒロイン・・・・、「LAST BLOOD」もそうでしたので、日本刀&セーラー服でゾンビ・ホラー・アクション系のジャンルがまだ色々あるかも?です。

ゾンビ系映画で女性がヒーローやハンターでバトルするシーンは「バイオ・ハザード」のアリスが真っ先に思い付くけど、邦画作品だと日本刀&セーラー服のスタイルが似合うのかな?と思えてきます。 

「スケ番刑事」「少女コマンドーIZUMI」(五十嵐いずみ、諸タイプでした!どうしているのか今?)、 「Vマドンナ大戦争(http://youtu.be/7O_H1P5dyUo)」あたりを思い出しつつ、映画やTVのピンからキリまで制服アクションが結構沢山あったのでした。

グリースGUNの薬師丸とMP40の長澤・・・・も忘れずに。東映のピンキー・アクション映画「恐怖女子高」シリーズ、更に着物に日本刀「修羅雪姫」も語りだすと長いので、STOP。

近々公開される「エンジェルウォーズ」・・・・こちらは外国作品でセーラー服の金髪少女が日本刀を背中にバトルを繰り広げる・・・・何故セーラー服?だけど。

そして「女子高生ゾンビ」の販売会社・「GPミュージアムソフト」と言えば、昨年12月「爆発!スケ番☆ハンターズ 総括殴り込み作戦」、今年1月「逆襲!スケ番☆ハンターズ 地獄の決闘」販売されています。

2011年4月14日 (木)

映画/DVD ホラー・アクション系 「LAST BLOOD」

映画
映画
ホラー・アクション系 「LAST BLOOD」ラスト・ブラッドはなかなか面白かったです。

こちらはジャケ買いではなく、当コメント欄(snowmanさん)にておススメ頂いた作品でした。事前にオススメを伺っていたので、セコハンSHOPで見つけ即購入してました。

アニメ作品を実写化した、ゾンビ?ではなく、バンパイアとの戦いをセーラー服少女が日本刀で死闘を繰り広げる、ホラー・アクション作品です。

アニメ映画作品「BLOOD THE LAST VAMPIRE」  

「キル・ビル」や押井守氏との関連も深い、ベトナム戦争中の横田基地にやってきた少女のホラー・アクション作品で2000年に公開されています。少女役の声優は、工藤夕貴

こちらの実写映画は香港・フランス共同製作・2009年公開作品です。

女優・小雪さんが敵方の凄味のバンパイア(鬼)首領、主人公のセーラー服少女は日本人女優ではなく、韓国人女優・チェン・ジヒョン~「猟奇的な彼女」で有名、若干?女子高生では大人雰囲気ですが・・・・。

「セーラー服と機関銃」世代的には、むしろ日本的な印象で違和感なく?かな。

劇場公開時には知らなかった映画だったので、今更ではありますが、B級というほどでもハリウッド作品並みではないけど、主人公の刀捌きアクション(ワイヤー)は良かった・頑張った感想です。

一方、小雪さんは、着物姿の妖炎な鬼役で、主人公とのバトルは以外にあっさり?でかたづきました。

アクションシーンが、わりと前半シーンが派手で、後半からペースがダウン気味?(派手さ薄)で、ちょっと物足り無さも感じてしまいました。所謂、忍者軍団も登場しますが・・・・。前半の横田基地での街頭バトルシーンがスピーディーでバシバシとバトルが描かれたので、ちょっと比べてしまった。

アニメ版はまだ未見なので、そちらも気になる作品です。

2011年4月13日 (水)

映画/DVD ホラー系 「ツイてない男」

映画
こちらのBOTCHED・邦題「ツイてない男」はホラー・コメディーのおススメの映画でした。予備知識も無く所謂ジャケ買いで成功した作品の1つです。

スプラッターが苦手な方には向かいので、注意!!

:BOTCHED 海外向けトレーラーhttp://www.imdb.com/video/screenplay/vi2931491097/ :邦題「ツイてない男」 制作2007年

ジャケットの椅子から転げ落ちている人は主演の人ではなくて、一応、大変な事に巻き込まれてツイていない男ではあります。主演はスティーブン・ドーフというカッコいい俳優さんです。

組織の依頼でモスクワのペントハウスへ盗みに入った泥棒の主人公達が、帰途のエレベーター途中階から、たまたま乗り合わせた民間人達(警備係、綺麗な女性社長、会社員の男性、そして異様な雰囲気の中年女性など)を巻き込んで、少しづつ歯車が狂い始める。何故かエレベーターは13階で止まり、人質にして逃げようと非常口を探しまくるが、13階の異様な雰囲気が徐々に・・・・。

スプラッターが適度に飛び散り、随所でブラック・コメディー調のギャグ~間抜けであったり、とんでもない展開が待ち構えたりして、独特の曲テンポにロシアの宗教儀式に纏わる関係も出てきたりと、B級的な構えで観ても充分に楽しめた映画でした。

人質の警備係が元スぺツナズ出身という設定の割には・・・・確かにギャグ度数も高いし、観てて一番ツイてない方でした。強盗も人質も巻き込まれた時点でツイていないのですが、ホラー・コメディー・スプラッタ―の色々詰まった展開なので、珍妙な感じで観てました。

劇場公開はされていないようですが、シアターNのレイトショーなどでも公開されていても良いのでは、なんて思いました。

希望小売価格3980円と表示されてますが、セコハンSHOPで500~980円?程度で入手出来たので、ジャケ買い度数の相対評価にも良かった印象です。

追加:

スティーブン・ドーフの主演の映画公開作品「SOMEWHERE」 公開中。

2011年4月12日 (火)

映画/DVD ゾンビ系 B級的&残念な作品

映画
映画
映画
映画
なかなか近所に&通勤途中に立ち寄れるDVDレンタルSHOPがないので、安価な中古品やレンタル落ち品を見つけると購入する事が多いのです。所謂、ジャケ買いの手法だけど、面白いモノに出会うと嬉しいので、成功率10%以下・結構ダメ元で探索してます。

今回も大阪に行った時にセコハンで買っておいてそのまま忘れ放置、地震で崩れて出てきて思い出して観賞~とりあえず観終わったゾンビ系映画DVDを4本を忘れない内にログしておきます。

又、家族がいるのでホラー系DVDは皆が寝てから、それで深夜にしか観れないので必然的に観る機会が遅くなってしまいます。アクション系も戦争系でさえも、バトルシーンですら子供が真似するので注意が必要なのです。

こちらはおススメというより、むしろ、ジャケ買いや宣伝文句につられて観て、悲しいけど何か残念!多分観るのはコレっきりだろう的・・・・な作品です。

①「DAY OF THE DEAD 2」 ディ・オブ・ザ・デッド2 公式HP

「死霊のえじき」に待望の正統続編!!の謳い文句に魅かれて待望の・・・・、何だコリャ?。繋がりもロメロも何も・・・・何処が続編?なのか不明。

舞台はシェルターでも地下基地でもなく、精神病院でした。こちらのリビング・デッドはゾンビとはひと味もふた味も違う、又、期待が大きかっただけにその落差がズドンと悲しい2005年制作のオリジナルビデオ作品。

②「ZOMBLIEN」 ゾンビリアン 作品情報HP

史上最悪の融合体!!。アクション系籠城バトルを彷彿するジャケット写真~基地(人類最後の砦・北米空港宇宙防衛司令部)に籠城して戦う・・・・のは、そうなんだけど・・・・何じゃコリャ?

ゾンビ×エイリアン融合体も斬新?だけど・・・・説得力薄くて。でも特筆すべきは、以外に登場人物の描き方、心理、人間ドラマも多少盛り込まれている感触ぐらい・・・・はあります。2007年制作のアメリカ映画。

追記2011.08.24:

こちらのDVDジャケットのアートデザインを担当された方が、大好きな映画「スケ番★ハンターズ」監督さんと知りました。

ジャケ買いで観て残念でしたが、いわゆる!「ジャケ買い」に吸い寄せられた、素晴らしいデザインと言う事です。ジャケットのデザインで買うのですから、ジャケットデザインが秀逸という事になります。

このDVDのジャケットは、見たら買いたくなります。

③「BANK OF THE DEAD」 バンク・オブ・ザ・デッド 作品情報

銀行強盗VSゾンビ集団 金が欲しいか?命が惜しいか? !!のコメントで、何となく銀行強盗に入って警察に取り囲まれ、何時の間にか世間がゾンビ蔓延状態になり、お約束の強盗・警官・客が連係して銀行脱出を図る・・・・と想像出来ました。黒人のラッパースタイルがクール、キーマンの黒人(ゾンビ感染病の元軍関係者?)のアクション~ブレイド似は、ちょっと楽しめました。

肝心のゾンビとの攻防戦が拍子抜け~強盗達の銃器の派手な活躍も薄く、ギャング×ゾンビの描かれ方は「ザ・ホ―ド」より遥かに低かった。ラストもあっさりな2009年制作のテレビドラマ作品?

④「ZOMBIE NURSE」 ゾンビ・ナース 作品情報 

地獄の病院へようこそ’キャラ立ち’系ブーム到来!ゾンビ映画の決定版!。コレはセクシーなジャケット写真からのジャケ買いで手を出す場合が多いと思うけど、それはまさにコレ!~ジャケットと題名の関連から、後ろの壁のゾンビ手は「死霊のえじき」を彷彿するけど、ゾンビ関連は・・・・探すのに苦労します。

一応、舞台は病院なので、セクシーナースも登場するけど、ジャケットのイメージとは別物。しかも、ゾンビ?というより、バンパイアで、ホラー的スリラー的?な内容でした。ラストはちょっと「ジェイコブス・ラダ―」を彷彿?、ストーリーは悪くないけど、どうしてもゾンビとの関連が難しい・・・・作品。

「ゾンビ・ナース」という題名では無い方が良かったかも?って思えます。ジャケットのデザインが素晴らしい点で、買っても損にはならないかもです。

2011年4月11日 (月)

上野・煮込みとホッピー 「DAIとうりよう」新店にて

上野
上野
上野
上野
上野
花見とは関係なく、同級生とちょい呑みで鴬谷駅で待ち合わせ→「ささのや」でモツ煮&もつ焼きのつもりがお休みで残念。

花見客で上野近辺が混んでそうなので避けたけど、一旦、家に戻って仕切り直し。で、結局、アメ横「DAIとうりよう」でチョイ呑みする事に。

「DAIとうりよう」ガード下のお店は混んでいて入れず、新店の方に入店です。先月、友人と「ずうとるび」解散記念日イベントに参加、その会場近くのおススメの飲み屋にお誘いです。来月も「ばんど屋」にて開催・ずうとるび江藤さんのイベントに参加予定で、我地元を新店紹介~上野名物&新店が初めて、その雰囲気に感激して貰えました。

「DAIとうりよう」の本店・ガード下は昔ながらの雰囲気、新店は内装もキレイで広いので比較的座れる(待っても少々程度)ので重宝してます。やっぱり上野で呑むなら「大統領」でアイドリング、次に仲町通りへのハシゴコースが定番(最近はアイドリングでSTOP)です。

この日は残念ながら、馬刺しは品切れでした。定番のモツ焼きセット、煮込みにホッピー、さらに、牛ハラミ(3枚目写メ)ギアラ・塩焼き(4枚目写メ)も注文です。

焼肉店でホルモンは当然食べれますが、「DAIとうりよう」では焼肉店と同じハラミやギアラの串焼きが食べれるのが魅力の1つです。ハラミは北海道ではサガリと呼称され、横隔膜の部位肉です。ギアラは所謂ホルモンですが、その濃厚な味に脂系の美味しさ、ホルモンとは違う食感で特にお気に入りです。この日もギアラはお互い2人前を食してます。1人前2串350円ですから、焼肉店価格からみても安価です。

友人(役者)とは、大晦日に浅草での恒例の呑み(こちらは「牛すじ煮込み)を、ブログ:2011年1月 1日 (土) 2010から2011へ 除夜の鐘 で、煮込み系ラバーズ?です。2人で地味に煮込み屋巡り&新店発掘を!気分です。

一応、煮込みの我煮込み種別↓

:上野「DAIとうりよう」煮込み・・・・馬モツ

:浅草「前田食堂」煮込み・・・・牛すじ、醤油ベース

:築地場外「きつねや」煮込み・煮込み丼・・・・味噌系こってり

:谷中「もへい」の煮込み・・・・牛ホルモン、コラーゲン沢山、あっさり

:博多天神モツ煮込み、など。

又、語ると長くなるのでSTOPです。

2011年4月10日 (日)

上野・彰義隊 墓所の震災被害  

Dsc01997_2

Dsc01998_2

上野公園の西郷どん銅像の裏にある、彰義隊墓所の震災被害を確認に行って来ました。 彰義隊墓所の関係者さんのHPにて震災被害の旨が記述されて気になってました。

2枚目の写真・向かって右側の灯篭の上部分が欠落し、墓石の上部の丸い石塔(以前有り)も欠落していました。見学時は墓所内立ち入り禁止になっています。

上野戦争で敗れた彰義隊の戦死者を葬った(遺体の火葬場)所がこちらの墓所で、墓石に山岡鉄舟による筆「戦士之墓」とあります。

約150年程前5月15日(1868・7・4)に、上野の山(現:上野公園)・寛永寺一帯で、幕府軍と新政府軍の戦いが行われたのです。花見で賑やかになる時期の上野公園は、そのような歴史的出来事があったとはほとんど知られていないかもしれません。もう過去とはいえ、華やかな空気、時間の経過でほとんど何も感じられません。

でも、昼間でもひっそりしている雰囲気は、来る人に何かしらの感覚を示します。

*余談ながら、こちらの墓所近くにある馬刺しのお店・ 「熊本馬肉料理・天國」がコーヒーレストランになってました。近々、接待で利用を考えていただけにショック!残念でした。参考:大桃美代子さんブログ 馬刺し 天国 記事 

上野戦争~という言葉ですら、地元でも知らない方が多く、私も歴史好きでなければ知らないままでいたかもしれません。

まさか上野公園の噴水のあたり~当時の寛永寺の本殿場所を中心に焼け野原になっていたとは・・・・。

:上野戦争 Wikipedia  

ファイル:UenoSenso.jpg

上野戦争での寛永寺に於ける戦闘場面の様子が描かれた錦絵ですが、最初に幼稚園の時に見て子供ながらに何か興味を持ち、それから歴史好きになった、未だ印象深い絵です。

:東叡山 寛永寺 公式サイト HP 

:寛永寺 wikipedia

彰義隊については、何かと記述しており、

:2010年4月 8日 (木) 幕末 上野戦争 彰義隊 1  

:2010年4月 8日 (木) 幕末 上野戦争 彰義隊 2

:2010年5月14日 (金) 15日は、上野戦争 彰義隊の命日です 

彰義隊については、毎年4月、5月になると思い出してくる機会が多く、5月には彰義隊墓所慰霊祭(平日なのでなかなか参列出来ず)、伊庭八郎の忍ぶ会など、歴史関係での厳かなイベントが多いのです。更に、日野新撰組まつり(本年中止)、土方歳三忌、近藤勇忌(本年中止)、沖田総司忌(開催6月未定)などもあります。

土方歳三についても語ると長くなるのでSTOPしますが、そんなに歴史ファンではない方達に「土方家の御子孫さんが存在し博物館を運営されている事」も教えると、ちょっと反応してくれます。「宇宙戦艦ヤマト」の登場人物・沖田、土方など、又、ゲームは全く判らないけど、 「薄桜鬼」(はくおうきと呼ぶ)などの色々話題になる事が多いです。

:彰義隊 wikpedia 

彰義隊については、竜馬や新撰組のようにメジャーな幕末歴史関係ではないけど、常々関心を持っています。

2011年4月 9日 (土)

上野の名物 煮込と餃子、そして!

上野
上野
上野
上野~御徒町のJRガード下の飲みと言えば、「DAIとうりよう」のモツ煮込み、そして餃子と言えば、お隣の「昇龍」のデカ餃子が有名です。

このガード下近辺は、いかにもアメ横な雰囲気が詰まっている大好きなストリートです。

大阪のジャンジャン横丁も、浅草のホッピー通りも大好き!何か似ているような風景です。

そして、その御店から近くにある「ばんど屋」が、バンディーズが生れた場所!でした。「DAIとうりよう」のモツ煮込みと「昇龍」の餃子はお土産で良く買うのでさんざん近くを通り過ぎていながら、アメ横に長年来ていたのに今までは知らなかった、新しい出会いです。

ホッピーを語ると長くなりそうなので、STOPです。

もつ煮込みは当然、もつ焼きにホッピー、馬刺しに、牛ハラミ・ギアラの塩焼き、そしてキムチで、あえて通路側のオープンテラス(露店のテーブル)で飲むのがたまりません。

上野公園での桜花見では、二木の菓子で乾き物パックセット(柿の種、さきイカのミックス)に煮込みと餃子で1人1000円以内でつまみを揃えるというのが定番です。但し、餃子はデカイので、2人で分けるのが丁度イイ量なので、割り勘定で。

2011年4月 8日 (金)

ライブ「バンディーズ」INレッドペッパー

ライブ
ライブ
音楽の成績は悪・センスも無いけど、ライブにハマりつつある、2011年4月3日の夜。

4月4日後楽園ステージ(現在・ラークア)で解散予定だった「バンディーズ」が諸事情で解散延期に至り、オンタマでライブを初見してからファンになった私のような経緯のファンにはちょっと嬉しいハプニング?解散延期NEWSでした。その解散コンサートの前夜祭として,新橋レッドペーパーにて開催のバンディーズライブに出掛けてました。

会場の「新橋レッドペッパー」の場所に迷う・・・・初めての場所でもあり、事前に地図を新橋文化劇場の近くで覚えたつもりがグルグル迷子状態に。近くにある王将も他の飲食店も節電中で、街全体も静かで暗い事が余計に迷う原因でした。そして、やっと見つけた、写メの1枚目の看板です。

<新橋文化劇場・・・・名画座・この日は「マチェーテ」と「エクスペンダブルズ」の上映>

19:30分スタートにちょっと遅れて入場、会場に入るとバンディーズメンバーの登場にギリギリ間に合いました。

ライブがスタートすると観客からの声援と紙テープの嵐に!まるで、中学生時代に行ったアイドルコンサートの会場のような盛り上がりを彷彿です。(この頃はコンサートといってもデパートの屋上で開催されるレコードの販売会など)

バンディーズのロゴの入ったTシャツやスタジャン!の当時リアル世代の方がほとんどで、私みたいな新参者はそのパワーに圧倒されます。会場が満員でしたが、何とかイスを譲って貰い助かりました。ライブの会場は熱気というか酸欠状態?、来場者の大半を占める~多分40-50代の方達の応援パワーの凄さに驚きます。

バンディーズのライブはキャンディーズのトリビュート、私はキャンディーズ活躍時のリアル世代では無いけど、アミューズの会長・大里氏のファンにとっても外せなくなったイベントの1つです。

バンディーズを最初に知る事になった由来の役者の友人を誘うも×、キャンディーズは当然知って、しかし、まだアミューズとの繋がりが何たらも判らない状態なので、仲間を増やす為に少しづつ歩み寄りでライブへ歓誘中。

「バンディーズ」の応援をされる方達のパワーに、かつての若い頃(中学生ぐらいだけど)の想いが錯誤しているような感覚があるので、ライブにハマってしまうのかもしれません。

そして、バンディーズのメンバーのキャンディーズに似ている雰囲気、これはライブを観た者だけにしか伝わらないオーラの雰囲気なので、良さの表現が難しい~とにかく、ライブに参加して観るしかない、のです。

「年下の男の子」「春一番」「かわいい悪魔」など、小学生だった時の記憶だけど歌詞は未だに覚えています。

小学生当時はミキちゃんファンだったので、検索していたら4月4日(5年前の解散記念日に合わせて)に結婚式を挙げられていた当時映像が動画YOUつべにありました。

:御相手とのエピソード、結婚式:http://www.youtube.com/embed/fPAf3OE3cBI?rel=0

:藤村美樹 「夢恋人」 http://www.youtube.com/embed/-B91pYW2HTk?rel=0 

アミューズの桑田・原坊夫妻の姿も隣に登場です。

カムバックした1983年カネボウ化粧品83’春のプロモーション「夢・恋・人。」 作曲:細野晴臣、のシングルレコードが欲しくなった。

1983年の化粧品春・プロモは対S堂が「う、ふ、ふ、ふ、:EPO」、さらに夏・プロモはカネボウが「君に、胸キュン:YMO」、対S堂が「め組のひと:ラッツ&スター」から、名曲の勢揃いです。

80年代のカネボウのレディ80(化粧品のブランド名)関連商品は、曲のヒットと共に相当売れに売れて、90年から営業担当だった当時の自分、しかも北の大地に転勤で、まだまだ地方に埋もれていた在庫の返品処理に追われていました。91年発売の落ちない口紅「ティステモルージュ」が大ヒット(プロモ曲・嘘ならやさしく・杏里)した時に、新製品納入の代わりにレディ80を引き取りです。

みきチャンはこのヒットCM曲以降、表舞台には登場されていないようですが、まさか、トリビュートバンドのバンディーズで出会えるとは何とも嬉しい思いです。

2011年4月 7日 (木)

ハードロックなカフェ坊や

カフェ
カフェ
この日の夜にライブに出掛けるので、その為の家族サービスで、お出かけ途中に寄ったハードロックカフェ・上野駅店にて。

音楽がガンガン掛かってアメリカンスタイルの料理にアルコール~だけど、メニューに「お子様メニュー」KIDSセットもあったり、そして何より!この上野駅構内にあるハードロックカフェは、来店客の年齢層が幅広い・・・・つまり、駅利用の爺婆さんや親子連れ、田舎帰省客などがフラッと入って行き易い特性があるので、子供連れでも違和感やストレスを感じさせないので、利用しやすく気に入っています。喫煙・禁煙コーナー分けなど、飲食店に小さい子供を連れて行く時は何かと気を使います。

店内では、明らかに結婚式か何かで田舎から出て来た風な年配グループの姿も見受けられます。顔中が真っ赤っかでほろ酔い&訛りの御喋りに、ハードロックの大音量がこだまする店内は、かつての自分の知っていた店ではないけど、今更ながら、気取らないので気楽に行ける、上野店の特性?と密かに思っています。

子供は、音楽にノッテくれる動作をしてくれたので嬉しく、ちょっとノセたら、さらにいきなり「ディスコ」と叫んで指差しをやってくれるポーズ(Perfumeファンなら判る・チョコのラスト)をやってくれました。偶然にも店員さんが、「あら?ディスコ」と問いかけるも・・・・親は反応したくても反応できないジレンマに。家族を前に勇気がなかった・・・・。

ハードロックカフェは20代前半に初めて行った、キングコングが窓から覗く六本木店、さらに海外店など、かなりハマっていました。Tシャツのコレクションだけで数十枚、ほとんどホワイトにロゴ入りだけど、ブラックやイエローなどの色変えパターンやキャップ、グラスなど、いつの間にか相当数が増えてます。但し、ピンズは興味無しです。

六本木店に行っていた頃は、世はまさにバブル、交差点界隈のカフェバーはチャージも何も高く・・・・学生には財布のキツイ時代でした。でも、六本木店だと他店に比べるとまだ助かる価格帯でした。キーウエストクラブなど、洋楽の掛かるお洒落な(ナウな)BARが流行り、ホットドックプレスなどで勉強して情報収集、大人な世界に憧れた時代です。

今回は、KIDSメニューのハンバーガーセットと写メのサンデ―を注文。このドリンクカップは持ち帰りOKでちょっと嬉しいお土産です。

私はラム好きなので、「バハマママ」カクテルを注文。バカルディが入っている云々と、奥さんに新婚旅行で行ったバハマ繋がりをアピールしても・・・・反応薄く、目線は子供が食べるサンデーの崩れ具合を注視です。

又、ハードロックカフェは、「WDI」というグループ企業の経営です。あの、映画「フォレストガンプ」の「ババ・ガンプ・シュリンプ」も同じグループです。WDIの株主優待が魅力の1つでもあります(但し、土日は使用不可もあり注意)

2010年8月17日 (火)ブログ: 映画「フォレスト・ガンプ」のババの店  エビ・海老・蝦・シュリンプ

ハードロックも海老も自分好みのお店でした。

2011年4月 6日 (水)

パンダ酒

パンダ酒
パンダ酒
パンダ酒?ならぬ、パンダイラスト入りワンカップ酒をCVSで見つけました。

コップにパンダイラストが描かれているだけの事、アイキャッチが素敵な日本酒です。お酒を飲んだ後のコップ利用を見越しての購入です。

ヨドバシカメラ(元・「聚楽」のあったところ)の屋外広告にもパンダイラストがありました。  

2011年4月 5日 (火)

上野の花見&お釈迦様に甘茶掛け 

花
花
花
花
今まで初めて見るガラ空きの「4月第一週日曜日の上野公園の花見風景」でした。上野公園近辺の飲食店でアルバイトした事があるけど、花見のこの時期が一番の客入り&混雑&売上だったので、現況はかつてないものであると思います。

上野動物園のパンダを見に行くも、表門(公園口)にて「園内パンダ行列2時間近く」アナウンスでやはり断念。

公園内の花見客は昨年までとは違い、アルコール系の香りも漂わず、歓声もハッスル姿もビニールシート数も宴会テーブル数も大激減、宴会をしているのはほとんど若年層のグループばかりでした。全体的な縮小ムードを実感です。

その分、いつになく公園内は空いているので通り易い・・・・。まだまだ寒いので開花は微妙でしたが、桜の木の上で佇む猫達を見付けて癒されました。

この日は、彰義隊墓所の損傷を伺っていたので確認をする目的もありましたが、夜にライブイベントに出掛けるので、その前に家族サービスで公園内をぶらり散歩です。

清水寺で「お釈迦様の誕生祝い・花祭り」が催されており、お釈迦様に甘茶を掛けて挙げます。仏教系の幼稚園では、この行事が催されるので子供も手慣れたものです。さらに、甘茶のサービスもあり、砂糖の入っていない本当に甘いお茶を頂きました。

子供のお釈迦さまにお願いした事は「ののさま、地震が無いように」(プラレールを下さい~ではない)。子供心にも相当のトラウマを受けている事を目の当たりにして、複雑な気持ちです。

花祭りは正式には4月8日に行われる「灌仏会(かんぶつえ)」という、お釈迦様の誕生を祝う仏教行事です。

2011年4月 4日 (月)

駄菓子や&たこ焼きや

駄菓子
駄菓子
駄菓子
駄菓子
都電「荒川遊園前」駅を下車、荒川遊園へ向かう途中に駄菓子やが2軒あり、そのうちの1つ、ぶら下がりのオモチャがイイ雰囲気のお店「あだちや」さん。

いい大人になっても駄菓子屋の雰囲気は郷愁を誘う素敵な場所、ワクワクする気持ちを思い出します。

こちらでは都電グッズも販売、メインはこども向け駄菓子が並んでいる店内が所謂レトロな風情です。普段、子供はスーパーかコンビニでお菓子を買うのが常、買物カゴ(ザル)を持たされる?駄菓子屋独自の雰囲気&買い物スタイルには初めてで馴染めない様子でした。

こうした駄菓子屋もレトロ探索道中で出会うと嬉しくなる、貴重なお店になりつつです。こちらのお店も高年配のおばあちゃん&おじいちゃんが営業している、昔ながらのスタイルが懐かしくてお気に入りです。

店内の都電グッズには大人向けの価格帯品が並び、その辺りは詳しくないけど、眺めている大人が楽しくなります。鉄道ファンには物足りない、極一般的な商品群かもしれません。

写メはしなかった、もう一軒ある駄菓子屋(遊園入り口近く)「こどもの家」は、もんじゃ焼きもある、もんじゃ焼&駄菓子やのツーショット駄菓子屋もあります。こちらにも行きたいけど、子供に2軒連続立ち寄りは考えモノとの忠告で断念! もんじゃを頼んで店内の駄菓子コーナーにてべビースター購入で夢の?トッピングも出来るのです。

そして、あえて2日(土)に行ったのは、都電荒川遊園前駅から荒川遊園に繋がる道路で、毎月2・12・22日開催の縁日が並ぶからです。お地蔵さんに関係した、こじんまりした縁日です。縁日屋台のたこ焼き、ソースせんべい、チキンステーキ、お好み焼きなどが数店出ています。こちらも、当然ながら忠告されて何も買えず、縁日屋台好きな大人はガマンです。

その駄菓子屋から程近いところにある、たこ焼やもレトロ感ありました。夜は飲み屋になるような佇まいのお店の一角で焼かれています。

味は道頓堀のたこ焼き「大たこ」とは比較できないけど、たこ焼や事体もレトロで貴重なお店に思えます。

たこせん~、駄菓子のえびせんべいにたこ焼が2ケ挟まっている、縁日屋台風です。大阪の縁日屋台で良く見掛ける、たまごせんべい(目玉焼き入り)を思い出しました。

2011年4月 3日 (日)

荒川遊園

荒川
荒川
今日の上野動物園はパンダ見学客で混雑が予想されるので、荒川遊園に出掛けてました。

子供の春休み中といっても、静岡のイベントも中止になり、何処にも連れて行っていないので、本日はローカルな遊園地へ。

鉄道好きな子供には、都電(ちんちん電車)に乗れる事も、遊園地の観覧鉄道(豆汽車)に乗れる事も楽しみなので、朝から張り切っていました。

あらかわ遊園に行く前に調べていなかったので、着いてみたら、乗り物などは休止・動物園や釣り堀は開園という状況でした。しょうがないけど、入園料が無料だったので遊んできました。

区立の遊園地で、低料金で楽しめる低年齢層の子供向け遊園地です。観覧車、ジェットコースター、観覧鉄道など、6ケの乗り物しかありません。小さい動物園もあるので、動物好きには楽しめる場所でもあります。

昭和レトロな「綿あめ」1回・100円の機械を発見。

2011年4月 2日 (土)

動物フィギュア~シュライヒランド

動物
動物
動物のフィギュア「SchleichLand・シュライヒ」。 

ドイツ製のTOYメーカー、動物アイテムのシュライヒ達です。(店頭より)

シュライヒの動物フィギュアはザラスや雑貨SHOPでも見かけますが、最初はスマーフからの付き合いが始まりました。

シュライヒの「スマーフ」は、TOYS'N'STUFF&ゼブラ明治で結構な数を扱ってきたので、今見ると懐かしいアイテムです。当時は、ドイツで仕入れたスマーフをTOYS’N'STUFFからこちらに委託され扱っていました。スマーフのキャラクターに魅かれた頃が、もう懐かしい~話です。

今は、こちらの動物フィギュアの品揃えが充実、どうぶつ雑貨、インテリア、お部屋のアクセント、癒しアイテムにも、なんとも愛らしい表情が癒してくれます。

2011年4月 1日 (金)

パンダがやってきた

パンダ
パンダ
4月1日から上野動物園でパンダの公開がスタートです。

上野動物園のパンダ情報ネット

写メは3月中の上野動物園の入り口、2枚目の写メは近所のホテルの入口ショーウィンドーでもパンダNEWSを小さいながら掲示してました。

上野の御店界隈は大々的に盛り上げたい心境でしょうが、上野公園桜花見と同様に鎮静している個人的な感触があります。幼稚園児の子供は、現況を判りかねるのでパンダの事は毎日楽しみにしています。パンダにあげるといって集めた葉っぱが玄関に置いてあり、何とも。

数度のパンダ来日ブームを目の当たりにしてきたので、所謂パンダ商法は馴染みもあり、活気もあるので好きなブームの1つです。何処もかしこもパンダのイラストや写真が出てくるので、パンダに癒される風景を何度も見てきました。でも、やっぱり、最初の来日は特に凄かったと思います。

1972年のランラン・カンカンの来日公開時は小学1年生、と言う訳で「パンダに御挨拶する地元のピカピカの1年生達」としてTV撮影に協力?しました。当時は訳も判らず、取材陣の前を先生が先頭に皆でパンダの檻前を通り過ぎるという役?です。パンダを見に来ている相当数な混雑客を尻目に、パンダを間近で見れるVIP待遇チャンスで思い出です。偶にTVで懐かし放映されていますが、残念ながら自分の姿は確認出来ない~身長順で整列並の為、ほぼ後ろの私の並び順では画像が切れてます。

最初のパンダ檻舎は、それまでトラが居た展示檻だったのです。現在のような立派な檻舎はしばらく後だった・・・・?記憶です。

この初来日のパンダブームで子供向けパンダの劇場映画~ゴジラなど東宝映画まつり併映~宮崎駿氏の参加作品がありました。

:1972年&73年東宝映画「パンダコパンダ」    

:YOUつべ・予告編http://www.youtube.com/embed/LkieYWyub1w?rel=0

:2008年ジブリ作品「パンダコパンダ」 

以外とパンダ好き?というか、動物そのものが好き、動物園もサファリもペットも好きです。

北海道転勤時代に行った定山渓のレストランに「日本唯一のパンダ展示(剥製)」もあり、秘宝館の2Fのレストランだった?何ともB級感漂う、観光スポット?がありました。北海道出身の方と一緒に行きましたが、初めて入る・こういうところに入るのは初めてなんてのたまわれた記憶です。B級スポット探求も好きなので、ついつい怪しい?スポットに・・・・。

さらに伊豆の「野生の王国」でも剥製を見たような?、あと、綾瀬にあるパンダ剥製のあるラーメン屋「ラーメンロッジ」はパンダ来日の関連紹介も多くなりそう?です。パンダ剥製を見ながら食事?は、何とも面白いか否かの意見の分かれるところです。こちらは子供は行きたがるが、奥さんが・・・・でなかなか行けてません。

そして、上野動物園と言ったら、桜木亭のパンダ焼きがおススメのお土産品。お店のパンダ焼き専用袋のイラストに癒されます。

(製造工程の動画:http://www.youtube.com/embed/7xsyBf4Bqe8?rel=0) 

桜木亭は上野動物園入口(上野公園口)と不忍池の2店があり、やっぱり常連はこしあんではなく、カスタード味を購入です。又、フライドポテト・ファンにはお馴染みオランダ生まれの「RAS」スーパーフライポテトもあります。

既に「パンダ焼きのUSB」も発売されており、パンダに癒されています。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

フォト

Twitter

  • Twitter
無料ブログはココログ

最近のトラックバック