« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月に作成された記事

2011年6月30日 (木)

北海道物産展 at松坂屋

北海道1

北海道1

北海道1

北海道1

今月、北海道物産展に行っていたので忘れない様に記録用ログです。物産展は既に終了しています。

昨年秋の北海道物産展:2010年10月25日 (月)狸小路の「ぱんぢゅう」を見つけた 

この時の「ぱんぢゅう」再会には、北海道大好きな私には多大なる喜びでした!「ぱんぢゅう」を知らない方には、何ぞや?チンプンカン~どうでもイイでしょうが、事実、一緒の家族がそうでしたので、かなりローカルな商品です。

狸小路の「ぱんぢゅう」、旭川の「バナナ焼き」を知っている方が果たしていらっしゃるのかどうかですが・・・・。

参考、旭川のバナナ焼きが名古屋・大須に!:大須に北海道・旭川名物「バナナ焼き」

もし、物産展関係の方が当ブログを見てたら?次は旭川・だるまや「バナナ焼き」を願います。ちなみに現在、だるまやは駅前ビルから移転、休日ともなると行列?(旭川親戚情報)渋滞?だそうです。

夕張のぱんぢゅうまで語ると長くなるのでSTOPですが、夕張映画祭(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭)に行かれる方は、のんきや・塩ラーメンだけではなく、夕張・小倉屋のぱんぢゅうもおススメです。 

今回の物産展では、ぱんぢゅう程の出会いはなかったですが、写メ4枚目の鳥のからあげ(北海道では、ザンギと呼称)、小樽寿司処「ニューなると」さんのデカイ・ザンギです。本当は名物の若鳥の半身の唐揚げを購入したかったけど、売り切れ・・・・なので、ザンギのみを買いました。子供のげんごつ?ぐらいの大きさがあります。

寿司屋で鳥の唐揚げ?というのも不思議だけど、小樽では有名です。

みるくる北海道タウン情報 : 小樽市花園 ニューなると   

小樽には親戚のお姉さんが嫁いだので馴染みもありますが、庄坊番屋、ニューなるとは小樽に来たら訪れたいお店です。小樽は、歴史ファン的にも新撰組・ニ番組組長・永倉新八の終焉地、映画ファン的にも石原裕次郎記念館石原プロワールド・西部警察(閉園)、で北海道では外せないスポットです。私の在道時代は小樽に北原さんTOYコレクション展示館もありました。

銭函の海岸でクルマ(テラノ)を調子こいて砂浜滑走しスタックした大変な事故もあり、夜明けのボディボードなど思い出も沢山あります。旧・三協精機(親友が就職)時代のオルゴール館など、小樽語りも長くなるのでSTOPです。

この時の物産展では、他にトンデンファームの牛肉も購入です。ソーセージで有名ですが、試食の焼肉を食べた子供がおかわり(恥ずかし)を欲しがるほど美味しいので、焼肉用の牛肉を買いました。本当は、骨付きソーセージを食べたかった・・・・親の気持ちです。

野幌にあるトンデンファームには小規模な牧場雰囲気もあり、動物好きにはおススメです。でも、牧場遊び的には、ハイジ牧場の方がおススメです。札幌から夕張に抜ける途中にあるので、ついでに夕張で「ぱんぢゅう」もいけてしまう、たまらんルートコースです。

焼肉のタレは、やはり北海道の「行者ニンニク(アイヌねぎ)入り焼肉のたれ」で決まりです。北海道好きな内地者は、ジンギスカンのタレはベル、焼き肉は行者で。

ちなみに?裏技で、こちらの行者タレとバター(指定ブランド:「よつ葉」)をごはんに掛けて混ぜると、絶品のバターごはんを楽しめます。

そして、写メ1枚目は家族が大好きなロイズのチョコレート・ポテトチップのお菓子~ROYCE’ポテトチップチョコレートを物産展に付き合って貰ったので購入です。

写メで横に小さく写っているケーキ、今回初出店だった、札幌「レディーローマ」のロールケーキも購入してます。結局、家族で食べられてしまい、私は味わう事が無かった。

こんな北海道好きなので、岩見沢で行われる7月23日の北海道野外フェス「JOIN ALIVE」に行きたい、悩み中。

2011年6月29日 (水)

チューハイ、ウオッカ

予備

予備

今年、チューハイではあえて「氷結」ばかりの購入です。チューハイは好きなので、ついつい手に取ってしまうのです。

そして、ウオッカ系も大好きなお酒で、冷凍庫にはズブの素人「ズブロッカ」が常駐してます。北海道時代の冬、アパートの窓を開けると「雪の冷蔵庫」(積もった雪が窓を覆い、穴を空ける)には、ズブロッカが入ってました。

「ズブロッカ」のボトルデザインにはバイソンのイラストで、何となく?強そうな→度数高めのイメージで、薬草も入っているカラダに良いウオッカです。

キューバリブレも大好き(コーラ好きというのもあるけど)、 ウオッカ(スミノフ)とコーラのカクテル「ルシアンコーク」を良く飲みます。

最近、スーパーで市販されていた「コーラ ショック」というコーラとウオッカのカクテル缶飲料を見受け無くなり、ちょっと残念です。あまり人気が薄く、定番化しなかったのかな?、コーラ味が強くて美味くなかったのでしょうか。

コーラに「ズブロッカ」だと味が変わるので、ズブがキンキンに冷えた処をワンショットでストレートで一気に!がお気に入りです。

ワンショットグラスも結構集めていて、「ハードロックカフェ」バージョンを愛用です。

以外?試す方は少ないと思うけど、コストコで売ってる「ルートビア―」にズブを混ぜて飲む裏技?~コレが妙な味で面白いです。

2011年6月28日 (火)

爽快な日曜日

大阪5

全く関係のない、「白バラコーヒー」の写メです。白いバラの様に?

26日の「アミュ爽快」は、結局、見事にスル―してしまった。

25日は先週の大阪荷物の片づけ、同窓会も見送り、主催者さんには申し訳ないけど「熱海ビックマーケット」も見送り、スミノ・アイス飲みながら上野~鶯谷の電車探検、26日は早朝からゴ―カイジャー&オーズに付き合って2度寝、寝落ちで起きたらもう1時!両国の会場には間に合わない?だろうで、TWIで会場の様子や雰囲気等の速報が取れるので検索している内に面倒になってしまった。

26日は様々なイベントが重なり、外出も一苦労、事前準備もカラダが重くて、ついつい億劫になってしまった。なのでこの日は、六本木のゾンビ場―、上野の「バンディーズ」ライブに参加する事に。

熱海イベントも参加しない時に限って、レアな出物があったらしく、連絡を受けても寝ていたのでNG・・・・平塚さん(平塚コレクション)も出店されて・・・・・ガッカリ的な思いで一層の疲れが出てしまった。

そして、アミュ爽快では大里氏の復帰挨拶もあったので行かなかった事を後悔しつつ、絶対に有り得ないけど万が一に恐れていた事(3人のメンバー関連)も、登場はもちろん、グッズも質疑応答(PTA着用の猛者的な質問)も無事に無き様で、行かなくてホッとです。

昨年ブログ:2010年6月29日 (火)「パフュームじゃなくてゴメンね♡」 ~そんな事は御座いません! 

昨年は、ファンになって初の「爽快」だったので気合いがあったけど、本年は見事にイイ加減さで・・・・なので「爽快」にしてみました。

2011年6月27日 (月)

「氷結」なプレゼントに感激

大阪5

関西の友人よりプレゼントの「氷結」ポスターを受取りに往復所要数時間掛けて行ってました。今回の大阪旅行ではコレが一番嬉しかったアイテムでした。

サラリーマン時代の同僚で現在は其々~未だに話が尽きない野郎同士ですが、「元祖ぶっち切り寿司 魚心」の本店に始めて連れていって貰ったのが、その友人でした。

私が大阪に出張~仕事終了後、まず「ぶっちぎり」で腹ごしらえ、近くの「ヤシの木のあったレゲエバ―」で2杯、なんばの「銭でっせ」(デッセジェニー)で3敗?で、友人の家に泊めて貰う20代でした。友人が東京出張時には今度は逆の立場で歓待です。友人宅が明石市で海が近くてJETSKIを所有、遊ばせて貰う(船舶免許)楽しみもありました。東京では私の部屋で12インチリミックスをスピンしてカセットテープ録音で持ち帰る遊びです。友人が持ち帰ったカセットテープを欲しがる仲間が増えて、そこから又、知り合いが繋がっていくという面白味もあったのでした。

当時、その時の繋がりでスノボの「ショーン・パーマー」モデル~飴玉坊やデザインのボードを社販入手出来ました。1990年代のスノボを語ると長くなりますが、DJ×エクストリーム、ショーン・パーマーを憧れていた頃です。

現在のショーン・パーマーを検索すると・・・・何と!まさかの「靴のチヨダ」ブランド傘下に・・・・。

: (株)チヨダ ショーン・パーマー/ SHAUN PALMER 

ショーン・パーマーは、既に若者には縁も魅力も無い「スノボ・ブランド」でなくなってしまったのが寂しいけど、アラフォーオヤジは懐かしさで今度スニーカーを購入してみます。

と、その友人には、Perfumeファンを公言しまくって楽曲リミックスを説いていたけど、当然ながら今まで全く反応無しでした。それ誰?、子供が聴いてる~なんて言われたような?、メンバー自体(3人グループ)も知らない?、興味ナシ、無言状態でもありました。

そんなところに突然、「ポスターあるからいるかい?」の知らせあり、映画か何か?と思っていたら、まさかまさかの「氷結ポスター」でした。一応、正規に入手の企業関係の処分余剰物です。

もうポスターを部屋に貼る年齢でも部屋(家族もいるし)でもないし、プレミア価値の数千円を出せば購入出来る場所もオークションあるし、で何となく入手の意識をしていない処に、突然の知らせに驚きました。

送付して貰えれば済む事でもあるけど、ココはやはり友人の気持ちが嬉しいので直接貰いたくなり、大阪へ行くついでもあり、折角なので受取りに家に向かう事になりました。

受取りの時には友人の都合が合わず不在、なので親御さんから受け取るという・・・・「東京からポスター受取りの為に、何何だ?」的な印象を持たれた気配?もありますが・・・・そこは気にしないフリ。

トンボ帰り往復の所要数時間や電車賃、お土産代を考えると?であるけど、覚えていてくれた、何よりその気持ちに感動して、大事に手持ちで大阪→東京を移動し、荷物の手間にもなるのですが換算は到底あり得ない、かけがえのない思い出のポスターになりました。

何処でどう繋がるのか判らないし、棚ボタでも何でも、覚えていてくれたというのが結構嬉しくて、その経緯が未だ付かず離れずの友人関係にもグッときます。

ふと、思うと・・・・、多分?私がアツく濃く?Perfumeに付いて語ったりメッセしたりしていたからかな・・・・?と思うとチョッと恥ずかしくもなりました。ある日、突然!Perfumeファンになって、知人に楽曲の良さを推薦・紹介~同意・共感を持って貰おうと頑張っていた頃が懐かしいです。

ファンの方と話すと、この推薦の気持ちが不思議と沸いてくるみたいな現象が多い様で、多くのファンの方とも通じるものがあります。

2011年6月26日 (日)

大阪 ぶっち切り寿司 

大阪3

大阪5

大阪で今回はスル―した寿司屋、大阪 「元祖ぶっち切り寿司 魚心」を梅田店にて、看板を記念写メです。

ランチも夜も何回も行っているし、更に東京にも御店があるので、わざわざという優先順位が下降気味に・・・・。

連れて来て貰った初来店は既に20年程前なので、未だにお気に入りのお店です。

本店と梅田店が真近(真向かい?)なので、どっちがどっち?と関係なく空いている方の御店に入ってます。ネタの大きさに驚くので、寿司好きにはたまりません。

垂れにぎり~振袖の様に刺身が垂れ下がり、こぼれにぎり~イクラが溢れて、巴にぎり~穴子がグルグル巻き・・・・で、ネタがジャンボで、インパクト&面白い寿司ネタが提供されます。

大阪のあじびるグループです。

今回は食べなかったので残念!!

代わりに?、スーパー玉出で購入した、写メ2枚目の「ちらしずし」298円とチューハイ氷結98円の激安品を帰りの弁当にしてます。本当はビールでも良かったけど、やはりチューハイは「キリン・氷結」で。

と、26日はアミューズの総会があるけど、ライブ(昭和歌謡レヴュー)も楽しみ程ではなく・・・・でも大里氏関係なら・・・・とか、まさか2008年のようなライブもある訳も無いし・・・・色々錯誤中~でも多分、今年は両国には行かずに、六本木のCROWに行ってしまう今日この頃。

2011年6月25日 (土)

大阪 551蓬莱・豚まん、モロゾフ・プリン

大阪6

大阪6

大阪6

大阪6

大阪土産は、 「551蓬莱」の豚まんとモロゾフのプリンです。

豚まん~大阪では「肉まん」と呼ばない?ようで、コンビニで肉まん(豚まん)を買うと洋カラシが付いてくるのです。

551蓬莱の御店は関西中心なので、都内でも買えればといつも願うのだが、通販という方法もあります。

モロゾフのプリンは何処でも買えるようだけど、食品売り場で常に行列が絶えず、大阪人には大人気なようで、釣られて?御土産に購入です。空き容器がガラス製で、何かの用途に役立つ?みたいで嵩張るけどお土産にしてます。

今回は、豚まんは2ケ(最低注文数)食べれて満足!!以外と冷めても美味くて、洋カラシが抜群に合う、味が引き立ちます。裏技に、ポン酢、餃子のタレもおススメです。

時間やタイミングが合う時は、蓬莱のレストランでも豚まん&チャーハン、又は551ラーメン(海鮮風味)も食べる楽しみになってます。

しかし、イベント参加で大阪に行って食い倒れ、食いものにしか興味がないという習性?。裏を返せば、イベント事体も不況・停滞、大阪SHOP巡りも成果薄無し、何れも景気の変化がイベントにも浸透している恐さが忍び寄ってます。

2011年6月24日 (金)

大阪 スーパー 「玉出」 

大阪4

大阪4

大阪4

大阪4

大阪には、外観も価格も立地もB級感覚的なスーパー、「オールナイトスーパー玉出」があります。大阪では、スー玉と呼ぶようです。

夜はパチンコ屋?とも見間違う外観の派手なネオン、山々と積まれた商品群(安い!)にディープな雰囲気、コテコテの浪速~B級魂がついつい反応してしまいます。

もう、大阪の風景がココにある、この一言に尽きる魅力?、ココに来て大阪を体感です。

HP:日本一の安売王! 大阪の激安スーパー玉出  

ゆうつべ ネオンの看板:http://youtu.be/wLx8XUxG5us 

大阪で知人宅に泊った時の買い出しで最初に訪れたのですが、相当なインパクトでかなり印象に残りました。今でこそ、ドンキ、250円弁当屋、100円SHOPが既に氾濫しているのですが、それらがまだ何も無い当時は、価格を始め店内風景のインパクトが強烈でした。

その驚きと衝撃を大阪在住の人に語っても、それなりの反応(意見が真っ二つ~利用OK、OrNG)賛否両論で、「惣菜を食べる勇気が良くあるなぁ?」と言われる事も多々あります。

数々の伝説的エピソードや笑激話?、噂も色々ある様でネット検索すると沢山出てきます。

地下鉄・四つ橋線の駅名に「玉出」があり、そこから語ると長くなるのでSTOP、詳しくはWikiを参照にして下さい。パチンコ屋みたいな外観だから、玉が出る?→玉出と勝手に思っていたけど、実は地名からだったのでした。

Wikipedia:スーパー玉出 

マンション併設の新今宮店、西成の喫茶店など、近くまでは来ているのですが、行く機会も気合い?失いつつ、いずれは訪れてみたい場所でもあります。未知なる街に探求心が騒いでいるのですが、興味本位の軽い気持ちで近づくのは危険とも思え、大阪在住の当メンバー諸氏をはじめ、古物商仲間へ案内を頼むも全員拒否、云わずものがにヤバいのではと思えます。

昔、宿泊代を安く上げようとして、何も知らずにドヤ近隣のビジネスホテルに宿泊した事がありますが、門限22時くらい&入り口玄関を鎖と材木?で施錠されてビックリした体験がありました。翌日、出張先の方から勧告(アドバイス)を貰い、寒気した事がありました。20代とはいえ、若い!って無謀だけど何でも出来たなぁ、無知って恐いなぁです。

****    ****     ****    ****  

今回は、大阪名物・紅ショウガの天婦羅、アナゴの天婦羅(各49円!!)を購入です。

2011年6月23日 (木)

大阪 ぎょうざの店「珉珉」でジンギスカン

大阪3

大阪3

大阪3

大阪に出掛けた時に酒吞んで宿に帰る時に立ち寄るラーメン系のお店~金龍ラーメンとか吉野家etc、今回は中国庶民料理ぎょうざのお店「珉珉」に行きました。

食ってばかり、飲んでばかりの大阪ですが、コレばかりは「食い倒れ」の気持ちです。

「珉珉」も東京にお店があるので、あえて無理にという程ではないのですが、1号店が大阪・千日前という大阪発祥にもちなんで、とりあえずビールと餃子が美味く?感じます。

そして、私にとって「珉珉」の最大の魅力は、ジンギスカン(写メ3枚目)が食べれる事なのです。

何故?メニューにジンギスカンがあるのか不明だけど、北海道好きな私には堪らないメニューになります。ただし、550円なので、羊肉はロースではなくマトン、味付けが各店でも異なるので、コレは!という感じではないです。

単品のジンギスカンだけではなく、ジンギスカン飯(丼)もあるので、いつか食べてみたいメニューの1つです。

大阪で「珉珉」は良く見掛ける店舗数で、深夜まで営業しているお店も多く、宿に帰る前にフラフラッと寄ってしまうのです。

こちらの「珉珉」店舗が東京にもあると記述しましたが、赤坂に「珉珉」(同名)もあり、こちらは大阪「珉珉」チェーン系列ではないので、注意です。似ているので間違いやすいけど、別のようです。

学生時代、赤坂ケンタでバイトしていた頃、ケンタチキンに飽きて食事をするときに赤坂「みんみん珉珉」に良く行ってました。ラーメン好きなので、他に「なかよし」も行ってました。

「なかよし」は北海道ラーメンのお店で、改装工事の時にやはりアルバイトで入り、古い白樺の木を運んだり、車輪?を搬出したりした記憶です。その当時は、貴重な北海道ラーメンのお店で、いつも混んでました。(現在は店舗が見当たりません)

チキンを思う存分食べる為にケンタでバイトしたけど、程なく・・・・飽きてしまって・・・・。

赤坂の「珉珉」で食事をする時の楽しみの1つに、芸能人に遭遇する事がありました。TBSが近い関係もあるし、お店自体も裏路地っぽい場所だったからかも?と思います。結構な頻度で遭遇したのは、ウルトラクイズの福留さん(トメさん)で、食事中にも関わらず挨拶(会釈程度)しても気さくにいつも返してくれる笑顔の素敵な方でした。

今回の大阪「珉珉」では既に深夜12:00を廻り、腹ハンパン状態で生ビールとジンギスカンと天津飯でギブUP、残念ながら名物の餃子はいけませんでした。

2011年6月22日 (水)

大阪・梅田 阪神百貨店 スナックパーク 

大阪2

大阪2

大阪2

大阪2

大阪2

会社員時代の大阪出張の時に、梅田・阪神百貨店のB1地下・阪神食品館の一角にある「スナックパーク」に連れて来て貰い、それ以来ハマっています。

その頃(15年程前)はまだ「フードコート」という言葉も商業形態も一般的ではなく、最初に訪れた時は衝撃的でした。百貨店の地下食品関係売り場では、ジューススタンドや上品なイートインコーナーぐらいしか知らなかったので、失礼ながらタイかフィリピンの市場を一瞬彷彿するような活気と雑踏に圧倒されました。

色々な大阪名物のお店が集合するフロアの狭い通路で、しゃがんでお好みを食べる婆さんとか、階段に座って食べるイカ焼き(ココは百貨店?)とか、並んでいても関係なくドンドン割り込んで横入りされてしまう注文順番とか・・・・慣れなていない東京者には戸惑う場面ありました。

今となってはかつての雑踏?雰囲気も和らぎ、自分も通う内に慣れたのか?いかにも大阪!の雰囲気で気に入ってます。

時間があれば、梅田の乗り換えや行き来で在大阪時に2~3回ぐらい入ってしまいます。

今回は、まずは、 「いか焼き」の行列に並んでデラパン(卵入りデラックス)を注文。

そして、ミックスジュースを1杯飲んで移動。

写メは前後しているけど、2回目の来店で、タコ焼きのルーツとも言われる「元祖・ちょぼ焼き」のレギュラー126円を1枚をサクッとたべます。

お好み焼き?とも違う食感で、タコ焼きのタコ抜きの平べったいもの(写メ4枚目)?、126円という価格がえらく安く感じます。ちょぼとは大阪弁で「少し」、昔の貧しかった子供達のおやつでもあったらしいです。

タコ焼きよりも歴史が古い食べ物?、東京でいえば駄菓子屋のもんじゃ?、以外と面白い食べ物です。

そして、ココのスナックパークの心構え?の1つに、飲料水があります。

飲料水のベンダーの横にコップが積まれてますが、コレは使用に注意!!です。コレらは使用済みのコップで、未使用のコップは各店で注文時に受け取る仕組みになっています。

数年前のイベント参加時には東京から御手伝いメンバーも連れてスナックパークにも立ち寄りましたが、案の定、友人が知らずに使用済みのコップで水を飲んでしまいました・・・・。パッと見、間違いやすいので、注意~心構え?が必要です。

2回目の来店時にちょぼ焼きを食べて、ついでにコップも受取り、飲料水も頂いてしまいます。(一石二鳥?)126円で済んでしまう、おやつ程度には充分です。

たしか?「いか焼き」注文ではコップは提供されない?ような記憶です。

大阪の粉もん!でもう一つ、 1枚130円の「キャベツ焼き」もあります。

今回は、日本橋界隈で以前あった店舗が無くなり?全く遭遇出来ずでした。キャベツ焼きもおやつ程度の感覚ですが、七味唐辛子をかけて食べると更に美味しい!食感です。

意外な事に、東京の曳舟のイ―トーヨーカー堂のB1Fにこちらの店舗があり、東京でも食べる事が出来ます。会社からも近いので、偶に食べる事もあり、あえて大阪でもと思わず、今回は見送りました。

2011年6月21日 (火)

大阪 梅田の立ち喰い串かつ 「松葉」

大阪1

大阪1

大阪1

大阪に来て新世界で串かつを食べれなかった時に立ち寄る’串かつで1杯’の御店は、梅田(大阪駅)の地下街にある、立ち喰い串かつ「松葉」です。

阪神百貨店の地下入り口に近い、大阪駅に繋がる通路階段の下の壁側!にある、暖簾の向こうに立ち食い姿(暖簾越しの足)が皆間見れる、いかにもコテコテの大阪らしい雰囲気を醸し出してます。始めて暖簾をくぐって入店(立つだけだが)した時は、ちょっと勇気が入りました。

何時行っても暖簾の向こうは人が一杯でカウンターに入り込める余地がない・・・・ほどの人気店です。

又、梅田地下街の人混み雑踏、往来の激しさ、右往左往する初心者・・・・では、あの雰囲気に圧倒されて、とにかく背後の階段を昇降する人の往来も半端なく行き来し、とても落ち着く処ではないのです。横のお店は「金券ショップ」で、こちらも常に行列、忙しない場所です。

しかし、その落ち着かない雰囲気~忙しない様子がプラス方向に働き、食べ呑むスピードも早く?なり、ちょっと寄ってサクッと1杯には抜群のタイミングがあります。

私も大抵、多くて10分程度、チューハイ1杯と串かつ5~6本で1000円以内なのです。

最初に入店した時も、カラダは斜めにして無理にサッと割り込むような形で、で、すぐに飲み物注文です。(個人的に、大阪では飲み屋系で即飲み物注文を聞かれるので、なるべく即答出来る様に心掛けてます)

慣れている御客は、目の前の陳列トレイから串かつをヒョイヒョイ取ってますが、まださすがにそこまでは慣れていません。揚げた形で何の中身か?判るのでしょうか。

荷物もカウンター下のビールケースに置くとか、串かつルール(ソースニ度付け禁止)はもちろんですが、この「松葉」には、お手拭きが上からぶら下がるタオルになっているという、珍光景です。串の油で手が汚れ易いので、このスタイルは面白いです。

創業60年?、元祖ソースニ度付け禁止のお店と言う事から、串かつファンは外せない!お店です。足りないソースはキャベツで掬って付け足す裏ワザ?も大事です。

おススメはマグロ串(120円)を山葵醤油で、若どり~カレー味の鳥唐揚げのチューリップ姿(120円)も美味く、飲み物はハイボールを注文する客が多いのでハイボールもイイかもです。

梅田以外に、本店もあります。

参考:サントリーグルメガイド 串かつ 松葉 総本店 

2011年6月20日 (月)

大阪・新世界・ジャンジャン横丁、「大興寿司」

大阪すし
大阪すし
大阪すし
大阪すし
大阪すし
「大興寿司」の魅力を語ると、1皿3ケ・まぐろ150円という値段の安さ、ネタの新鮮さ(生け簀もあり、ネタは店内捌き)、季節変動あるがメニューの充実(松茸土瓶蒸し、寄せ鍋、ホタテバター焼き、毛ガニ、ズワイなどなど)、大阪らしい雰囲気、おっちゃんの魅力等があります。

タイミングが合うと、おっちゃんのハマチやヒラメの生き〆捌きが見れます。

寿司は回転すしではなく、注文毎に皿(価格別)で提供される大阪スタイルです。醤油皿はなく、ネタごとに醤油を刷毛で塗るので面倒というより面白いです。

まずは、ライムチューハイとハマチの御造り(450円)で乾杯です。御造りもバラエティに富んで、ハマチ以外にカンパチ、シマアジ、アオリイカ、ウニ、サザエ、北寄貝、あぶりアナゴなどもあります。

こちらが3ケ150円のまぐろです。海老も新鮮なネタで美味しくて大好き、お店の方達が一生懸命、茹で上がった海老の皮を抜いてる作業も見れる事があります。

写メ3枚目は、赤貝(ヒモ付き)、鱧ハモ(湯引き)のにぎりです。ハモは春から夏ぐらいで、冬には食べれません。生け簀の水槽には、鱧(アナゴ?)の泳ぐ姿が見れました。

写メ4枚目は、絶品の「玉赤」(ぎょくあかの呼称)という、赤だしに卵が入った味噌汁です。シメに注文する事が多く、隠れた?逸品です。「玉吸」もあるけど、「玉赤」がお気に入りです。

最後の写メはずっとお店にかざられている、1985年・吉田監督&バースの阪神タイガース優勝記念時の店内風景写真です。きっと凄かっただろうとしか想像できないけど、2006年度の中日との優勝争い~シリーズ終盤の9連勝時に訪れた事があり、優勝決まるのは今日か持ち越しかでガンガン盛り上がっていた風景を見ただけに、再来を期待してます。この時もおっちゃんのタイガースネタで盛り上がり、店内に缶ビールが山積状態、カウントダウンの手前でした。優勝すると、缶ビールの配布があるそうです。

この時は物見遊山で、道頓堀・戎橋のフィバー振りも見に行ってます。前年のリーグ優勝フィーバーでの道頓堀ダイブで死者も出てNEWSにもなり、さすがに警官や柵での厳重警戒で、モノすごいトラキチファンの数で埋め尽くされてました。

2005年「飛びこまないで」大阪・道頓堀川「ダイブ」に警鐘 NEWS

でも、少し離れた、新戎橋が穴場?で、密かに実行された記憶です。人が多くて瞬間は見れなかった!!けど、ドボン!と拍手の歓声がありました。昨年、ケンタおじさんも見つかって色々、道頓堀ダイブは話題になってます。

2011年6月19日 (日)

大阪~「新世界」ジャンジャン横丁

大阪
大阪
大阪
大阪
大阪
週末は大阪へイベント出店に出掛けてました。イベントより大阪B級的グルメ巡りが楽しみになって、I LOVE♥大阪な気分です。

大阪に来たら、「動物園前駅」から降りて直ぐの新世界「ジャンジャン横丁」へ必ず立ち寄ります。

かつて~20年前にジャン横(新世界)に行くと言うと、白い目?で見られたけど、フェスティバルゲート(都市型遊園地)が誕生してから街の印象も変わり始め、ビリケン、HNKドラマの通天閣、串かつブームなど追い風で随分印象が浄化?良くなってきていると思います。

参考:日本 - 大阪アンダーグラウンド#1 http://www.tkago.net/tguide/jpn_osaka1.html 

20年前~1990年代に行き始めた頃は、昼間も夜もディープでかなりヤバかった・・・・。昼間は酔っ払って道路に寝ている人が多く、お店から競馬中継の音漏れ、どこからともなくアルコールの香りが漂い、売っている人も売っているモノも怪しげな露天商、手書きの映画看板などなど、ココは終戦後の風景?なんて!、ちょっとレトロでB級的な懐かしい雰囲気が面白かったです。夜は、客引き女性(とてっも年配)からアッチにコッチにバシバシ誘われて、顔がドーラン白塗りのクリチャ―がヌゥっと飛び出て「兄さん、どう」 なんて一種ホラーな世界を醸し出してました。記憶では、猫を売っているオッちゃん?、コンビニ(通天閣近くローソン)の中から誘われる(腕を掴まれる程強引に)?、街頭散髪屋さん?、サンダルにアフロヘアー&豹柄セーターの歩きタバコのオバちゃん・・・・モノ凄い世界があり、興味本位で行っていた頃でした。

但し、現在はそのような光景はほぼ消え去り、代わりに串かつ屋が相当数増加して、新たに観光地化しています。街開発などで遅れていた部分が、今になってレトロ感で新たな魅力に見直され、さらにコレぞ大阪!大阪らしさも感じられ、訪れる客も増加していったように思えます。

時間があれば、スマートボール、通天閣や天王寺動物園、づぼらや、串かつ・てんぐ、八重勝にも行きたいけど、今回はジャンジャン横丁では「大興寿司」に行ってます。

写メ4&5枚目の「大興すし」のおっちゃんオブジェのある店(新しい店舗)ではなく、私が行くのは、数軒隣の本店でおっちゃんが握ってくれる店舗のほうです。

新世界HP ジャンジャン横丁(南陽通商店街) にて、大興寿司本店 が説明されています。 「ドンドンたたいて、にぎりずし。タイコウや!」いかにも!太鼓・最高の大阪らしいギャグです。

写メ2&3枚目に僅かに写っている「佐平衛寿司」も、「大興寿司」が満員の時、もしくはダブル(大興→佐平衛)の時にも立ち寄ります。今回も店先を覗きましたが、何故か?メガネオッちゃん(常連さん?)がいつも居て・・・・今回も無事に?居てはりました。このオッちゃんと色々話すと面白くてファンキー?、大阪らしさも味わえさせてくれるので、佐平衛に行くのは、このオッちゃん目当てです。

ジャンジャン横丁へ来たら、「八重勝」か「天狗」で串かつ&どて焼き、続いて「大興寿司」のパターンが多いです。

ジャンジャン横丁の景気?シャッター店舗も多くなってきました。通天閣側の北入り口アーケードにあった昔ながらのジュース屋店舗~「ミックスジュース」の色も妖しげ、味も薄め過ぎ~も今回もシャッターのままでした。(閉店かな?)

その近くのホルモン焼き~店前に何故か?水野真紀の写真を長年掲示~も同様にシャッターです。ちなみに水野真紀の「Maki’s魔法のレストラン」でも番組中に何回かジャンジャン横丁を訪問しているので、「本家ホルモン道場」(こちらは営業)、「いずみ食堂」(こちらも同様)などに立ち寄った関係があるのかも?しれないです。水野真紀は大ファンなので、語ると長くなるのでSTOP。

「ミックスジュース」なら、老舗の風格の喫茶店・「千成屋コーヒー」がおススメです。

色々食べたいけど寿司で腹一杯で・・・・、その前に蓬莱の豚まん2けを食っていたのでした。

2011年6月18日 (土)

大阪~B級的なグルメが楽しみ

大阪
大阪
大阪
大阪
大阪
大阪で開催されるイベント参加の為、出掛けます。出発前に、前回の大阪来訪時の写メを削除整理する前にログ残しです。

大阪グルメはB級系がお気に入りで、てっちり(フグ)やハリハリ、鶴橋ほうるもんもお好み(千房、きじ)、自由カレーも行ける処は行きたいけど、腹八分に注意しないとマズイので・・・・。

写メ1枚目は、1,2,サンガリアの「ひやしあめ」の缶入りベンダーマシンより。

「ひやしあめ」は関東でも買える処があるけど、やっぱり浪速のベンダーで飲むのがたまりません。

写メ2&3枚目は、ジャンジャン横丁のすし屋「大興寿司」より。

もう通って20年以上、横山やすし似?、太平シロ―似?で大阪雰囲気を抜群に感じさせてくれる、お店の大将(おやっさん)のファンです。(別に知り合いではなく)

まぐろ3ケ150円の価格はさすがに大阪です。大阪らしく?、すしには刷毛で醤油を付けるのがオモロいです。生け簀もあるし、寿司ネタもその場で捌く姿が見れるので、場所柄で大衆店でもあるけど、安くて美味しい御店です。

運がイイと、おやっさんが生け簀からヒラメを捌いて、生キモをくれる場面に遭遇します。但し、若い女性から順番なので、滅多に食せない超貴重な㊙サービスです。

普通に赤貝を注文すると、ヒモが付いてきます。

写メ4枚目は、懐かしの1ビルの表示看板(横になってる)

2ビルに会社があったので、本当の馴染みで懐かしいのは2ビルです。梅田の地下が迷いやすいので、この時は2ビルに行けず・・・・1ビルしか到達出来ず。

写メ5枚目は、大阪定番のたこ焼き、みっくちゅじゅーす、CVSおにぎりのだし巻きVer。

大阪には新入社員時の研修でいた事もあり、連日、梅田で飲んだくれ、その後も出張で来阪して、未だ大阪好きなのです。

学生時代はお好み焼きを食べたくて、「千房(閉店:渋谷109店)」でバイトした事もありました。しかし、待望の賄い飯が、毎回連日いつも・豚肉のお好み焼きと御飯で・・・・食い飽きてしまい、その時は知らなかった「お好み焼きと御飯という取り合わせ」に妙な違和感で不味く感じてしまい・・・・敬遠気味に・・・・程なくバイトを変えてしまったのです。有名な「ぬかるみ焼き」が食べれず仕舞い(食べたいなら客として来い!と)が残念な思い出です。

2011年6月17日 (金)

「鹿」を語る  衝突、鹿肉、映画、バンビキャラメル

鹿肉
鹿肉
鹿肉
白樺湖に出掛けた時に、鹿肉ジャーキーを発見、買ってみました。まだ食べていないので味?は今度のお楽しみ~酒を切らしていた!~になります。

鹿肉について、当ブログ:2011年5月30日 (月)ゾンビBAR ゾンビーナのいるBAR  追記:ZOMBIEなアイドルにて、絶品の「鹿肉のステーキ」にも語っています。

鹿肉について語る、なんか変?妙?ですが、偶に食すのが珍しいので頻繁には食べないです。

「鹿」には、ちょっと特別な思いがあって・・・・。

北海道転勤時代は、ブームだった4WDのクルマ・テラノ R3mの5MTに、フォグランプとかグリルガード(カンガルーバー)をゴテゴテに装備して道内をドライブしてました。今ではグリルガードは廃止されているようですが、北海道のような道路を走るには以外と役立ちました。

釧路~阿寒湖方面に抜ける国道を夜間走行中、前方を蝦夷鹿がビュンビュン横切り、あぶねぇーと思いつつ・・・・案の定、ぶつかってきました。北キツネもクルマのライトに何故か?向かって飛び混む習性があり、頻繁に道路の路側帯に死体が転がってました。さすがに鹿の遭遇は阿寒湖ぐらいでしたが、数匹の群れが横切り、最後の鹿一匹のお尻がグリルガードの片側フォグランプにぶつかり、クラッシュで済んだ事がありました。

在道時代に良く聞いた交通事故に、北キツネを避けようとして側壁に激突や急ブレーキでスリップ事故などが多数ありました。コレが原因で廃車ならまだしも、お通夜にまで関わる事を聞いたし焼香もしたしで、もし飛び込んできても急ハンドルや急ブレーキは絶対避けようと意識をしてました。鹿がぶつかった瞬間!は衝撃がありましたが、鹿が飛ばされたようでハンドルも取られる事もなく、大してスピードも落ちる事無く、助かりました。

動物は好きなので心痛みますが、グリルガードの効用と飛び込んできた時の対処意識に助かったと思います。

鹿衝突は、鹿肉とは何も関係はありませんが、鹿肉ジャーキーが珍しいので買ってました。

北海道好きなので道産子グルメにはハマって日々探索してますが、10年以上前に早稲田のアイヌ料理店でも珍しい鹿肉料理を食べれた記憶でしたが、早稲田から中野に移転(こちらは未訪問)したようでした。今回、久し振りに検索したら、中野店は2009年11月に閉店したそうです。

ちなみに、新宿にアイヌ料理・北海道料理の店 harukor(ハルコロ)が先月にOPENしたようで、気になってます。北海道転勤時代は社内や担当店にアイヌ血統の方も居たので抵抗ないですが、アイヌ料理を食べようと誘ってもスル―気味に断れる事が多々ありました。

写メ2枚目は冷凍食品で残念ながら購入を諦めましたが、さらに珍しい、猪ジン(猪肉のジンギスカン)がありました。ジンギスカン好きにも堪らないジンギモノ、初めて見ました。

ジンギスカンも大好きですが、銀座の松尾ジンギスカン・まつじんにも気になってます。

写メ3枚目は、高速サービスエリアで食べた、甲府名物・B級グルメの「とりモツ煮」です。砂肝、レバーなどを甘い醤油タレで絡めたような?ビールに合いそうな、おつまみでした。

:甲府 鳥もつ煮 http://www7b.biglobe.ne.jp/~torimotsu/index.html 

鹿の出る映画といえばディズニー「バンビ」、「仔鹿物語」ですが、 鹿繋がりで映画「ディア・ハンター」にもちょっと脱線です。「ディア ハンター」について語るのは別な機会にして、この映画で出てきた「ロシアンル―レット」が強烈な印象を残してます。

その「ロシアンル―レット」が描かれた、サスペンススリラー・ハリウッド映画「ロシアンルーレット」が18日より公開されます。ジェイソン・スティサム(「トランスポーター」)が出演するので気になっている映画の1つです。

ディアハンターで描かれたロシアンルーレットによる強烈な戦争悲惨インパクト(アジア人蔑視という見方もあるけど)を越えられるのか、どうか?、見所です。

又、「バンビキャラメル」も道産子なら誰でも知っているバンビデザインのキャラメルですが、池田製菓の倒産など紆余曲折を経て、旭川の「梅屋」連結系列?、「北海道村」にて絶賛発売中です。

株式会社 北海道村 バンビの歴史 

私の出生地も旭川なので、「梅屋」さんのHPも↓。こちらはシュークリームとエクレアが絶品!

北海道・旭川 菓子処 梅屋  

「バンビキャラメル」についても語ると長くなりますが、子供頃よりバンビキャラメル系箱を集めていまして・・・・、未整理で何処かに仕舞い込んでますが、パッケージのデザインが可愛いのでバンビファンでした。

参考HP:北海道お土産キャラメル大全集 バンビミルクキャラメル 

2011年6月16日 (木)

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド  アーケード・シューティングゲーム

白樺
白樺
白樺
白樺
白樺
日頃の好き勝手な行動の穴埋めの為に、白樺湖まで遊びに行ってました。

白樺湖の遊園地、白樺リゾートファミリーランドへ。

遊園地はアドベンチャーカヌーとゴーカートが童心に帰って楽しめて、ホラー好きにはミステリーハウス?~「ファラオの探検」を記念写メです。

ピラミッド探検の乗り物アトラクションで、浅草・花やしきのミステリーカ―のようにマネキン人形がイイ味のレトロ感で、どうしようもなく脱力感を感じさせてくれます。B級ネタには向いているかも?子供も恐くて泣くというより、笑っていたのでした。最近の遊園地では見られないアトラクションで、ある意味、貴重?かと。

園内にはLEGOのオブジェも色々ありましたが、その辺りは遊園地のHP↑を参考にて。

**** 以下は、子供対象ではないので、御注意を ****

隣接ホテルのゲームコーナー、秘かに自分自身も楽しみだったりしているので、当然のごとく出掛けてました。ゲーム場はメダルゲームやUFOキャッチャーが大多数を占めていましたが、以外?シューティングゲームが充実してました。(携帯を持って無かったので残念ながら写メ無しです)

シューティングゲーム、正確にはアーケード「ガンシューティングゲーム」と呼称されるそうです。そこで見つけた、懐かしの「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」にハマってました。

:2003年映画化「ハウス・オブ・ザ・デッド」 Uボート艦長がゾンビ映画に出演!

SEGA ゲーム「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」 

この時にゲームしたのは、この「アーケード版SEGA The House of the Dead」動画:http://youtu.be/MN6MJlo4_pY でした。

今となっては仕様の旧式感は否めないけど、まさかココにあるとは、又再びゲーム出来るとは、過去遺産的で懐かしかったのです。

1998年にザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』(The House of the Dead

のアーケードゲームが登場した時は、大概酔っ払いながらゲームセンターでバカスカ撃っていた記憶です。当時はゾンビのシューティングゲーム!なんて、それまで体感ゲーム自体も珍しかったので結構ハマったのでした。ゾンビが撃たれて血しぶきを上げながら、ゾンビ映画同様に頭を撃たないとダメージにならない設定も、装弾数の制限や次から次へ押し寄せるゾンビ群れに結局は負けてしまう恐怖に、ついつい100円クレジットを繰り返しがちでした。調子こいて、2丁拳銃(1人で2役)もおもしろかったです。

このゲーム以外にも、懐かし「タイムクライシス」もあり、他ゲーム名は記憶忘れしてますが、何故か?ホラー系ガンシューティング・アーケードゲームが10台以上も充実してました。

さすがに、もっと懐かしい「オペレーションウルフ」(ミニUZI)は無かった。

一方、白樺湖周辺も寂れた風景が沢山見受けられ、運転中の風景なので通り過ぎながらでしたが廃業したホテルや旅館、レストランがそのままで残存してました。テディベア美術館?も、外観そのままで放置状態で・・・・整理される事もなく、何とも終末観です。廃墟シーンにも語り始めると長いのでSTOP。

5枚目の写メは、ホテルのバイキング料理にてプレートテンコ盛りの姿です。海老が大好きなので、海老天ぷら、海老すし、カニなど欲張って食べまくり、腹がパンパンに、。

2枚目の写メは「好きです。白樺リゾート~」版。北海道時代が懐かしい、藻岩山の「好きです。札幌」の青い看板がこちらにもありました。

2011年6月15日 (水)

Capsule 「WORLD OF FANTASY」

CD
最近購入したアルバムCDは、Capsule 「WORLD OF FANTASY」 。

バンタンデザイン研究所CMソング・・・・で、えっバンダイ?と見間違うも・・・・、ファッション業界やデザイン業界には疎くて、でもモノ作りは好きなのでクリエーターという職業には憧れの眼差しを持ってます。

美術・工作の成績は良かったけど、音楽の成績は反比例するかのようにまるでダメ。小学生時代に笛が出来なくて居残り、木琴の棒?(コレが固くて痛い)で頭を叩かれる・・・・種々のトラウマにより、音楽授業が大キライでした。なので、音楽を語る資格も度胸も雰囲気も無いけど、「好き」なのでマイペースに語っています。

Capsule についても、何時から知った?というのが、はっきりしていないのです。もちろん、Perfumeファンになってから良く知る様になったのではあるけど、記憶では、 「LIAR GAME ライア―ゲーム」で、アルバム「MORE! MORE! MORE!」の楽曲一部が使用された時に、Capsuleって?感じで気になった程度でした。その頃は、Perfume自体も知らないし、後年Perfumeとの関係で、ビックリ!ファン度数加速でした。

MORE! MORE! MORE!」では、e.d.i.t , JUMPER, more more more がお気に入り。

コレに関しても、偶然というか、役者の友人がこのドラマのオーディション?(エキストラぐらい?)を受けていて、なのでドラマを観ていて流れたテクノ曲に反応していたのです。多分、自分の中にCapsule、中田ヤスタカ氏の事がずっと残っていたからだと思います。(記憶が曖昧・・・・)

その「ライアーゲーム」には、「スケ番★ハンターズ(総括編)」にも出演された、渋~くて長身のカッコいい俳優さん、和田 聰宏(わだ そうこう)さんが出演されてます。和田さんの出身地が私の父方の実家と同じ地域で、とても気になっている俳優さんです。残念ながら、ハンターズ関連イベントでは、お会い出来なかった。

今回の 「WORLD OF FANTASY」 は、「WORLD OF FANTASY」、「WHAT iS LOVE」、「PRIME TIME」がお気に入り。

先日のチョコディス・ラウンジでも、「WORLD OF FANTASY」がスピンされ、聴き入れてました。

車内CDで聴いているのですが、家族から今回は「パフュだめ」(前回ブログ:2011年1月23日 (日)CD「MORE!MORE!MORE!」 Capsule)もなく、クラブ系エレクトロサウンドと思っていたらしいです。 

2011年6月14日 (火)

Perfumeイベント 「CHOCOLATE LOUNGE」

チョコ
チョコ
チョコ
チョコ
チョコ
日曜日に開催された、Perfume関連イベント「CHOCOLATE LOUNGE」に出掛けてました。2月に開催されたイベント「CHOCOLATE disco Ver.8」 (ブログ: 2011年2月12日 (土)CHOCOLATE disco 「チョコレートディスコ」)のオーガナイザーさん達が、今回、ラウンジ形式でチョコディス・イベントを開催されるので、とても楽しみにしていました。

CHOCOLATE DISCO official site

2・12の当ブログでも語ったけど、ココに辿り着くまでは本当に長く、かつ偶然が色々重なって、クラブサウンド×Perfumeに巡り合えました。

昨年5月公開・映画「スケ番★ハンターズ」(掟さんが組長役で出演)のファンになって、監督さんとドームでの偶然の出会い(2010年11月15日 (月)奇跡!Perfume・5万人会場で、映画監督さんと出会う)、ハンターズイベントで監督さん&掟さんとPerfume談義(2010年12月 4日 (土)掟ポルシェさんとPerfume談義に感激)、そして、「しらいし」で掟さんにチョコディス Ver.8出演を直に聞いて(2011年2月 1日 (火)学芸大学駅にある、カフェ訪問 On月曜日)で、Ver.8を参加したという、長~い過程がありました。

この時はPerfumeクラブイベントに誘っても誰も反応無く、寂しいけど単独入場も、数十年振りのクラブ入場も相当悩んで悩んで躊躇したけど、掟さんに後押し頂いて決意、絶対独りでも行く!と決めてました。(ちなみに、監督さんはクラブで遠慮でした)

なので、個人的な思い入れもあるけど、2月11日のCHOCOLATE disco Ver.8は自分には伝説のイベントです。

一応、今回の開催を、私が参加している「Perfume 大人オフ」主催者さんにもお知らせメッセをしたが、返信無しのスル―状態で・・・・。人様のブログに勝手にお知らせをする訳にもいかず、なので独りで楽しんだ経緯ではなく、皆さんに核散が出来ずにいた、お手上げ状態と言う事でした。

日曜日の当日は、子供との遊びかつ風呂に入れて、毎度のようにそれなりに家族サービスを心掛けて外出です。風呂に入ってから外出?というのも、気分がダウン気味だけど、好きな事をさせてくれる家族の気持ちに感謝です。

今回はラウンジ形式で、クラブで踊る?というより、音楽を聴きながら、お酒を飲んで御喋り~というスタイル、しかも入場料が無料・飲食代だけで過ごせるという、素晴らしい企画です。

写メは、興味あるDJ機材ばかり中心ですが、真近でDJプレイを眺めながらお酒を飲めるという、ファンにはたまらないシーンです。DJブースの機材の点灯ライトUPがキレイに映えて、ヘッドフォン片耳のDJ姿がカッコいい、憧れてしまいます。

店内はイベントの御客さんも通常入店の御客さんも其々で、誰がPerfumeファンなのか?イベント客なのか?判らず、でも、DJさんにお話を伺える絶好の機会でもあるから、図々しくも談義を沢山させて頂きました。

前回はスタートから入場して、初回タイムをスピンされていたDJ・Eさん、つまり、私にとって待望のPerfume楽曲・DJプレイを初めて聴かせて頂いた、忘れられないDJさんにもお会いして御話出来た事が嬉しかったのです。Capsul×Perfumeのリミックス、もうたまりません。

又、前回も感動させて頂き、今回もスピン、ジュリテク(ジュリアナテクノ)~エレワ(近未来三部作)へのリミックスのDJ・Kさんにもお話を伺いました。エイベックス系のリミックスDJでも有名な方でしたので、Perfumeからまさかの「EZ DO DANCE」までにも至る楽曲談義で、思わず、食事中を失礼ながら談義させて頂きました。(実は爆音イベントでサイリュウムライトを配布されていた方でした)

1993年 TRF 「EZ DO DANCE」 

この曲についても語ると長くなるけど、93’エイベックスレイブにアリーナ参戦出来た時に、ホワイトの衣装でTRF登場(若干?記憶が薄くなりつつの約20年前)、当時、この曲が披露された時の衝撃・・・・、ドームのジュリアナ系ボディコン嬢&スーツ野郎共をEURO BEAT、テクノ、レイヴ楽曲以上に盛り上げ、国内の音楽シーンの新しい動きを予感させる?~ダンスと音楽の融合みたいな感触・・・・上手く表現出来ないけど、とてもインパクトを受けていたので、未だ大好きな楽曲でした。TRF登場がラストの方だったので、アリーナにチモ・バヨも出て来て、「EZ DO DANCE」を踊るという思い出です。

この曲は「シーブリーズ」のCM宣伝でも用いられ、マハ成田社長「IN TO THE NIGHT」&糟谷修二プロ出演のCM頃からのシーブリーズ楽曲大ファン?だったのです。TRFのDJ・KOO氏(JG’Sからファン)まで語ると長くなりそうです。(参考:2010年4月14日 (水)ディスコ マイケル・フォーチュナティー GIVE ME UP でも語ってます)

そして、オーガナイザーDJ・Tr氏のまさかの「B・BLUE」(http://youtu.be/cl_cVRuBHRU

前日の氷室さんドームライブに参戦された御話を伺ってましたが、「B・BLUE」!!が掛かるとは感激です。Prefumeばかりではなく、まさかのイントロがヤバい「B・BLUE」です。

「B・BLUE」についても語ると長くなりますが、20年前の車内用カセットテープに60分NONSTOP・「B・BLUE」リミックスを作り、ハマった!事の思い出です。当時はカセットテープだから、運転中は巻き戻しの繰り返しが出来ない、リピート機能も無い時代だから、「B・BLUE」だけを、CDやシングルレコード、アルバム曲などからミキサーやサンプラーでメチャクチャ盛り込んだオリジナルリミックステープが大好きでした。ミキサーからテープにダビングで、繋ぎをミスると最初から遣り直しの面倒な時代、良く飽きずにやっていたものです。

「B・BLUE」でフロアの盛り上がりがアツく、凄い事になって・・・・、フロアの皆が合唱!同じアラフォー世代は日曜の23時過ぎでも元気でした。

そして、もう一人のオ―ガナイザーDJ・To氏のスピンがヤバかった。

前回同様、UNDERWORLDからPerfumeへの繋ぎの導きが特筆、神業のスピンです。

参考:UNDERWORLD http://youtu.be/MXACPtDC6FM 

このUNDERWORLDとPerfumeのリミックスは、やはりエレワ系にグッとマッチします。

もうラスト近く、降臨と言うくらいのスピン技が・・・・聴いた瞬間に鳥肌、背中に寒気?とにかくカラダがシビレました。もうヤラレタ・・・・な瞬間です。この瞬間はフロアの空気が明らかに違ったと思います。曲を聴いてカラダに電気が走る事、そうそう滅多に無い事です。

私と同じ様に感じた方がいて、嬉しくて思わず声を掛けたら、チョコディスのスタッフVJチームの方でした。同じポイントで感激する事も嬉しいので色々伺うと、なんとPerfumeと仕事経験ある業界の方で、もうバックリ~驚いて腰砕けになりました。お酒はまだ大丈夫でしたが、ファンはもう脳内パニック、混乱するばかりでした。

他には、YMOの楽曲「君に胸キュン。」(楽曲は土岐麻子Ver、嬉しいCapsul~Perfume繋がり)スピンもあり、YMO話では、やはり出発点はYMOという談義も嬉しく、一方、他の方ともゾンビ映画談議もしたりと充実したラウンジとなりました。

もちろん、Pefumeオンリー的なサウンドも良いけど、色々リミックスで楽しめるイベントも面白いです。DJさんスタッフの方々に図々しくも声を掛けてしまいましたが、色々御話を伺う事も出来、とても嬉しかったです。

次回のチョコディス・イベントが楽しみです。

2011年6月13日 (月)

カフェラテに龍馬の顔

龍馬
カフェラテに龍馬の顔が! りょうまラテ。

注文はしなかったけど、珍しいので記念写メです。

2011年6月12日 (日)

幕末ファンだけど、龍馬ファンではなかったりして

幕末
幕末
幕末
幕末が大好きでグッズやアイテムも気になり、見つけるとついつい手を出してしまいます。昨年はNHKの「龍馬伝」の影響で各種グッズの展開も盛んで、幕末ブーム到来の嬉しい年でした。

写メ1枚目は、菓子パンにまで「龍馬」が登場です。土方歳三終焉の地・函館にも、「北海道坂本龍馬記念館」が新設され、訪れてみたい場所があります。

歴史好き、幕末ファンだというと、大抵は皆から「坂本龍馬ファン」だと思われがちだけど、私はそんなに龍馬ファンではなかったりしてます。坂本龍馬が嫌いという訳でも無く、嫌いかといわれるとむしろ好きであったり、極一般的なファン度数なのです。

幕末では幕臣側(土方歳三や伊庭八郎など)が圧倒的に好きで、コチラは好き過ぎてハマっているから、どうしても10番手ぐらいに坂本龍馬が好きという事です。

**** 龍馬について私的な感想なので、真偽・見解・物議等、ご了承の程 ****

龍馬については、TVや映画、武田鉄也(金八世代です)の影響もあるけど、やはり、司馬遼太郎作「竜馬がゆく」での龍馬の描かれ方が抜群に面白く、この本で龍馬人気が決定付けられたと思います。

有名な龍馬の言葉「日本を今一度洗濯いたし申し候」のとおり、幕末の日本国の行く末を見越しての先見の明が抜群です。龍馬も最初は、幕府側の要人・勝海舟(スカイツリーの下、墨田・本所が生誕地)との出会いを経て、幕府の「神戸海軍操練所」での塾頭としての活躍もあり、何れ敵になる幕府側に所属していた事もあります。詳しくは↓

坂本龍馬 Wikipedia

たしかに、日本国の未来を愁いる気持ちもあると思うけど、その反面、幕末の混乱時期に乗じて上手く商売を初めて、天性のカンで商売成功、かつ今まで誰も手掛けたり成功した事のない~前例の無いビジネス世界での成功法が、私にはとても魅力的に感じます。

龍馬の行動が、忠義や「義」、会津魂、といった類の精神的なモノとは一線を引くと思うので、この辺りが私には、幕末ではそんなにファンではない?一因になってます。

自由で奔放、大胆な行動力・・・・という評価の高い龍馬ですから、「義」などに束縛されず、幕末の世を速足で怒涛のごとく駆け巡った若き開拓者のスピリットを感じます。封建制度については良き部分(江戸時代:鎖国の御蔭で諸外国の侵入を防ぎ300年続いた)、悪しき部分(鎖国の為、時代の変化、革新、技術に取り残された)もあるので、結果論しかないが、江戸幕府崩壊で現世があると思うふしもあります。

龍馬の凄いところは歴史の偉業者という面もあるが、なんといっても、ビジネスマン、ベンチャー・起業の心得が抜群に秀でている点にあると思います。

亀山社中(後に「海援隊」)として貿易ビジネスの成功を目論む中で、幕末の政治混乱、困窮、社会不安の隙に諸外国が日本国を植民地化しようと画策し入り乱れていた時期に、龍馬のビジネスセンスで上手く渡り歩いた貢献は結果論であっても歴史上卓越しています。

日本を洗濯したくて資金獲得の為にビジネス展開をしたのか?、ビジネス展開成功の為には日本を洗濯する事が都合良かったのか?、始めか後かの論議になるけど、私にはこの辺りがまだまだ不明解です。

犬猿の仲であった、武器の欲しい長州藩と武器を扱う薩摩藩の橋渡しの役目(「薩長同盟」斡旋)、まるで仕事の出来る商社マンの様で、ビジネスの目的や目標は歴史上の「義」とは遠い様にも感じてしまうのです。

一方、アメリカの南北戦争で役目を終えた銃器類(ミニエー銃など)が、余剰品の商材として、今度は必要とされる場所に売られる・・・・商社の役割を考えると面白いビジネス展開です。何れ、日本郵船、三菱商事などに繋がる礎でもあるから、龍馬自体より、岩崎弥太郎の方に関心が向いてしまっています。

岩崎弥太郎の庭園:旧岩崎邸庭園が地元にあるというのも、弥太郎贔屓だったりしてます。庭園も都立公園として一般公開されたのはほんの10年前、それまでは知る人ぞ知る幻の洋館でした。

(昨年の大河みたいに、弥太郎人気がUPするのが判ります(香川さんの演技も上手かったし))

グタグタと御卓を並べるましたが、幕末ファン=龍馬ファンと言われ続けた昨年でしたが、そんな訳がありました。

2011年6月11日 (土)

歴史本「戦国残酷物語」、「愛欲の日本史 裏絵巻」

歴史
歴史
コンビニなどで販売されている歴史本が手頃な価格なので、見掛けるとついつい買ってしまいます。

:「戦国残酷物語」南條範夫(著)

学校で習った歴史授業の戦国時代の「下剋上」という言葉が、あまりに恐ろしい言葉と再認識させてくれます。歴史小説を読んだ事のある方なら、著者の名前を知っていると思うので敢えて記述しませんが、あまり語られる事の無い歴史内容で、歴史の側面、真実を知る事が出来ます。

執念の伊達正宗、天才故で残酷なのか豊臣秀吉など、人間の業の凄惨さが昔もありました。

:「愛欲の日本史 裏絵巻」山科薫(著)

歴史の影に女あり、女を武器に、とは言ったもので歴史のターニングポイントにも関わる歴史上の女性の暗躍ぶりを記述されてます。

色、艶だけでは収まらない、歴史の裏側を垣間見れます。

真偽の程はともかく、表と裏で歴史をみるのも面白いと思います。

2011年6月10日 (金)

幕末&幕臣ファンである私の最高位は徳川慶喜公

徳川
徳川
写メは東叡山寛永寺、第15代将軍・徳川慶喜の謹慎場所、徳川将軍家の菩提寺としても歴史ファンには馴染み深い場所です。

戊辰戦争では「賊軍」となってしまった朝敵・徳川家や幕臣ですが、私は何故か?幕臣側に傾倒してしまい、幕末の志士という響きも好きですが、歴史を学び始めた中学生時代から幕臣側に魅かれています。

戊辰戦争が起こったから列強諸外国に日本の植民地化がされずに済んだ、という大意もあるので、勝てば官軍負ければ賊軍の言葉通り、結果が良ければそれで良しでしょう。

新選組に関しての想いを昨日語ったので、今度は、幕末に於ける幕臣の最高上位に相当、つまり将軍・徳川慶喜様について、又々語ってしまいます。

会社員時代1年生の丁度今頃の6月、バブルも下降気味、でもまだまだ景気が良かった1990年代(平均株価3万以上?)頃に、知り合いになったNさんとの思い出です。

Nさんの会社はSに―、一般職のOLではない品川の本社勤めの正社員だったから優秀な女性でした。出身学校は中学から付属の目白にある皇族の行く学校、父親が医者、さらに特待生にもなった事も聞いていたので、所謂お嬢様でした。

エルメスのベルトをプレゼントに貰っても、こっちはそれに合わせたスーツがない!会社員1年目はスーツも靴も数が揃わず、スーツはマルイのバーゲン御用達&スカスカの財布にマルイのキャッシングで待ち会わせに何とか辿り着く苦労&見栄が懐かしいです。こういう時、男は悲しい生き物です。(悲しい事に入社1年目の夏のボーナスは見習い扱いで支給されませんでした)

銀座のラジオシティ、Mカルロも行けば、偶に意表を付いてホッピー飲み屋、遊覧船の缶ビールと、DJ気取りで作ったユーロビートをカセットテープにと、ハマりの20代でした。

ある時、東京タワーから増上寺を通って竹芝桟橋へ・・・・のオリジナルストーリーを考えてました。増上寺は大きい寺なので通るのも時間が掛かり、増上寺(アンサイクロぺディア)の都市伝説なども語りつつ、ちょっと恐がらせれば親近感も高まるの狙い?、20代の男ならそれなりに考える事です。

お寺とGHQの関係から徳川家の事について、さらに寛永寺とも関連している旨を説明しながら歩いて、次いで「最後の将軍・徳川慶喜」の説明時に、歴史ファン&幕末・幕臣ファンには衝撃的な事が起きます。

「同級生に、徳川慶喜の曾孫娘がいた・・・・」と、何気なくつぶやいて。

歓喜のデカイ声を挙げたのを鮮明に覚えてますが、ぶったまげる飛び上がる、テンションUPです。

Nさんは歴史に興味ないけど、その同級生は名字も徳川で、お殿様の家系で知られていたそうで、皇族関係が多い学校であるから全然普通に感じていた事ですが、こちらにしてみれば、雲の上の遥か彼方の尊い存在です。

まさか、最後の将軍家の子孫の方がいらしたとは驚きでした。

しかし、私のような幕末の幕臣側の人物(新撰組、彰義隊、伊庭八郎)が大好きで傾倒している者には、徳川慶喜は最高位ランク、この方以上の方はおりません。

今ならネット検索できそうですが、当時は何も情報入手手段も無く、まして徳川家(一橋家)の家系の御子孫とは、感涙です。

幼稚園の時に聞いた、お殿様(徳川慶喜)が謹慎していた話はずっと覚えていました。

曾孫娘さんはとても優秀で、大学はそのまま皇族系ではなく、なんと最高学府の大学に入学されたそうです。

色々聞きたい、尋ねたい事は山ほどあるけど、遠慮がちに、立場的に気兼ねして尋ねるのはマズイ・・・・と判りつつも・・・・言葉には出せなかった「会わせて欲しい」、同級生なら大丈夫ではと錯誤しつつも、ついに勇気がなかった。

後日、こちらが気を使った事に反してあっさり普通に高校の卒業アルバムを見せて貰い、徳川家(一橋家)のお殿様の血を引く御子孫の御顔を見て、感動のあまり涙ぐんでしまい、情けないやら恥かしい姿を見せてしまいました。

自分の家系・先祖は幕臣側ではない雑兵レベルらしいですが、いにしえの幕臣の気持ちが憑依?してしまい、バカみたいな話ですが、まるで自分が幕臣の家来で、お殿様の御先祖が無事でおられた姿を確認して安心?みたいな、忘れられない一時でした。

歴史上の人物に会える事は当然不可能ですが、現在の子孫の方や直系、血縁関係の方に会える事は、私にはたまらない夢の様な瞬間です。歴史の息吹を感じれるというか、繋がった事が嬉しい、言葉にはならない気持ちです。(歴史興味無い人には、????意味不明と思いますが)

思うに、何処でどう人に繋がるか判らない、恐さも反面、面白さも反面あるので、やっぱり人の付き合いは大事、人間関係大切にしたいです。

追記:

昨年、歴史上の有名人「新渡部稲造」の子孫の方にも遭遇↓ブログ

2010年6月 3日 (木)新渡戸稲造のひ孫・アクアちゃん!、艶やかな女優・仁美凌さん 出演の舞台 

アクアちゃん♡セクシーです↓

2010年6月 5日 (土)アイドル達の芝居公演 友人出演の観劇

2011年6月 9日 (木)

新撰組(新選組) 副長 土方歳三 忘れない夜

土方
土方
土方
こちらの写メの焼酎・ZIPANG新選組土方歳三は2004年の大河ドラマ放映時に購入した新撰組関係アイテムの1つです。飲み終わったけど、お気に入りで大事に保管してます。日野の新撰組祭りで購入してました。

土方歳三、新撰組については既に語り尽くした感も否めないけど、未だ~かれこれ20数年以上は魅かれてハマって好きで愛して?魅力的で・・・・まだまだ尽きないけど、これからもずっとハマっていく事は間違いないです。

5月は、沖田総司、伊庭八郎、彰義隊の命日、そして、土方歳三の命日でもあり、毎年5月は感慨深い月でもあります。

アルバイトして金銭的に余裕(程でもないかな)が出てから、新撰組関係の史跡巡りの頻度が拡がり、板橋駅前から日野、流山、函館・松前、会津、京都などに出掛けて、就職活動中の履歴書には堂々と「新撰組研究」と記し幾多の役員面接でその談義に盛り上がり、思わぬ処で随分と助けられたりしました。

当時は新撰組関係が京都が一番充実、そして土方歳三は函館が一番充実していたような思い出です。土方歳三の生家は、今の改築前の頃は現在程の充実&盛り上がりもなく、生家の公開も極限定されたものでした。生家へ辿り着くのはクルマ所有していない頃は交通手段が大変でした。京都でも前田家の家屋内には入る事が出来ませんでした。この辺りの変化も「大河ドラマ」ブレイクがもたらしたように感じます。

友人達には、新撰組、土方歳三の絶大なるファンである事、加えて衣装持ち(ダンダラ隊服、刀など)である事はB型故良きにせよ悪しきにせよ知れ渡り、その効果?か、お土産やグッズ情報が手元に来易くなったという、これまた塞翁馬、歴史マニア・ヲタク呼ばわりされても偶には良い事があります。

持つべきものは友とは言うけど、私が絶大なる土方歳三ファンである事を知っている友人がもたらしたエピソードは格別な賜物であった事がありました。

先月、TWIの情報で、元NH.K連続朝ドラ俳優のM・T氏の自殺報道があり、旧友SHIN君(中学からの同級生)がそのM・T氏と小学校同級生でした。その話でS君とも数年振りに話し、訃報はもとより懐かし話で盛り上がりました。そして、北の大地での忘れられない新撰組のエピソードの話もでて、「そっちはあいかわらず、新撰組か?」でした。

その友人SHIN君は、新撰組、土方歳三は知っているけど、日野の石田までは知る由もなく、嫌いではないけどそんなに興味はない、ごく一般的な歴史認知度数?です。

お互い大学は違ったけど、やれダンパだ合コン、バーべQ、はてはバイトも一緒で、上野で飲むときは私の希望で御徒町にある居酒屋「池田屋」(ベタだけど入店時に‘御用改め、突入’の掛け声)、私の家に泊る時の朝の目覚まし時計は、池田屋突入の階段昇降効果音とともに鳴る「日本の夜明けじゃ、おきた、おきろ!」の「目覚まし時計 そうしくん」で、新撰組への感化を相当受けて?貰いました。

20代後半北海道転勤時代は、数年遅れてS君も道内へ転勤、私は旭川・S君は札幌で、ススキノ周辺もS君の影響?で開拓しました。

会議で札幌に来た時、仕事明けの夜はS君と夜の屯田兵?を目指します。

その頃もススキノは客引きが凄く、最初はバシバシ勧誘されたけど、在道も長くなってくると不思議と勧誘が無くなり、地元に溶け込んだ雰囲気で慣れてきます。

雪の降る2月、キングムーで虚しくも釣果ゼロ、家呑みと言う事で友人S宅に泊めて貰います。

この日の夜が忘れられない出来事になるのでした。

部屋に着くなり結婚式の引き出物をポン・・・・新郎新婦の紹介アルバム、コピー程度ではなく製本された本格的なアルバムを、「コレ、お前ならたまらないだろ」的な感じでイキナリ差し出してきました。

新郎新婦が二人で幸せそうに写っている写真・・・・、新郎がスーツ、新婦が赤の某外資系客室乗務員の制服姿のツーショット。

そりゃまぁ、デス関係には男なら誰でも反応しますが・・・・、S君の母親は元JALのデス、父親もJALなのでコレも凄い繋がりだけど、S君共々お互いデスには当然憧れ続け、それで綺麗な外資系の方の写真を見せられた!でも、コレで何が?と思ってました。

しかし、いつものテンションではないS君に????と思うも、余裕をかましたニタリ顔で「お前の大好きな新撰組の孫娘だぞ」との一言で、こちらはUPUP爆発、大パニックになりました。

ツ―ショット写真の横には両人の紹介文が掲載されており、なんと!こちらは幕末の・・・・新撰組組長の土方歳三氏の曾曾孫にあたる・・・・云々の説明がされており、歳サンの御子孫がこちらに・・・・アルバムを持つ手が震えました。

私の興奮にS君も驚いて笑い転げる始末も、追い打ちを掛ける様に、新郎はクラブ活動時の後輩で披露宴に出たという・・・・、つまり、S君とも同級生な私は必然的に新郎とは同窓生(後輩)に当たる訳で、それも頭を過ると、新撰組が~大興奮!!が収まりません。

土方歳三の家系にあたる子孫の方がいらして、資料館の館長兼説明して下さる方は存じていたけど、綺麗な曾孫娘さんの存在までは知る由もなく、1冊のアルバムに北の大地での忘れられない夜になりました。

今でこそ、織田家家系の方もTVで見受けますが、ネットも無い時代には今ほど情報収集がスムーズではありません。

酒を呑むも、しばしアルバムを眺めさせて貰い、床に着くも、いにしえの歳サンの面影を想い、慈しみ、土方歳三ファンは興奮で寝付けずに一晩を過ごしました。

S君と久しぶりの件で後日合う事に、是非にアルバム持参をお願いしてます。(荷物で嫌がるかな?)

3枚目の写メは、北海道限定発売・燃える 土方歳三サイダーです。

2011年6月 8日 (水)

「新選組」 吟醸酒で誠を想う

新選組
新選組
八王子に行った時に購入した、新選組をネーミングにした吟醸・日本酒です。澤ノ井?か小澤酒造か?・・・・ちょっと忘れてしまいました。日野や八王子でも色々な新撰組アイテムが販売されているので、ついつい目に付くと買ってしまいます。

八王子は、奥さんの親が住んでいるのでちょくちょく出かける事が多いのですが、家族から歴史廻りは敬遠されて、折角の機会が生かし切れていないのが寂しいです。ここ最近は日野も含めて、新撰組関係の歴史巡りがとても充実しているので、いつも心残りで後にしてます。

新撰組について語ると長くなるけど、何時頃からハマったのか?覚えがないのです。

幼稚園の寛永寺で上野戦争や彰義隊を知って歴史に興味を持って、中学のクラブは歴史クラブに入ってました。そこで幕末、特に戊辰戦争を学んで、強く興味を持ったのがハマりのスタートです。

夏のクラブ合宿では、年毎に山形の鶴岡(庄内藩)、新潟の長岡と例年の幕末巡りで、中学生ながらに幕末ハマりに拍車が掛かりました。この時の影響で、坂本竜馬など有名な志士より、むしろ徳川家・幕臣側(戊辰戦争では賊軍)に傾倒してしまった(以後ずっと)のです。

鶴岡の「庄内藩校・致道館」では中学の先輩に当たる方が役所関係に従事、その御蔭で詳細な説明が受けられ、奥羽越列藩同盟の義に忠実な、その結果故の壮絶な有様に衝撃を受けた記憶です。記憶では?、藩主が会談・講義?した堂内で講義を受けたという、今となっては貴重な時間でした。

その時の講義で、清河八郎が庄内藩出身のことから、新撰組(この時までは悪者と思っていた)や小石川の伝通院(新撰組の前身・浪士組のスタート場所)を聞き、後日、伝通院まで自転車で行った事があり、多分、この時ぐらいが、新撰組を知り始めた頃?のようです。

たまたま、伝通院近くのスーパーに家族で買い物に行く事が良くあり、帰りの都度、伝通院の前の坂道を下るので直ぐに判ったのです。

それまでの自分の新撰組=悪者みたいなイメージが覆されたタイミングもあったのです。坂本竜馬は新撰組に切られた?とも感知違いしてました。さらに、新撰組は京都の人とも思ってました。

そして、何かの本(多分?新人物往来社刊行物)で見た、土方歳三の写真に魅かれ、新撰組の近藤勇を始め、多くの者が関東出身とも知り、ますます虜になったのです。(コレが何時か不明)

又、学生時代に友人が調布に下宿し、それこそサークル・コンパ帰りには必ず集まって更に飲み明かす事を繰り返し日常、その密かな楽しみの1つに、酔狂の翌日に地図を頼りに「近藤勇の生家」に行く事も何回かしてました。当時は徒歩で行っていたのですが、看板も朽ち、草茫々の荒れ放題だった記憶です。

調布に泊る(飲み明かす)楽しみが、この「近藤勇の生家」で、さすがに同行に付き合ってくれる人はゼロ、今思うとクルマも持っていない頃でよく歩いて行ったな!です。

日野も某女子大があって、サークルの勧誘チラシ配りでは率先して日野担当希望でした。もちろん、ついでの目的は「八坂神社」「日野宿本陣」でそばを食べる事だったのです。この「日野宿本陣」では土方歳三が寝転がった経緯がある部屋も当時のまま、新撰組ファンにはたまらない場所だったのです。当時は、あの歳サンが!の場所(部屋に入る事はNG)がある事が凄い、でした。なんで?そば屋だったのか?、歴史遺構物として保存されないのかなぁなんて思い過ごす事もあり、ネットも無い時代、調べる事も知る事も出来ず、せいぜい書物や出版物で探し当てるくらいしか情報収集出来ませんでした。

現在、「日野宿本陣」は博物館になってますが、当時のサークル仲間に何故に日野担当希望をしたのか・・・・その理由は誰も知る由もなく、あれから20数年の今も封印してます。

その頃、新撰組関連で良く聞いたのは、1987年のテレビ朝日・TVドラマ時代劇スペシャル「新撰組」(子母澤寛・原作)で少年隊の東山紀之が沖田総司役で出演、この影響で随分、女性ファンが新撰組に興味を持ったブレイク?がありました。

東山紀之ほどカッコいい、新撰組の沖田総司。沖田総司が美少年剣士というイメージ、この影響が残っている?かもです。

映画では1967年の東宝作品「新撰組」、近藤勇を三船敏郎、お梅を野川由美子、伊東甲太郎を田村高廣と、殺陣の切り合いがド迫力!TV放映されたのをビデオ録画して何度も観てました。

土方・栗塚氏の「燃えよ剣」「新撰組血風録」はもちろん、「蒲田行進曲」階段落ち、「幕末純情伝」、「御法度」、「壬生義士伝」など、他に渋いところで「竜馬を斬った男」。未見だけど、市川雷蔵、片岡千恵蔵も何時か・・・・で数十年経過。

でも、やっぱり、近年のブレイクは「NHK大河ドラマ・新撰組!」からと思います。このドラマの放映から、各地の新撰組祭りが賑やかになって、博物館も沢山充実してきたと思います。

2011年6月 7日 (火)

エビスビールのレアバージョン

エビス
エビス
伊庭八郎の朝涼忌に参加した時に、貞源寺の御住職より見せて頂いた、エビスビールのレアバージョン、恵比寿様の大漁バージョン?魚籠にもう一匹の鯛が入っていました。

エビスビールのレアバージョンは何かで知っていたけど、現物を見たのは初めて、思わず記念写メです。

2011年6月 6日 (月)

伊庭八郎 朝涼忌 2011

伊庭
伊庭
伊庭
先週の日曜日に、昨年に引き続いて伊庭八郎の会主催の朝涼忌に参加していました。

伊庭八郎は戊辰戦争で幕臣側として活躍した、隻腕(片腕)の剣士、1869年5月(6月)に享年26歳で函館にて戦死(迷惑を掛ける事を懸念してモルヒネ自決)しています。

詳しくは、伊庭八郎 WIKIPEDIA にて。

学生時代はサークルで遊び呆けていたけど、ずっと歴史好きは変わらず、ネットも無い時代に新人物往来社の大出氏主催「新撰組 友の会」に入って新撰組研究なるものを独自にしていて・・・・大層ですが単に史跡を巡り、書物を読む等などです・・・・この時代ではそれだけで情報収集が精一杯、その頃に訪れた函館の五稜郭の特別展示会で伊庭八郎の写真と血染めのベスト(胸部銃弾貫通)を見て、伊庭八郎の生家が御徒町と言う事も知り、地元繋がりでも嬉しく、さらに土方歳三と並ぶくらいの美男子で、思わず同性ながらに惚れてしまいました。

学生時代は母方実家帰省も兼ねてJR学割で北海道周遊、函館では「民宿ザひじかた」を定宿に、まだ土方歳三最期之地碑が道路中央分離帯の草茫々の中にありました。(参拝中の左右横をクルマが通ります)北海道転勤時代はクルマ移動で頻繁に出掛けてました。

伊庭八郎 写真:函館で見たのは肖像画らしい? ・・・・実際の顔写真は??

伊庭八郎に関してはこちらのHPにて↓詳しく

http://tsuba.jyuluck-do.com/kengou/%E4%BC%8A%E5%BA%AD%E5%85%AB%E9%83%8E

肖像画や当時写真など、この辺りの真偽の程は、西郷さんの肖像画、新撰組の沖田総司の美少年説とか色々あるので、あえてこだわらず個人のイメージで進めておきます。個人的には肖像画のイメージであります。

この凛々しい姿(肖像画)に幕臣の気品と凄腕剣士の鋭さにヤラレました。ベタながら、土方と伊庭両名の陸軍奉行並の部下として函館戦争に参戦したかった・・・・願望はチョッとあります。(滅相もない贅沢な願望、妄想です)

伊庭八郎の生家(ローソン辺り?)近くが、かつて祖父が修行した会社場所(売却でローソン?ビルに?)である事も私的な繋がりで嬉しく、益々伊庭八郎や心形刀流にハマっています。

子供時代に剣道を習っていたけど・・・・滅法弱く・・・・、私の身長が高いのが不利かもですが、大抵、小柄のすばしっこい対戦相手に小手、胴を抜かれた悔しい思いがあります。練習の時に、自分の面が決まって相手が素っ飛んだ事(怪我させた)があり、それ以来何となく気が引ける?ビビりなところがあり、剣道は2年程しか続きませんでした。

剣道を習っていた時に、幕末の歴史を良く知っていれば、剣道に対する気持ちが精神的にも変わったかもしれないと、偶に後悔してます。心が出来ていなかった?かもしれません。当時の冬の寒稽古、メチャククチャ寒くて嫌でしたけど、今では良き思い出です。

昨年、こちらの朝涼忌に初参加した時に心形刀流の方ともお知り合いになり、ワンフェスでの伊庭八郎フィギュア造型師さんやミクシー繋がりでも、少し談義をしてました。今回は改めて、伊庭八郎の剣術「心形刀流」の師範先生にもご挨拶をさせて頂き、何かの機会で演武会を見学させて頂く事をお願い致しました。

クラブ活動レベルの剣道と心形刀流の剣術との格式や世界観、背景、意義は異なり、剣術を中途半端な興味本位(歴史的)の気持ちで臨む事は否めないけど、道場入りまでの覚悟も現時点では時間等制約もキビシイので、まずは演武会の見学からとしたいのです。

子供が大きくなったら、剣道を同じ様に習わせようと考えていたりもしてます。なので、その為の布石として遊びにチャンバラごっこ(ライトセーバー戦いゴッコ)も率先して遊んでやります。只、現代ではチャンバラ遊び自体も危険と言う事で良く思われていない風潮もあり、ちょっと寂しいです。

演武を見て思うのは、武者の動き・カラダが良く廻り、刀(木刀)の振りに余計な動きが無くスムーズ~流れる様な、力で刀を振るのではなくリズム?しなやかさ柔軟さを感じます。チカラで刀を振る、私の様にチカラで竹刀を振り下ろす格好ではNGな事が良く判ります。ゴルフもそうですが、チカラで打つ訳ではないのです。リズム感、センスが無い様な私ではキビシカッた事を改めて実感です。

あの子供時代に負けた剣道のリベンジ程ではないけど・・・・。(既にセンスが無いかも)

焼香のあと、心形刀流の演武が開催され、懇親会では歴史先生?の方(名前が判らず)と彰義隊の関連話もちょとさせて頂いたり、又、開催場所の貞源寺の御住職の話も伺え、さらに伊庭家の家系図の解説もあり、歴史ファンにはかなり貴重な一日でした。

このあと、六本木に出掛ける用があったので早々に引き上げてしまったのが、残念な処でした。

2011年6月 5日 (日)

ライトサーベル~スターウォーズ

ライトサーベル
ライトサーベル
レーザービームは持っていないので、替わりにレザー?ライトサーベルを並べてます。

写メの映画「スターウォーズ」のライトサーベルTOYは電池を入れると、ライトUPしながらブゥーンブゥーン効果音が鳴る、所謂子供向け商品です。

赤色が悪役・ダースベーダー、緑色がヒーロー・ルークのライトサーベルです。私的には、悪役に魅かれる?ので、ダースベーダーのライトサーベルがお気に入り、もう10年くらい前のアイテムです。

大人コレクション用ライトサーベルはリアルなタイプが数万単位で各種揃ってます。

写メのライトサーベルは、子供と戦い遊び様に開封し遊びまくってしまったので、傷だらけに・・・・チャンバラ、決闘の遊びは未だに結構好きだったりしてます。

3つ目の白色は、貴重なタカラ版・ライトサーベル(ダースベーダー)は保存用に未使用状態でストックです。

1978年映画「スターウォーズ」(エピソード4)公開時にタカラからスターウォーズ関連商品が発売されたときの商品で、当時はかなり売れなかった?ようで以後あまり見かけないアイテムでした。作りもギミックもオモチャっぽくて、まさに子供向けです。

それが1999年の「スターウォーズ・エピソード1」公開でスターウォーズアイテムがブームになると、過去のアイテムに価値が出て、このタカラ版ライトサーベルも20年振りに見直された事がありました。

ゼブラ明治でも、埃まみれのデッドストックを掻き集めてアメリカのディラー仲間に相当数を御土産やトレード送付してました。やっぱり、スターウォーズの本場・アメリカでは、フィギュアがモノ凄い盛り上がり、特にタカラ製スターウォーズ~R2D2のトコトコ、ソフビ、合金などなどがバブル異常?人気でした。国内のTOY系イベントでは、レイア姫(日本版)、ビンテージ・ケナー版カード、BOBAモノ、山勝カード、明治マーブルチョコ・オマケがレアで、コアなファンから大注目でした。

今では考えられないけど、出店していたイベントでホットトイズの社長?さんが、スターウォーズ関連モノを購入されていきました。(丁度、SASの衣装セットを発売していた頃)

又、欽ちゃんファミリーの風見しんごさんも良く見受けて、デジカメ前の使い捨てカメラで、チューバッカのぬいぐるみ?と一緒の記念写真をお願いした事もありました。

当時、チョコおまけのフィギュアをレジンで抜いたものが出回り、鴈物チェックの眼も必要でした。ペプシのボトルキャップ集めのヒートUPもとても懐かしいです。

「スターウォーズ」について語ると長くなるのでSTOP。

引き続き、レーザービームモノを探し中です。

2011年6月 3日 (金)

CD「レーザービーム」ヘビロテ中

CD
CD
CD
先月のクラブイベント参戦からゴールデンウィークを経て、新曲CD発売やCM・TV出演、雑誌掲載から色々追っかけるのに、あまりにボリュームが多くて少々息切れ&追いつけずに浦島&混乱状態になってました。

夏フェスのスケジュールも日程前後色々発表で、沖縄は無理、悩みに悩んで岩見沢計画するも、お盆の幕張発表、そして今度は5日の平日開催!と、頭の中の整理では混乱中です。考えている内に、各フェスのチケットが売り切れ・・・・という顛末に陥りそうです。

映画やミリタリー、フィギュア、諸々の趣味系イベントでも忙しく、気が付いたらPerfumeについてリアルに談義した回数がほぼゼロという1ケ月になっていた。ブログ訪問は定期的にしていたけど、リアルな談義~会話事体もゼロかもしれない。

各イベント出店中に気を使って私にPerfume話をしてくれた諸御客さんや先輩方、ファン公言を仕舞くってきた成果?もあり、もっとファン仲間が増えればなぁと願う、6月です。

そして、待望の新曲「レーザービーム」 「微かなかおり」を聴いてます。

レーザービームばかりをヘビロテですが、PVも映画「バイオハザード」の秘密地下研究所・ハイブみたいでカッコいい。メンバーも大人っぽくなった印象(メイクのせいかな?)で、PVに釘付けです。

映画「バイオハザード」:http://www.youtube.com/v/VjTwoQbPbHQ&hl=ja_JP&feature=player_embedded&version=3"

微かなかおりはレーザービームとは相反の印象、カッコいいより、可愛い印象です。

CDシングル発売に関した新聞記事によると、レーザービームではイチローの送球が’レーザービーム’と評される事にフォームをイメージした振付だそうです。又、ビデオクリップはあの震災時に撮影されたもので、震災影響で撮影続行が出来なくなり短時間にまとめられたそうです。

映画「カ―ズ2」の件も嬉しいし、とふと見たら、子供のTシャツ、パンツもカ―ズで、カ―ズのオモチャが転がっている・・・・無理にでも繋げる努力と、ゼブラ明治で扱うTOY系商品にも「カ―ズ2」関連物が増加しそうな勢い?。

3枚目の写メは、先月の静岡イベントで友人より頂いたレーザービーム系のTOYです。頂いた時は何も言わなかったけど、私がPerfumeファンである事を判ってレザービーム関連物を・・・・と思ってしまった。多分?偶然とは思うけど、レーザービームで感激でした。

2011年6月 2日 (木)

marimekko マリメッコ 

カバン
カバン
「marimekko」 マリメッコのカバンが付録に付いてる雑誌を衝動買いしてました。

「marimekko」 マリメッコとは、北欧フィンランドのアパレル企業で、ファションブランド名称です。

服も家具も文具も食器もデザインされ、その北欧アイテムに魅かれる程ではないけど、北欧家具は興味あるし、花柄デザインも素敵だし、コレは面白いブランドだな・・・・と。

検索すると、1960年代ケネディ大統領選挙時に奥さん・ジャクリーン夫人がマリメッコを愛用、ファーストレディのファッションとして注目され、マリメッコブランドが世界中に知られた事のエピソードもありました。会社は1951年設立、マリメッコの社名は’小さなマリーのためのドレス’という意味だそうです。

そのマリメッコの創立60周年を記念して発売された公式ブランドムック本が、こちらの写メの本です。

しかし、平成23年春にアラフォーオヤジは、コレ☟↓でハマりました。

PerfumeのCDジャケット「ねぇ」の衣装がマリメッコだったからでした。私は、ライブではドームでしかこの衣装を見てないけど、ドームのアンコールで登場した3人の姿はアーティストは元よりファションモデルのような輝きです。この衣装を見ると、ポリリズム前のあーちゃん涙に、かしゆか涙に、のっち漢(心で涙)姿を思い出します。

KLAAVA柄(コインの裏という意味)デザインのチュニックだそうです。バブル世代のアラフォーオヤジには、チュニックというよりボディコン?という方がしっくり懐かしい、だけどイケイケ程ではないカラダの曲線美とサークルの大胆なデザインにピンクの配色がサイケっぽくて、何だろう?気品のような雰囲気を感じてしまいます。

だから、このムック本を買って、マリメッコについて知ろうかなと思わず購入です。

実際、ちょっとは期待していたPerfumeについての記述は一切無し、本文を読んでもチンプンカンプン・・・・写真はともかく活字で寝むたくなって・・・・そのまま放置で忘れてました。

どうやら掃除の時に出て来たようで、「何コレ?何を買ったのと」と質問され、ついうっかりPerfume関連を喋ったら、アンチな家族には白い目で見られ、エライ目にあいました。

付録のカバンも、ちょっとペラペラ(正規品は1万円以上)の付録だからしょうがない・・・・で使うのが恥ずかしくなってしまい、結局は無駄使いになりました。

2011年6月 1日 (水)

ゾンビ映画「ランド・オブ・ザ・デッド」

ランド
このDVDを購入してから特典映像のみを観賞して、そのまま仕舞いこんで暫く・・・・、ゾンビ酒場の雰囲気を観てみたかったので、ついつい最初から観賞してしまった。

「ランド・オブ・ザ・デッド」 、ロメロ作品のゾンビものではあるけど、ロメロばかりを意識すると・・・・だし、ハリウッドのような資金も集まるメジャー作品なら・・・・とか色々錯誤~戸惑う部分もあるけど、私的には大好きな作品です。

視点を変えてゾンビ側の気持ちになって観る?・・・・奇妙で難しい取り組みだけど、以外と初回に観た時とは違う感想が出てきたりするかもしれません。

映画の楽しみは人其々だから、私以外の感想をブログで御邪魔するのも面白いので、その独特な視点と鋭い考察でいつも感銘を受けているカボチャスキさんのブログ:http://kabochasuki.blog.shinobi.jp/があり、ランド編は是非訪問したい所です。

ゾンビ映画でマシーンの登場は好みの分かれるところでもあると思いますが、

デッド・レコニング号はクルマプラモを改造して何時かスクラッチしてみたい願望とか、「世界が燃え尽きる日」のランドマスター・「バトルトラック」の戦闘装甲車・「エイリアン2」(このAPCはKITであり)・「マッドマックス2」の砂入りタンクローリーなどなども未だに取り組んでいないけど、装甲車的なマシーンが気に入ってます。

そして「ランド・オブ・ザ・デッド」俳優陣では、チョロがお気に入り、それとチャーリーがM1カービンの照準サイトに唾を付けるシーンも同じく気に入ってます。

先日のゾンビBARに行った勢いで、このDVDを観賞したけど、「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」・「サバイバル・オブ・ザ・デッド」のサージ(アメリカ州兵役:アラン・ヴァン・スプラング)が、同じく守備隊?警護?の軍人役で出演してました。

この辺りのいきさつは詳しくは判らないけど、以前から気にはなっていたので、コレで判明しました。 

ゾンビ映画を観て思うのはいつも、ノロノロゆっくり近づいて来る恐怖のゾンビより、遥かに人間の業の方が恐いと思ってしまいます。

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

フォト

Twitter

  • Twitter
無料ブログはココログ

最近のトラックバック