何でも集めるコレクターで著名な、とみさわ明仁氏と、ドリンク缶コレクションで著名な石川浩司氏が中心となり、デザイナー・永井ミキジ氏のトークイベント、第1回「蒐集原人の夜」が開催されてました。
「物を集めるって何なの? そんなに集めてどうするの?」というコンセプトに、コレクションの醍醐味、意義、目的、使命、こだわり、面白さ、辛さ、などについてトークが行われました。
映画「スケ番★ハンターズ」監督さんのプログで今回のイベントを知り、コレは!で参加しました。
出演者さん
:とみさわ昭仁(ゲームデザイナー・ポケモン、桃鉄など)
http://homepage3.nifty.com/scoobies/
:石川浩司(ミュージシャン)
石川さんは、イカ天~「たま」のパーカッション担当、「さよなら人類:http://www.youtube.com/embed/NdHvzXKWiYw?rel=0」デビュー曲、そして、ニックネーム「たまのランニング」で有名な方。
:石川浩司のひとりでアッハッハ― プログ
:ニヒル牛 HP (石川さんプロデュースSHOP)
石川さん、:空き缶ジュースコレクションの話~動画ありhttp://www.youtube.com/embed/inzZCWH2lXM?rel=0
9位の「砂漠の嵐」缶は初見、思わず欲しくなった。
5位のジュース缶(古手川佑子Ver)はズバリ仕事の営業販促で使っていた~当時、この販促ジュース缶シリーズは自分も通年コレクションしていた、鈴木保奈美Verとか色々ありました。今更ながら、自分と共通点?発見です。
ゲスト
:永井ミキジ(デザイナー)
http://www.mikiji.tv/
この日は、通常なら1時間で会場入りが出来る場所でしたが、乗り換え駅のホーム入場規制や電車遅延などで3倍以上の時間が掛かってしまいました。
興味の無い人にとってはゴミ、邪魔な物でも、こちらには面白くて集めにハマってしまう、なんて事があるのです。駅弁の包み紙とか、コーラの瓶、ペプシの瓶、ロイヤルクラウンコーラの瓶とか、挙げればキリがないくらいに出てきます。
ゲストのミキジさんはカップラーメンの蓋(顔ジャケVer)収集についてトークあり、収集のポイント、こだわりについて共感しながら爆笑してました。
私自身も子供頃に集めた事もあって、「ダンプ松本のタコ焼きラーメン」、「カツカレーラーメン」「シュワちゃんのカップヌードル」などなど、探せば何処かにある記憶?です。現在は・・・・家族に嫌がられるのでSTOPしてます。但し、北海道で販売されている商品に関しては例外を認められています。又、数年前の、松田優作版、ゴルゴ13版などのカップラーメンはしっかり保管してます(中身は食済)。
モノを集める、集めないとならない使命感、価値云々ではなくて自分の拘り、デザイン、雰囲気等、何か気になるので、とりあえずスッキリ整理整頓とは対比する行為だけど、何か魅かれてしまうので、ついついが、いつの間にハマっていたのです。
トークショーの最後には、石川さんのギター&歌披露があり、マイクなし生歌を聴けた貴重な機会がありました。
帰路は来た時とは違いスムーズに帰る事が出来ています。
DJリミックス&ディスコ 音楽 Perfume パフューム おススメ&B級 グルメ・スポット アニメ・コミック スケ番★ハンターズ 映画 ゼブラ明治 イベントお知らせ ゾンビ&ホラー、アクション他映画 タレント&芸能人 歌手・俳優 バイク CYCLE フィギュア・1/6サイズ&DOLL フィギュア&TOY プラモデル 模型 ミニカー&クルマ&ドライブ ミリタリー&モデルガン レトロ・昭和 バブル ビンテージ・カルト 北海道 どさん子 子供遊び 子育て・育児 幕末 新撰組&彰義隊&伊庭八郎 心霊・恐怖体験 ホラー 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 松田優作 趣味 趣味のガレージ部屋 野外生活 キャンプ バーべQ 登山 鉄道 廃線跡 ローカル線
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント