カテゴリー「鉄道 廃線跡 ローカル線」の5件の記事

2014年4月22日 (火)

青梅 鉄道公園

Imageot1

青梅鉄道公園

** 

駅前のスーパーで弁当を買って、丘陵坂道を歩いて20分?くらいで到着。

博物館内は1F鉄道模型運転コーナーがメインで、結構?早く見学を終える。

入場料も安いので、それなりと云えば其れなりの充実度、鉄道好きなおこちゃまにはたまらん体験にはなるでしょう。

園長?の猫ちゃんは散歩中で出会えず、残念。

屋外展示場に実物展示機関車がずらり並んでいるので、そちらの方が目当て!! 

大人的には国鉄車両に出会える!!コレがたまらん。

かなりレトロなクモハ

Imageot2


製造年月が戦前・・・・そりゃレトロだ。

屋根がカステラみたいで、たしか?東武線のカステラ電車も懐かしく彷彿した。

蒸気機関車も沢山展示されている。

大正時代からのSL 96 

Imageot3

他に新橋ー横浜間を走ったSLも展示してあった。

もちろんデゴイチも!! 

電気機関車 ED16 

Imageot5

この茶色い車体色が何とも国鉄機関車っぽくてイイ感じ。

展示車輛の中で一番のテンションUP 

ゼロ系新幹線 

Imageot4_3


車内に入れるので座席に腰掛て暫しレトロ気分満喫。

”JNR”マークの灰皿とかに感動~この気持ちはオッサン世代なら判るでしょう。

運転台にも入れて、何か嬉しかった。

0系新幹線って何か好きなのでした。

2010年11月21日 (日)

鉄道イベント 鉄道フェスティバル

鉄道
鉄道
鉄道
鉄道
鉄道
JRが開催、尾久駅の車輌センター構内の「ふれあい鉄道フェスティバル」に行きました。

電車好きの息子の為に、本年の開催を楽しみにしてました。今まではプラレール系のイベントしか連れて行っていないので、本物の電車イベントは初めてになります。もう、朝6時から起きて待ってました。

当日、昨今の鉄道ブームもあるので大混雑を予想~早出を急かすものの、ノンビリ出発され、会場には12:00近く着となりました。会場のある、尾久駅近辺には、すでに相当の入場待ち行列で、場内入場には約4~50分掛かってしまいました。小さい子供連れには、この行列はキビシイと感じます。

さらに事前に上野駅で、鉄道イベントに合わせて駅弁を購入予定が販売所(構内の高架にある物販コーナー)の改装中で買う事が出来ずで、出足にもつまづいてました。この高架にある駅弁販売コーナーでは、各地の駅弁が購入出来る名所がありました。

駅弁はフェスティバル会場でNREの定番駅弁(幕の内と深川めし)を購入、旧型の客車の中で食べる事が出来て、ぼーやが大興奮でした。但し、フェスティバル限定の駅弁は売り切れで、一般的なNREの駅弁を購入です。旧型車内(4人掛けの向かい席)で食べる駅弁は、以外と美味く感じるものです。

こども駅長制服撮影会、レールスター体験乗車(線路の保守・点検を行う、足こぎ車両)も大混雑で並ぶのを諦めました。当の本人、本日の主役は5枚目写真のように、本物・線路で遊ぶ事に夢中で、ズボンを真っ黒に汚してます。茶色に汚れた線路石を持って帰る>限定品の鉄道グッズを買う、で済んで?親は金額的に助かりました。

SL・D51の転車台回転風景を見れたり、電気機関車の車輪や連結部を真近で見れたり、電車好きの主役には、大興奮の1日でした。

2010年4月12日 (月)

大型鉄道模型 子供大好き 蒸気機関車 

鉄道 蒸気機関車
鉄道 蒸気機関車
鉄道 蒸気機関車
鉄道 蒸気機関車
鉄道 蒸気機関車
大型鉄道模型 市川蒸気鉄道クラブ主催の蒸気機関車に乗車してきました。場所は、行徳駅前公園の中で開催されています。

第二日曜日が開催日になるので、天気も良いので行きました。公園で昼食を食べて、という感じでしたが、蒸気機関車の汽笛や白煙で、ぼーやが待ち切れず、昼はそこそこで。(食べたのは3時過ぎ)

鉄道模型はHO、Nゲージはかじった事があっても、市川蒸気鉄道クラブさんで扱う、ライブスチーム模型は、かなりの王様、余裕がないと出来ない?趣味の王道をいっております。庭に鉄道を轢く趣味は、軽便鉄道、庭園鉄道などがあり、一般に開放をされている方達がいらっしゃいます。私も幼少時に、銀座の天賞堂にてメルクリンや大型の鉄道模型を見て羨ましかった記憶があります。秋葉原の交通博物館時代に、このような蒸気機関車ライブスチームに乗車出来るイベントもあったと思います。

こちらのクラブの凄いところは、1周約200mの複線の大型のレイアウト、乗車料金が無料なのです。都内開催イベントのライブスチームでは、たいがい、線路は直線で往復の乗車だけになります。それが、こちらのクラブでは、線路が約200m、踏切、鉄橋(効果音)もあるのですから、乗車中に風を受けるし、白煙、汽笛、なにより迫力が違います。料金無料も大変有難いです。

当日の混み具合は比較出来ませんが、並んでいても、複線で、出発係の方の手際は良いのでほとんど待たずに乗車できました。ぼーやは、飯も食わず、トイレも行かず、並んで乗車の繰り返しで、大満足、しかも親の懐事情にもやさしいので、楽しい1日でした。

場所は、行徳駅近くの行徳公園。東西線で行けば、帰りは葛西の地下鉄博物館と鉄道好きに良い巡り順になります。葛西近郊は営業担当時代があったので、地理に詳しく、色々と面白いところがあります。行徳公園には又、行くと思うので、葛西巡りも次にする予定です。

ゼブラ明治の活動準備は、今のところ、BASEの紹介のみで進む気配がないですが、ボチボチと始めます。

2010年3月20日 (土)

池袋北口  電車の普通な風景

池袋 電車の風景
池袋 電車の風景
池袋 電車の風景
本日、池袋へ買い物に出掛けました。池袋は中学から行っていたので、土地勘もあるつもりで懐かしさも思い出しながら北口からガード下を抜けて西口へ。

途中、文芸坐辺りを歩いて、無きROC?とかダイビングSHOPを思い出しながら散策しました。20年前にROCでウエットスーツをオーダーし、キャンプ用品やウインドブレーカーをバイトおこずかいで購入。ダイビングSHOPに水中銃が売っており、眺めていた思い出がありました。文芸坐もホラー3本立て、東映特撮映画を映画マニアの友と行ってました。今、YAMADA電気(元、三越)前のタイ焼き屋さんは健在、しかし休店日でした。タイ焼き屋前の模型店ホビースポット・ユー、模型イベントでも知ってる人は少なくなりました。

そして、買い物を待つ間、鉄道好きな坊やの為、電車の進入が間近で見れたの記憶の北口の場所へ行ってみました。だいたい90分は離れず、電車撮影したり、付き合うのに疲れたけど、楽しんでもらいました。鉄道は自分も好きなので、一緒に見るのは苦でないけど、こういう付き合いを日課として、又、鉄道に興味なければ一緒に見るのは大変だなと。

20年前の通学時、東武東上線にカステラ電車と呼ばれた車体があり、レトロな感じが好きでした。車内が板床で油臭く、シートが堅ったけど、それはそれ、結構好きでした。最初の写真、あの白い車体に青線の車両は当時と同じで、なんか懐かしい思い出に浸りました。

2010年3月13日 (土)

京都 1 嵐山

京都 1
京都 1
京都より。
嵐山のトロッコ電車にて。駅舎の横にあるSHOPの中に5分100円のNゲージ運転があってなかなか面白かった。Nゲージのマスコンを操作をするので幼児には難しいと思いましたが、発車~停車に慣れて、子供は興奮してました。お土産店のトロッコチョロQは以前は買ったであろうが、チョロQまで手を出すとキリがないのでSTOP.自分用ではなく、坊や用でSLのTOYを購入。写真はないが、D51になぜかサンタフェの貨車が2台にサークルの線路のセットのTOY。電池を入れるとライトUPもする、しかも530円と安価でした。こういうチープ感も好きです。昔、電車カバンのSETの紙モノおもちゃ、切符を挟みで切ったりする、なんてものを懐かし古物で探してます。

お土産店になぜかゴリラぬいぐるみがあって、多分、植物オアシスコーナーの関連か、そしてトロッコ電車の途中の車窓から、やはり、なぜか檻の中に2匹のゴリラ(大きさが人間ぐらい)があって、遊びこころにしては??。

保津川の景色は、桜には少し早く、あと1ケ月で華やかになるでしょう。

あの星野リゾートの旅館(船で行く)もアナウンスで紹介されてました。
トロッコ車内は50パーセント以下の乗客数で、今の時期は予約無しでも行けてましたね。

トロッコ列車で往復するだけの事、でも電車好きには好い時間でした。

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

フォト

Twitter

  • Twitter
無料ブログはココログ

最近のトラックバック